学校選択

質問 29

明治大学と立教大学のどちらを選ぶべきでしょうか?

どちらの大学も非常に魅力的ですよね。 しかしながら、やはり自分の学びたいことで選ぶことをオススメします。やりたくないことを学ぶとなると、通っているうちに慣れてしまい憧れていたキャンパスも苦痛に感じてしまうかもしれません。 また、学びたいことに近い立教大学の現代心理学部映像身体学科は、池袋キャンパスではなく新座キャンパスになるので、イメージされているキャンパスライフと異なると思います。 もちろん今すぐに決める必要はありませんので、オープンキャンパスも通常通り開催されるようになったら両方行ってみて考えてみてください。

「記者」になりたいのですが、どういった大学を選ぶべきでしょうか?

基本的にはどの大学かというより、学部選択が重要になります。 政治学部や経済学部、社会学部で学ぶことをオススメします。 とはいえ、やはり輩出者の多い大学の方が色々なアドバイスをもらえる機会もあるので有利になります。

「水族館の飼育員」になりたいのですが、どのような道があるでしょうか?

ご相談ありがとうございます☺ ドルフィントレーナーは非常に狭き門ですね? 残念ながら短期大学で生物系はなさそうです。海洋生物という大きなくくりで学費が安いのは水産大学校ですが、目指される方向性と少し違う気がしますね。 学費の面を考えるならば専門学校が妥当かもしれません。 理系大学だと学費も高く、ドルフィントレーナーは給与面で奨学金を返していくのは大変になってしまいそうですね。

「ドルフィントレーナー」になりたいのですが、どの学校が良いでしょうか?

ドルフィントレーナー自体求人も少なく、正社員として働くのが難しいので、それを覚悟で進むしかないですよね。 大学や短期大学へ進学したとしても、ドルフィントレーナーになれる可能性は専門学校とほとんど変わりません。 それを考えると、遠くで一人暮らしをするよりも岡山理科大学専門学校等に通う方が現実的かもしれません。

将来やりたいことがないため志望大学ならびに、科目選択にすごく困っています。

ご相談ありがとうございます。 まずはやりたいことを探すことが一番ですが、なかなかそれを探すのも迷いますよね。 例えば自分の得意なことで探していくのはいかがでしょうか?同じ学部名・似ている学部名でも大学によって研究内容は全く違います。Manaさんの得意なことから探してみるのも一つの手段だと思います。 また、映像やイラストに興味があるとのことですので、少し違う分野になってしまいますが、東京都立大学 システムデザイン学部 インダストリアルアート学科も面白いかもしれません。プロダクトやメディアなど人に訴えかけるアート・デザインの学修に加え、人の行動や意識をデザインに生かす人間工学を重視し、デザイン資源を生活や社会・産業などに活かすためのリサーチ・企画・プロデュース・編集方法を、ワークショップなどのプログラムを通して体験的に学び、感じる心、成し遂げる技術を育む学科です。良かったらHPを見てみてください。

グラフィックデザイナーに目指すことができる大学を教えてください

グラフィックデザイナーとして働くためには、公的な資格などは必要ありませんが、大学や短大、専門学校に進学し、デザインの基礎を身につけておくとよいでしょう。 就職面では、大学でデザインを学んだ人が有利に働くこともあるようです。特に大手広告代理店や一部のデザイン事務所などでは、美術系の大学へ進学し、グラフィックデザインの技術と理論を総合的に学んだ人を採用する傾向にあります。 下記、北海道内で学べる大学の一覧です。 星槎道都大学 美術学部デザイン学科 東海大学 国際文化学部デザイン文化学科 北海道科学大学 未来デザイン学部メディアデザイン学科 北海道情報大学 情報メディア学部情報メディア学科 北翔大学 教育文化学部芸術学科 札幌大谷大学 芸術学部美術学科 札幌市立大学 デザイン学部デザイン学科

ネームバリューのある大学と、ネームバリューはあまりないが自分の希望する条件を満たす大学のどちらを選択するべきでしょうか?

ご相談ありがとうございます。 色々としっかり調べていらっしゃっていてとても素晴らしいです。 結論から言うと、ネームバリューよりもやりたいことを優先するべきです。 養護教諭になるために大学のネームバリューは必要でしょうか? 一般企業ならまだしも、養護教諭は大学名は関係ないはずです。 また、東京家政大学は有名です。国公立大学や上位大学ほどではないですが、創立140年にもなるネームバリューのある大学です。 次に金銭面ですが、奨学金等はお考えではないですか? もしまだ奨学金について調べてないようでしたらこちらのサイトを見てみてください。 https://www.jasso.go.jp/sp/shogakukin/index.html これ以外にも大学独自の奨学金もありますので、金銭面に関してはあまり心配されなくて良いかと思います。 ご自身の希望する進路が実現するよう祈っています。

国家公務員一般職Ⅱ種の合格率が高く、公務員対策講座がある大学を教えて下さい。

ご相談ありがとうございます。 一般職の合格率まではわかりませんが、国家公務員就職者数で言うと金沢大学、中央大学、山口大学、早稲田大学、広島大学、立命館大学、日本大学の順になっています。 また、ほとんどの大学で公務員試験対策講座はやっていますが、生協を通して申込みになるので有料のことが多いので注意してください。

社会学とマスコミ学を1つの学部で学べる大学ってどこかありますか?

ご相談ありがとうございます。 まずは社会調査士資格参加大学の中からマスメディアについても学べそうな所を探してみてはいかがでしょうか? https://jasr.or.jp/for_students/participation/ 例えば青山学院大学総合文化政策学部等があります。 そこからさらに調べていき、ご自身の希望にあった大学を見つけてみてください。

薬学部を目指す場合、私立だけでなく、国立も視野に勉強をしたほうが良いのでしょうか?

ご相談ありがとうございます。 確かに4年制の薬学部は少ないですよね。おっしゃるように国公立も視野に入れておいた方が良いかもしれません。 ここで1つご提案です。化粧品開発をするに当たって薬学部だけが選択肢とは限りません。バイオ系や生命科学系、農学系でも目指すことは可能です。 それも含めて考えてみるのはいかがでしょうか?

教員を目指すにあたり、このコロナの状況でどのように大学選びをしたら良いのか、アドバイスがほしいです。

ご相談ありがとうございます。 おそらく福井県で教員になっている実績が多いのは地元の大学のはずです。 どうしても県外の大学でないといけないのでしたら、その選択肢もありかと思いますが、 相談者様の場合は特にそういった様子ではないので、地元の大学でいいのではないでしょうか? 福井大学または仁愛大学を志望校として良いと思います。

遺伝カウンセラーを目指すことのできる大学の見つけ方を教えてください。

まず、遺伝カウンセラーの要件として下記が挙げられています。 ・最新の遺伝医学の知識を持つ ・専門的なカウンセリング技術を身につけている ・倫理的・法的・社会的課題(Ethical-legal-social issues: ELSI)に対応できる ・主治医や他の診療部門との協力関係(チーム)を構成・維持できる よって、まずは遺伝医学を学べる大学を探してみてはいかがでしょうか?

理学療法士の資格を取り、トレーナーとして働きたいのですが大学か専門学校かも決まっていません。

ご相談ありがとうございます。 大学の場合は、理学療法の授業以外にも一般教養科目があるため、様々な学びをすることができます。 一方専門学校の場合は、理学療法の授業が中心のため、それ以外の勉強はほとんどしません。 これは好みの問題なので、どちらが良いということはありません。 学校選択の1つの基準として、国家試験合格率が挙げられます。合格者が多い方がもちろんオススメできます。 それ以外にもトレーナーとして就職している卒業生の人数を比較してみると良いですね。これは各学校へ問い合わせるしか確認する手段はありませんが。 県外とはいえ、全国各地どこでもというわけではないと思いますので、エリアを絞って比較してみてください。 また、もう少ししたらオープンキャンパスも開催されると思いますので、出来る限り参加してみましょう。

学びたいと思う学部が見つからないのですがどうしたらよいでしょうか。

まずは県内の大学の学部学科での内容をよく読んでみてください。 それでも興味が全く持てないようなら、ご自身の適性から探してみても良いかもしれませんね。 適性検査のできるサイトは多くあるので探してみてください。

経営や法律に興味があります。数学が苦手な場合は法律学科を目指すほうがよいでしょうか?

ご相談ありがとうございます。 数学自体にアレルギーがあるようなら経営学は止めておいた方が良いかもしれませんね。 そこまででないようなら、経営学でも問題ないと思います。 また留学に関しては、特に学部の括りはありませんので、法学部でも可能ですよ。 その場合、大学によっては留学先が違いますので、どこの国のどの大学が良いのかを調べてみると良いですね。

関西で就職したいのですが、学費の面で富山県立大学に行くか近畿大学に行くか迷っています。

まず関西での就職に関しては、富山県立大学でも全く問題ないと思います。 大学での就職活動で大切なのは、その企業への志望動機と自分自身の強みをどう生かせるのかになるので、関西でも富山でもあまり関係ありません。 また近畿大学か富山県立大学かの問題は、自分のやりたいことにどちらが近いかで決めて良いと思います。富山県立大学が合格してから決めてはいかがですか?親御さんへの気持ちは分かりますが、問題ないと言ってくれているなら甘えても良いと思います。大学卒業して就職してから恩返しをしてあげてください。相談者様ご本人が幸せであることが親御さんへの最大の親孝行になりますよ。

美大予備校に通わずにゲームデザイナーになる方法を教えて下さい。

ご相談ありがとうございます。 美大は難易度が高いかもしれませんね。 ゲームデザイナーということでしたら、理工学部系でプログラミングやCGグラフィックが学べる所を探してみてください。

商業高校から教員を目指すにあたり、どの学部への進学がベストでしょうか?

ご相談ありがとうございます。 のおっしゃる通り、どちらも免許証が取得できるのは教育学部になりますよね。 親御さんの言うことも分かりますが、ご自身の意見を尊重すべきだと思います。 例えば親御さんの言う通り、経済学部や経営学部に行ってから、やはり小学校教諭になりたいと思ってからでは遅いですよね?教育学部に行っておけば、大学在学中にどちらか考えることが出来ますよね? 入試に関しては、指定校推薦でなくても総合型選抜等の入試もあるので、いくつかの大学に絞りこんでから入試の内容を調べてみてください。また簿記検定を持っていたり英検を持っていると有利になる大学もありますので、合わせて調べてみてください。

映像やカメラ関係の仕事を目指すにあたり大学の探し方を教えて下さい。

ご相談ありがとうございます。 ブライダル映像とはいえ映像を扱う仕事なので、映像関連の大学に行き、そこから就職先としてブライダルムービーを扱う企業に就職すればなることが出来ます。 ですので、映像製作が学べる大学を探してみましょう! [映像製作 大学 東京] または [メディア学 大学 東京] で探してみてくださいね。

高3ですが学部がなかなか決まりません。どうしたらよいでしょうか。

ご相談ありがとうございます。 大学の学部選択は自分の好きな科目や得意な科目を中心に考えれば良いと思います。 基本的に大学の学びと職業はほとんど結びつきません。もちろん医学や医療学や看護学は直結しますが、それ以外の学問はほとんど職と直結しません。 ですので、なりたい職業等は大学に入ってから探してみてください。色々なことを経験してやってみて、そこから視野も広がり見つかることも多いです。 例えば英米の文学が好きで昔のものをもっと知りたいとかであれば英米文学科とか、東洋の歴史をもっと深く勉強したいのであれば東洋史学科、人間のからだの仕組みを知りたいのであれば人間科学科など、もっと簡単に考えてみてください。 せっかく医学の道を目指してきたのでしたら、医療分野を選択してみてはいかがですか? 薬剤師や臨床検査技師、放射線技師も間接的にはなりますが、誰かの命を助けたりすることが出来ます☺️

興味のあること、学びたいことが幅広いです。様々なことを学べる大学を教えてください。

ご相談ありがとうございます。 四国学院大学ではメジャー制度という制度があり、学部を超えた学びに対応できるようになっています。ぜひ調べてみてください。 ■メジャー制度の特徴 ・幅広い分野から学びたい学問を主体的に選び、自分の可能性を探りながら、実力をつけていける ・たとえ学部が違っていても、学部を越えてメジャーを選択することが可能。

国際協力関係の仕事に就きたいのですが、大学で何を学ぶべきでしょうか?

ご相談ありがとうございます。 国際協力といっても様々なジャンルがあり、その中で何をしたいのかによって学部学科選択も変わってきますので、まずは何をしたいのかを決めましょう。 こちらのリンクを参考にしてみてください。 https://www.jica.go.jp/volunteer/s/application/seinen/job_info/index.html また児童養護施設においても様々な職種があります。 それに応じた資格も必要になってきますので、どんな働き方をしたいのかを考えてみてくださいね。それについてはこちらを参考にしてみてください。 https://joboole.jp/articles/656104#item-45596

将来、海外で働きたいです。長期留学ができる大学を教えてください。

ご相談ありがとうございます。 現在、ほとんどの大学で1年間もしくはそれ以上の留学制度が設けられています。 ですので、進学したい地域や学部・学科から大学を絞り込み、各大学でどのような留学プログラムがあるかを調べてみてください。

大学にいきながら通信や夜間での専門学校に行くことは可能ですか?

ご相談ありがとうございます。 夜間や通信制のコースがある専門学校でしたら問題なく通うことは可能です。 ただし、その分の学費もかかってくるので保護者の方とよくご相談してくださいね。

高3の6月ですが進路変更を検討しています。変更しても良いのでしょうか?

ご相談ありがとうございます。 そもそもなぜ看護師を目指していたのかをハッキリさせてみましょう。 その気持ちと自然に関わること、保育士になること、どちらが自分にとって重要なのかをノートに書き出してみてください。 その結果、保育士や農業が重要なのであれば、今から進路変更しても全く遅くないですよ。 今後の長い人生、どの進路だったら楽しく過ごせそうでしょうか? 目標設定が明確になれば勉強も頑張れると思いますが、今は迷いもあるから何のために勉強してるか分からなくなっているのだと思います。 いくつかの選択肢の中から自分で選ぶことが満足度に繋がってきます。 そのためにも、なぜそれがやりたいのか、それをすることで自分は楽しいのか、それをやるためには多少の嫌な思いも乗り越えられるのかを言語化してみてください。

興味のあることがわからず、大学・学部・学科を決めることができません。やりたいことはどうしたら見つけられますか?

ご相談ありがとうございます。 薬剤師も理学療法士も、近い将来飽和状態になると言われています。その中で、その先を見据えた教育を考えているかで決めても良いかもしれません。例えば薬剤師ならば在宅医療に関する教育をしているか、社会福祉施設との連携も考えられているか等。 学費に関しては奨学金を予約済みならば、ご自身が返済していくものになるので、どちらの仕事がよりやりがいを感じて続けていけるのか、年収の差などを再度調べてみると良いと思います。

大学進学はしますが、全く志望校が決められません。

ご相談ありがとうございます。順にお答えしますね。 ①得意な科目ややってみて少しでも楽しいと思える科目から探してみてください。製菓や服飾関係でも、お店を経営することも考慮するならば経営学やマーケティング学を学んでみても良いかもしれませんね。 ②長所と短所は表裏一体なので、短所を考えてから長所に言い換えてみてください。従って、諦める必要はないですよ。 ③多くの情報に触れ、話を聞き、色々なことをやってみて始めてやりたいことは見つかることが多いです。もちろん時代や年齢によってもやりたいことは変わってくるはずです。高校生のうちに見つかる方が稀だと私は考えています。大学に行ってから探してみて良いと思います。

なりたい職業が決まりません。どうしたら良いでしょうか?

ご相談ありがとうございます。 本来ならば無理に決めなくても良いとは思います。高校生のうちに見つかる方が稀だと考えてよいです。それでも保護者が納得してくれないのであれば、一級建築士や、機械メーカーに就職などと言っておくのも一つの手かもしれません。 実際のところは経験や情報が少ない中で決まる方が少ないです。大学生活の中で色々なことをやってみて初めて「これやっていて楽しい」とか「自分に向いていそうだな」と思えるのです。 世の中働いている人で、やりたいことが見つかって働けている人は少ないですよ。やりたいことであっても向いていないこともありますからね。

文系を選択しましたが、理系の大学に進学することは可能でしょうか?

ご相談ありがとうございます。 文系でも理系の大学への受験自体は可能ですが、理系科目が必要になる場合が多いです。 たとえば東北医科薬科大学の場合、一般選抜の科目が理科(化学or生物)・数(Ⅰ・Ⅱ、A・B)・英の3科目での受験となります。※薬学科の場合は化学が必須となります。 化学が苦手かつ予備校へ通うことが認められているのであれば、浪人までせずに今から通わせてもらうことが良いと思います。もし今すぐは難しければ化学の先生に相談してみてください。どういう道筋で勉強すれば良いかを教えてもらったり、授業や課題のプリントをもらえたりもあります。