文部科学省以外の省庁所管の学校/東京

学部・学科・コース

総合課程

∟ 機械工学専攻 (定員:20人)

∟ 電気工学専攻 (定員:20人)

∟ 電子情報工学専攻 (定員:20人)

∟ 建築工学専攻 (定員:20人)

学費(初年度納入金)

総合課程
81万7800円
2025年度納入金(参考)
∟ 機械工学専攻
81万7800円
入校料28万2000円、授業料53万5800円 ※教科書・実習服代など別途
2025年度納入金(参考)
∟ 電気工学専攻
81万7800円
入校料28万2000円、授業料53万5800円 ※教科書・実習服代など別途
2025年度納入金(参考)
∟ 電子情報工学専攻
81万7800円
入校料28万2000円、授業料53万5800円 ※教科書・実習服代など別途
2025年度納入金(参考)
∟ 建築工学専攻
81万7800円
入校料28万2000円、授業料53万5800円 ※教科書・実習服代など別途
2025年度納入金(参考)

奨学金一覧

  • 【減免型】授業料等減免制度(全学部共通)
    対象

    住民税非課税及びそれに準ずる世帯の学生【収入基準】学生本人と生計維持者の市町村税所得割の合計第Ⅰ区分:100円未満第Ⅱ区分:100円~25,600円未満第Ⅲ区分:26,600円~51,300円未満第Ⅳ区分(※多子世帯):51,300円~154,500円未満【学業に関する基準】<新規申請者>1に該当しない者は2~5に該当すること1.学習意欲を学修計画書で確認できること2.(1年生)高等学校での評定平均3.5以上、または入試成績上位1/2以内3.(1年生)高等学校卒業程度認定試験合格者4.(在校生)前年次のGPAが在籍クラス上位1/2以内であること5.(在校生)学年毎に定める標準修得単位数を修得していること<継続申請者>1.前年次のGPAが在籍クラス上位3/4以内であること2.学年毎に定める標準修得単位数を修得していること【資産基準】学生本人と生計維持者の資産合計生計維持者が2人の場合:2,000万円未満生計維持者が1人の場合:1,250万円未満

    減免額

    入学金(入学年度前期申請者のみ)第Ⅰ区分:282,000円第Ⅱ区分:188,000円第Ⅲ区分:94,000円第Ⅳ区分(※多子世帯):70,500円授業料(半期)第Ⅰ区分:267,900円第Ⅱ区分:178,600円第Ⅲ区分:89,300円第Ⅳ区分(※多子世帯):67,000円支援期間前期:4月~9月後期:10月~3月

    備考

    第Ⅳ区分については、多子世帯(生計維持者の地方税法上の扶養親族の子供の数が3人以上)に該当している学生を対象としています。

  • 【減免型】授業料等減免制度(家計急変者向け)(全学部共通)
    対象

    予測できない事由により家計が急変した学生等

    申込時期

    原則、家計急変の事由発生後、3ヶ月以内

  • 【貸与型】技能者育成資金融資制度(全学部共通)
    対象

    成績が優秀であり、かつ、経済的な理由により授業を受けることが困難な学生

    利子

    利子

就職・資格

就職先企業一覧

ものづくり業界

東京電力ホールディングス、本田技研工業、ジェイテクト、NTTアノードエナジー、東京精密 ほか

IT・コンピュータ業界

日本電子、エクシオグループ、日立社会情報サービス、中央電子 ほか

住宅・建設業界

大和ハウス工業、大成建設、大林組、清水建設、ミサワホーム九州 ほか

公務員業界

(独)JEED(テクノインストラクター)、都道府県(テクノインストラクター)、法務省矯正局(テクノインストラクター) ほか

取得目標資格
■取得できる資格 ※国家資格 【共通】 職業訓練指導員※ 技能士補※ 【機械専攻】 アーク溶接特別教育修了証 ガス溶接技能講習※ 【電気専攻】 電気主任技術者※(実務経験 第1種:5年以上 第2種:3年以上 第3種:1年以上) 電気工事士※ 第1種・2種 1級電気工事施工管理技士※(実務経験により学科免除) 【電子情報専攻】 電気通信の工事担任者※ (一部科目免除) 電気通信主任技術者※ (一部科目免除) 第一級陸上特殊無線技士(試験免除) 第二級海上特殊無線技士(試験免除) ■受験資格が得られるもの ※国家資格 【建築専攻】 建築士※ 一級(2年以上の実務経験)、二級(実務経験不要) 建築施工管理技士※ 1級(3年以上の実務経験)、2級(1年以上の実務経験)

アクセス

所在地 アクセス

小平キャンパス : 東京都小平市小川西町2-32-1

西武拝島線「小川(東京都)」駅西口徒歩5分

西武国分寺線「小川(東京都)」駅西口徒歩5分

JR武蔵野線「新小平」駅徒歩25分

学校広報ご担当者様

さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。