文部科学省以外の省庁所管の学校/高知

学部・学科・コース

専門課程

∟ 生産機械技術科 (定員:20人)

∟ 電子情報技術科 (定員:25人)

学費(初年度納入金)

専門課程
55万9200円
2025年度納入金(参考)
∟ 生産機械技術科
55万9200円
※教科書等諸経費 7万円前後、食費等含む寮費[入居希望者のみ] 月4万5000円程度が別途必要となります
2025年度納入金(参考)
∟ 電子情報技術科
55万9200円
※教科書等諸経費 7万円前後、食費等含む寮費[入居希望者のみ] 月4万5000円程度が別途必要となります
2025年度納入金(参考)

奨学金一覧

  • 【減免型】授業料免除の制度(全学部共通)
    対象

    経済的理由などにより授業料の納付が困難で、かつ学業成績が優秀である者

    申込時期

    4月と10月の年2回

    減免額

    要件に照らし合わせて審査を行ったうえ、免除対象人員の範囲で免除を決定

  • 【貸与型】技能者育成資金(全学部共通)
    対象

    成績が優秀であるにもかかわらず、経済的な理由により職業能力開発短期大学校の行う教育訓練が受けることが困難な学生

    貸与(総額)

    1年あたり上限690,000円

    利子

    利子

    申込時期

    該当年度の10月末まで

    返還詳細

    返還期間:卒業後、10年以内

    自宅・自宅外の別

    自宅外

  • 【貸与型】技能者育成資金(全学部共通)
    対象

    成績が優秀であるにもかかわらず、経済的な理由により職業能力開発短期大学校の行う教育訓練が受けることが困難な学生

    貸与(総額)

    1年あたり上限600,000円

    利子

    利子

    申込時期

    該当年度の10月末まで

    返還詳細

    返還期間:卒業後、10年以内

    自宅・自宅外の別

    自宅

  • 【貸与型】国の教育ローン(全学部共通)
    貸与(総額)

    お子様1人につき3,500,000円以内

    利子

    利子

    申込時期

    1年中いつでも受け付けます。必要期間の2~3か月前が目安です。

    返還詳細

    返還期間:15年以内

  • 香南市未来人材育成奨学金支援事業

就職・資格

就職先企業一覧

ものづくり業界

技研製作所、垣内、土佐電子、YAMAKIN、坂本技研、南国ミロク、和田機械 ほか

IT・コンピュータ業界

クイックソフト、ソフテック、パシフィックソフトウエア開発、テックス ほか

サービス業界

芝浦エレテック、セコム高知 ほか

公務員業界

香南市職員(一般行政)

取得目標資格
<生産機械技術科> ・労働安全衛生法に基づく特別教育(アーク溶接等の業務、自由研削といしの取替え又は取替え時の運転の業務) ・技能士補〈国〉 ・技能検定(機械加工技能士〈国〉、機械・プラント製図技能士〈国〉、機械検査技能士〈国〉、機械保全技能士〈国〉) ・溶接技能者評価試験(被覆アーク溶接など) <電子情報技術科> ・技能士補〈国〉 ・技能検定(電子機器組立て技能士〈国〉) ・ITパスポート試験〈国〉 ・基本情報技術者試験〈国〉 ・ETEC(組込み技術者試験制度) ・Linux技術者認定資格【LinuC】 ・CCNA【Cisco Certified Network Associate】 ・技術英語能力検定(旧:工業英語能力検定) ・UMTP(UMLモデリング技術認定資格)

アクセス

所在地 アクセス

高知県香南市野市町西野1595-1

土佐くろしお鉄道「のいち」駅から徒歩約10分

学校広報ご担当者様

さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。