文部科学省以外の省庁所管の学校/広島

学部・学科・コース

専門課程

∟ 生産技術科 (定員:25人)

∟ 電気エネルギー制御科 (定員:20人)

∟ 電子情報技術科 (定員:25人)

学費(初年度納入金)

専門課程
55万9200円
2025年度納入金(参考)
∟ 生産技術科
55万9200円
入校料16万9200円、授業料39万円 ※教科書代等、別途必要となります
2025年度納入金(参考)
∟ 電気エネルギー制御科
55万9200円
入校料16万9200円、授業料39万円 ※教科書代等、別途必要となります
2025年度納入金(参考)
∟ 電子情報技術科
55万9200円
入校料16万9200円、授業料39万円 ※教科書代等、別途必要となります
2025年度納入金(参考)

奨学金一覧

  • 【減免型】家計が急変した学生等に対する授業料等の減免(全学部共通)
    対象

    予測できない事由により家計が急変し、新たに授業料等減免制度の対象要件を満たすこととなった者現在、授業料等減免制度の第Ⅱ区分、第Ⅲ区分による支援を受けている方で、予測できない事由により更に収入が減少し、支援区分が変更となる者

    申込時期

    年間通して随時(事由発生から3か月以内)新入生については、入校前年の1月以降に家計が急変した場合、入校月から2か月以内

    減免額

    授業料等減免の上限額(年額)専門課程・応用課程第Ⅰ区分:390,000円第Ⅱ区分(第Ⅰ区分の2/3):260,000円第Ⅲ区分(第Ⅰ区分の1/3):130,000円

  • 【減免型】入校料及び授業料の減免(全学部共通)
    対象

    成績、所得等の一定の要件を満たした学生

    減免額

    所得の多寡に応じて全額、三分の二、三分の一の割合で減免

  • 【貸与型】TOVIO奨学金(全学部共通)
    利子

    無利子

  • 【貸与型】栄工社奨学金(全学部共通)
    利子

    無利子

  • 【貸与型】技能者育成資金融資制度(全学部共通)
    備考

    選考審査あり

  • 【貸与型】福山市奨学資金(全学部共通)
    対象

    福山市在住者

    貸与(月額)

    40,000円

    利子

    無利子

就職・資格

就職先企業一覧

ものづくり業界

JFEスチール(株)西日本製鉄所、ダイキン工業(株)、日本化薬(株)、(株)エフピコ、(株)北川鉄工所、プレス工業(株)、常石造船(株)、JFEプラントエンジ(株)、八洲電機(株)、内海造船(株)、(株)ペンストン、三菱重工交通・建設エンジニアリング(株)、(株)古川製作所、(株)河原、(株)ユウホウ、(株)シギヤ精機製作所、タカヤ(株)、(株)栄工社、(株)サンエス、(株)キャステム、日本ホイスト(株)、(株)シーケーエスチューキ、(株)三共冷熱、山陽マシン(株)、岡本工機(株)、豊國(株)、(株)制電社、(株)シーケンス、(株)化繊ノズル製作所 ほか

IT・コンピュータ業界

(株)エースシステムズ、アドバンスシステム(株)、(株)パイオニア電子計算センター、(株)FIテック

取得目標資格
<生産技術科> 技能検定:2級機械加工(普通旋盤作業)、2級機械加工〈国〉(フライス盤作業)、2級機械・プラント製図(機械製図CAD作業) ほか <電気エネルギー制御科> 技能検定:2級電気機器組立て〈国〉(シーケンス制御作業)、2級電子機器組立て(電子機器組立て作業)、2級電気製図(配電盤・制御盤製図作業)、2級機械保全(電気系保全作業)、第一種電気工事士(学科試験のみ) ほか <電子情報技術科> 技能検定:2級電子機器組立て(電子機器組立て作業)、2級プリント配線板製造(プリント配線板設計)、2級情報配線施工(情報配線施工作業)、基本情報技術者試験〈国〉、ETEC組込ソフトウエア技術者試験クラス2 ほか

アクセス

所在地 アクセス

広島県福山市北本庄4-8-48

JR福塩線「備後本庄」駅下車 徒歩 約15分

JR「福山」駅南口 中国バス7番乗り場 向陽循環線(乗車約10分)「久松台公民館前」下車徒歩約10分。※帰りは「久松台小学校下」からの乗車。

学校広報ご担当者様

さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。