埼玉県認可/専修学校/埼玉
学校の特色
最新の施設&設備で行う高度な自動車整備教育カリキュラム!
2021年に完成した新校舎、2022年に完成した新実習場は最新鋭の設備・機材を備えています。その中で自動運転技術やEV車など最新の技術に繋がる基礎を学んでいきます。
「少人数グループ制」で作業量が多くきめ細かい実習授業!
先生との距離も近く、明るい雰囲気で質問もしやすい! 最初は不安で慣れない実習授業も、しっかり丁寧にサポートしていきます。
本校を代表するモータースポーツ部!
群馬でのラリーレースを中心に活動しており、タイトルのかかった大会に挑戦しています。部員全員が国内B級ライセンスを取得したり、各部員はそれぞれの役割を通して授業では出来ない経験を通し、人間的な成長も目指します。
学部・学科・コース
1級自動車整備科
2022年4月新設 (定員数:20人)4年制
2022年4月新設 (定員数:20人)4年制
2級自動車整備科
(定員数:25人)2年制
学費(初年度納入金)
1級自動車整備科
2022年4月新設
131万2000円
入学金、授業料、施設設備費、教科書代、実習費、実習服代等を含む ※授業料と実習費は3期分納です
2022年度納入金(参考)
2級自動車整備科
128万8000円
入学金、授業料、施設設備費、教科書代、実習費、実習服代等を含む ※授業料と実習費は3期分納です
2022年度納入金(参考)
就職・資格
就職先企業一覧
サービス業界
埼玉トヨタ自動車(株)、埼玉トヨペット(株)、東京トヨペット(株)、トヨタカローラ埼玉(株)、トヨタカローラ新埼玉(株)、トヨタ西東京カローラ(株)、トヨタ東京カローラ(株)、ネッツトヨタ東埼玉(株)、日産プリンス埼玉販売(株)、日産プリンス西東京販売(株)、(株)日産サティオ、(株)関東マツダ、栃木スバル自動車(株)、埼玉ダイハツ販売(株)、ダイハツ東京販売(株)、東京日野自動車(株)、いすゞ自動車首都圏(株)、(株)ホンダテクノフォート、川崎市交通局、コマツリフト(株)、(株)交運社 ほか
取得目標資格
一級小型自動車整備士〈国〉 二級ガソリン自動車整備士〈国〉 二級ジーゼル自動車整備士〈国〉 二級二輪自動車整備士〈国〉 文部科学省後援 ビジネス能力検定(B検)ジョブパス 危険物取扱者〈国〉乙種第4類 有機溶剤作業主任者〈国〉 ガス溶接技能講習〈国〉 アーク溶接特別教育 基本情報技術者試験〈国〉 フォークリフト運転技能者〈国〉 中古自動車査定士 運行管理者資格(貨物) ほか
アクセス
所在地 | アクセス |
---|---|
埼玉県入間郡越生町上野東1-3-2 |
JR八高線「越生」駅より徒歩 15分 東武越生線「武州唐沢」駅より徒歩 2分 |
学校広報ご担当者様
さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。