文部科学省以外の省庁所管の学校/島根

学部・学科・コース

住居環境科 (定員:20人)
生産機械技術科 (定員:15人)
電子情報技術科 (定員:20人)

学費(初年度納入金)

住居環境科
55万9200円
入校料含む。教科書等別途
2025年度納入金(参考)
生産機械技術科
55万9200円
入校料含む。教科書等別途
2025年度納入金(参考)
電子情報技術科
55万9200円
入校料含む。教科書等別途
2025年度納入金(参考)

奨学金一覧

  • 【減免型】授業料減免制度(全学部共通)
    対象

    住民税非課税世帯等の学生

    減免額

    授業料、入校料を減免

  • 【貸与型】技能者育成資金融資制度(全学部共通)
    対象

    1.年齢条件/借入申込時点で満18歳以上であること2.成績要件/校が成績優秀と認める者3.所得要件/融資希望者の父母の直近1年間の所得が基準額以下であること4.連帯保証人を1人以上立てることができること

    貸与(総額)

    融資上限額(1年あたり)600,000円

    自宅・自宅外の別

    自宅

  • 【貸与型】技能者育成資金融資制度(全学部共通)
    対象

    1.年齢条件/借入申込時点で満18歳以上であること2.成績要件/校が成績優秀と認める者3.所得要件/融資希望者の父母の直近1年間の所得が基準額以下であること4.連帯保証人を1人以上立てることができること

    貸与(総額)

    融資上限額(1年あたり)690,000円

    自宅・自宅外の別

    自宅外

  • 【貸与型】江津市実践技術者育成資金貸与制度(全学部共通)
    対象

    1.島根職業能力開発短期大学校に在籍する者であって成績優秀な者2.島根職業能力開発短期大学校を修了した日から1年以内に、江津市内において就業をする意思を有する者3.在学中、江津市が実施・支援するボランティア事業に対し、積極的に参加する意思を有する者

    貸与(総額)

    上限額(1年あたり)1年次:600,000円2年次:390,000円

    備考

    ※返還免除該当者:島根職業能力開発短期大学校を修了後1年以内に江津市内に就職し、一定期間引き続いて江津市内で就業した場合1年次分の奨学金のみ借りた場合:2年6ヶ月間2年次分の奨学金のみ借りた場合:2年6ヶ月間1年次分と2年次分の奨学金を借りた場合:5年間

就職・資格

就職先企業一覧

ものづくり業界

ツネイシクラフト&ファシリティーズ(株)、(株)シティプラスチック 島根工場、(株)ヤスイ、三刀屋金属(株)、(株)寺田鉄工所、(株)スター精機、ヤンマーキャステクノ(株)、(株)古川製作所、日鉄環境エネルギーソリューション(株)、Blue sky frontier(株)、内藤鉄工(株)、(株)テイ・アイ・シイ(愛知)

IT・コンピュータ業界

(株)浜田コンピュータシステム、システムリンク(株)、(株)鳥取メカシステム、(株)CSA、(株)島根情報処理センター、(株)コミクリ、(株)日本ハイソフト

住宅・建設業界

今井産業(株)、(株)フクダ、一畑工業(株)、出雲市役所(建設)、(有)大石設計事務所、大畑建設(株)、(株)森本組、カツデン(株)、(株)金見工務店、カナツ技建工業(株)

取得目標資格
技能検定 2級・3級 ・普通旋盤作業、フライス盤作業、機械製図CAD作業、機械系保全作業、機械検査作業等 ・電子機器組立て ・建築大工 ガス溶接技能講習 フルハーネス講習 基本情報技術者試験 組込みソフトウェア技術者試験(ETEC) Linux技術者認定試験(LPIC) C言語プログラミング能力判定試験 1、2級建築士受験資格取得 建築CAD検定試験 福祉住環境コーディネーター検定試験(R) インテリアコーディネーター資格試験 宅地建物取引士資格試験 2級建築施工管理技士試験

アクセス

所在地 アクセス

島根県江津市二宮町神主1964-7

JR山陰本線「都野津」駅下車、徒歩25分

学校広報ご担当者様

さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。