私立大学/大阪

学部・学科・コース

国際・英語学部

∟ 国際・英語学科 (定員:130人)

∟ 国際・英語専攻

∟ Women’s Global Leadership専攻

∟ 韓国語専攻

学費(初年度納入金)

国際・英語学部
135万円
2025年度納入金
∟ 国際・英語学科
135万円
入学金10万円、授業料97万円、教育充実費28万円 ※諸費別途
2025年度納入金
 ∟ 国際・英語専攻
 ∟ Women’s Global Leadership専攻
 ∟ 韓国語専攻

奨学金一覧

  • 【給付型】インターンシップ、フィールドワーク支援奨学金(全学部共通)
    対象

    博士前期課程、博士後期課程

    給付額

    往復旅費、滞在費、海外医療保険費用の総額の1/2の範囲内で学生一人あたり20万円を上限

    校種

    大学院

  • 【給付型】グルーブ・ライダー・シオン奨学金(全学部共通)
    対象

    修学の熱意がありながら学資の援助を必要とする方

    給付額

    50万円

    申込時期

    6月

    人数

    原則3名

  • 【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付型奨学金(全学部共通)
  • 【減免型】学修奨励学費減免奨学金 3年次(全学部共通)
    対象

    2年次までの成績優秀者

    減免額

    2年次までの成績優秀者上位に3年次の学費を年額5万円

    人数

    10名

    備考

    ※自宅通学圏外学生支援奨学金等との併給は可能ですが、特別給付奨学金は支給対象外となります。

  • 【減免型】学修奨励学費減免奨学金 4年次(全学部共通)
    対象

    3年次までの成績優秀者

    減免額

    3年次までの成績優秀者上位に4年次の学費を年額5万円

    人数

    10名

    備考

    ※自宅通学圏外学生支援奨学金等との併給は可能ですが、特別給付奨学金は支給対象外となります。

  • 【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
    対象

    「高等教育の修学支援新制度」の申請手続きを行い、日本学生支援機構(JASSO)の給付奨学金を受給できることが決まっている方(「採用候補者決定通知」の「給付奨学金」欄が「候補者決定」となっている方)

    減免額

    (入学金)第Ⅰ区分:0円第Ⅱ区分:66,700円第Ⅲ区分:33,400円第Ⅳ区分:25,000円(授業料)第Ⅰ区分:350,000円第Ⅱ区分:233,400円第Ⅲ区分:116,700円第Ⅳ区分:87,500円

    備考

    修学支援新制度と併給可能な奨学金・特別給付奨学金(A)・特別給付奨学金(B)・特別給付奨学金(C)・姉妹等同時在学学費減免奨学金・学修奨励学費減免奨学金・本学独自の自宅通学圏外学生支援奨学金は併給できません。

  • 【減免型】姉妹等同時在学学費減免奨学金(全学部共通)
    対象

    本学(大学、短期大学または大学院)に姉妹等で同時に2名以上が在学

    減免額

    学期ごとに7万円、年額14万円

  • 【減免型】自宅通学圏外学生支援奨学金(全学部共通)
    対象

    ・遠方のため自宅を離れて通学せざるを得ない学生年収基準等の条件:経済的支援施策として行われている国の基準に準拠給与所得者の場合:841万円以下給与所得者以外の場合:355万円以下

    減免額

    年額24万円

    人数

    採用人数に制限はありません。

  • 【減免型】大阪女学院大学奨学金(全学部共通)
    対象

    修学の熱意がありながら学資の援助を必要とする学生

    減免額

    年額45万円

  • 【減免型】特別給付奨学金制度(A)(全学部共通)
    対象

    成績優秀者(入試成績):総合得点取得率80%以上●一般選抜●大学入学共通テスト利用入試(特別給付奨学金受給資格試験):得点取得率80%以上(資格・検定試験)●実用英語技能検定/英検S-CBT1級合格または1級一次試験合格●TOEIC L&R 910点以上●GTEC(4技能)1350点以上●IELTS 7.0以上●TOEFL iBT 95点以上●韓国語能力試験6級合格

    減免額

    年額80万円の学費減免●最長4年適用可能

    人数

    人数制限なし

  • 【減免型】特別給付奨学金制度(B)(全学部共通)
    対象

    成績優秀者(入試成績):総合得点取得率70%以上●一般選抜●大学入学共通テスト利用入試(特別給付奨学金受給資格試験):得点取得率70%以上(資格・検定試験)●実用英語技能検定/英検S-CBT 準1級合格●TOEIC L&R 675点以上●GTEC(4技能) 1090点以上●IELTS 5.0以上●TOEFL iBT 58点以上●韓国語能力試験5級合格

    減免額

    年額40万円の学費減免●最長4年適用可能

    人数

    人数制限なし

  • 【減免型】特別給付奨学金制度(C)(全学部共通)
    対象

    成績優秀者(入試成績)●公募制学校推薦型選抜:総合得点取得率70%以上●一般選抜:総合得点取得率60%以上(特別給付奨学金受給資格試験):得点取得率60%以上(資格・検定試験)●実用英語技能検定/英検S-CBT 2級合格または2級一次試験合格●韓国語能力試験4級または3級合格

    減免額

    年額20万円の学費減免●最長4年適用可能

    人数

    人数制限なし

  • 【貸与型】大阪女学院大学貸与奨学金(全学部共通)
    対象

    修学の熱意がありながら学資の援助を必要とする方

    貸与(総額)

    45万円

    人数

    17名以内

    備考

    ※貸与奨学金は卒業等の離籍半年後から返還が必要です。

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    種類

    第一種

    貸与(月額)

    修士・博士前期課程:50,000円/88,000円から選択博士後期課程:80,000円/122,000円から選択

    利子

    無利子

    校種

    大学院

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    種類

    第一種

    利子

    無利子

    校種

    大学

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    種類

    第二種

    貸与(月額)

    5万円・8万円・10万円・13万円・15万円から選択

    利子

    利子

    校種

    大学院

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    種類

    第二種

    利子

    利子

    校種

    大学

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 入学時特別増額貸与奨学金(全学部共通)
    利子

    利子

  • ウェスレー財団学費助成金
  • 小野奨学会

就職・資格

就職先企業一覧

ものづくり業界

アイコム、デル・テクノロジーズ、丸栄コンクリート工業 ほか

商社・小売業界

アニエスベージャパン、加藤金属興業、JA全農青果センター、日伝、ルイ・ヴィトンジャパン ほか

航空・運輸業界

ANA大阪空港、ANA関西空港、JALスカイ、南海エクスプレス、韓進インターナショナルジャパン、Peach Aviation ほか

金融業界

伊予銀行、岡三証券、JA堺市、明治安田生命保険 ほか

旅行・エンタメ業界

近鉄・都ホテルズ、JWマリオット・ホテル奈良、ダイワロイネットホテルズ ほか

教育業界

成城高等学校、大阪YMCA、キンダーキッズ ほか

サービス業界

アデコ、JTB、TBCグループ、ディスコ、パソナHR HUB ほか

取得目標資格
中学校教諭一種免許状【英語】<国>、高等学校教諭一種免許状【英語】<国> ●大阪女学院で育つ“ホンモノの英語教員”。一人ひとりの学生に学ぶ時間と機会が十分に与えられる小規模校ならではの環境で、高い英語力はもちろん、考える力・感じる力・伝える力・表現する力を豊かにそなえた教員になりませんか。数多くの先輩が教育現場で活躍しています。 ●大阪女学院で日本語教師をめざそう!対話の心とコミュニケーション力を持った日本語教師がますます必要な時代です。人との関わりの中で学ぶことを大切にする大阪女学院で、異文化の人々の日本語学習を支えるスペシャリストになろう!

アクセス

所在地 アクセス

大阪府大阪市中央区玉造2-26-54

JR大阪環状線「玉造」駅から西へ約700m 徒歩8分

大阪メトロ長堀鶴見緑地線「玉造」駅から西へ約300m 徒歩4分

学校広報ご担当者様

さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。