私立大学/千葉・東京
学校の特色
情報通信技術の発展や国際化・少子高齢化がすすむ社会において、これから活躍する人材に求められるのは、異なる文化や考え方をもつ人々と協力し、あらゆる問題を解決していく力こそ必要となります。城西国際大学では、「人材育成の三本柱」を全学共通の教育の特色としています。グローバルな社会で活躍できる人材を育成する「国際教育」、地域の課題を解決する能力を有する人材育成を育てる「地域基盤型教育」、実施社会での研修やインターンシップを数多く経験し、卒業後の職業につなげる「キャリア教育」これらを通じて国際感覚と豊かな人間性を備え、自らの能力を社会で発揮できる「未来人材」を育てます。
学部・学科・コース
国際人文学部
∟ 国際文化学科 (定員:80人)
∟ 国際文化コース
∟ 韓国語コース
∟ 国際交流学科 (定員:120人)
観光学部
∟ 観光学科 (定員:100人)
経営情報学部
∟ 総合経営学科 (定員:410人)
∟ グローバル経営情報コース (定員:210人)
∟ 総合経営コース (定員:200人)
メディア学部
∟ メディア情報学科 (定員:370人)
∟ ニューメディアコース (定員:100人)
∟ 映像芸術コース (定員:270人)
薬学部
∟ 医療薬学科 (定員:110人)
健康科学部
2026年4月設置予定(構想中) (定員:355人)
2026年4月設置予定(構想中) (定員:355人)
∟ 理学療法学科 2026年4月設置予定(構想中) (定員:80人)
∟ 福祉総合学科 2026年4月設置予定(構想中) (定員:65人)
∟ 看護学科 2026年4月設置予定(構想中) (定員:100人)
学費(初年度納入金)
国際人文学部
138万7000円
2025年度納入金(参考)
∟ 国際文化学科
138万7000円
入学金含む
2025年度納入金(参考)
∟ 国際文化コース
138万7000円
入学金含む
2025年度納入金(参考)
∟ 韓国語コース
∟ 国際交流学科
138万7000円
入学金含む
2025年度納入金(参考)
観光学部
138万7000円
2025年度納入金(参考)
∟ 観光学科
138万7000円
入学金含む
2025年度納入金(参考)
経営情報学部
138万7000円
2025年度納入金(参考)
∟ 総合経営学科
138万7000円
入学金含む
2025年度納入金(参考)
∟ グローバル経営情報コース
∟ 総合経営コース
メディア学部
138万7000円
〜
163万7000円
2025年度納入金(参考)
∟ メディア情報学科
138万7000円
入学金含む
2025年度納入金(参考)
∟ ニューメディアコース
∟ 映像芸術コース
163万7000円
入学金含む
2025年度納入金(参考)
薬学部
209万3000円
2025年度納入金(参考)
∟ 医療薬学科
209万3000円
入学金含む
2025年度納入金(参考)
健康科学部
138万7000円
〜
192万7000円
2025年度納入金(参考)
∟ 理学療法学科
2026年4月設置予定(構想中)
172万7000円
入学金含む
2025年度納入金(参考)
∟ 福祉総合学科
2026年4月設置予定(構想中)
138万7000円
入学金含む
2025年度納入金(参考)
∟ 看護学科
2026年4月設置予定(構想中)
192万7000円
入学金含む
2025年度納入金(参考)
奨学金一覧
-
【給付型】水田国際奨学生制度(全学部共通)
対象 成績優秀者JEAP制度を利用して海外へ留学する学生
-
【給付型】水田奨学生制度(全学部共通)
対象 2年生以上人物、学業成績ともに優れた学生
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
対象 主に経済的な理由により修学が困難な学生
給付額 25,300円~75,800円※区分で異なります
自宅・自宅外の別 自宅外
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
対象 主に経済的な理由により修学が困難な学生
給付額 12,800円~38,300円※区分で異なります
自宅・自宅外の別 自宅
-
【減免型】J特待生制度(全学部共通)
対象 薬学部医療薬学科GLOBAL教育を体現する意欲を有し、本学が指定する英語能力を有する者で、学校推薦型選抜(指定校推薦・公募制推薦1期、2期)に出願できる者
減免額 2年間の授業料半額(71.5万円)
人数 10名程度
-
【減免型】高等教育の修学支援制度(全学部共通)
対象 住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯の学生大学等における修学の支援に関する法律に基づき、一定の要件を満たすことの確認を受けた大学の学部学生
備考 授業料・入学料の減免や、日本学生支援機構による給付型奨学金の支給が行われる
-
【減免型】特待生制度(全学部共通)
対象 本学ならびに学部・学科のアドミッション・ポリシーを体現する意欲を有し、2025年度一般選抜(A日程)で成績上位合格者・福祉総合学部福祉総合学科
減免額 成績上位合格者に対して授業料が免除S特待生(授業料全額):80万円免除A特待生(授業料半額):40万円免除
人数 10名(S特待)10名(A特待)
-
【減免型】特待生制度(全学部共通)
対象 本学ならびに学部・学科のアドミッション・ポリシーを体現する意欲を有し、2025年度一般選抜(A日程)で成績上位合格者薬学部医療薬学科
減免額 成績上位合格者に対して授業料が免除S特待生(授業料全額):143万円免除A特待生(授業料半額):71.5万円免除
人数 5名(S特待)8名(A特待)
備考 3年次以降(医療薬学科は4年次以降)の免除については在籍期間の成績状況により決定します。
-
【減免型】特待生制度(全学部共通)
対象 本学ならびに学部・学科のアドミッション・ポリシーを体現する意欲を有し、2025年度一般選抜(A日程)で成績上位合格者・福祉総合学部福祉総合学科
減免額 成績上位合格者に対して授業料が免除S特待生(授業料全額):80万円免除A特待生(授業料半額):40万円免除
人数 10名(S特待)10名(A特待)
-
【減免型】特待生制度(メディア学部/メディア情報学科)
対象 本学ならびに学部・学科のアドミッション・ポリシーを体現する意欲を有し、2025年度一般選抜(A日程)で成績上位合格者
減免額 成績上位合格者に対して授業料が免除S特待生(授業料全額):80万円免除A特待生(授業料半額):40万円免除
人数 10名(S特待)10名(A特待)
備考 ・メディア学部映像芸術コースは90万円免除・ メディア学部映像芸術コースは45万円免除
-
【減免型】J特待生制度(観光学部/観光学科)
対象 GLOBAL教育を体現する意欲を有し、本学が指定する英語能力を有する者で、学校推薦型選抜(指定校推薦・公募制推薦1期、2期)に出願できる者
減免額 授業料半額(40万円)(最大4年間適用可)
人数 50名程度
-
【減免型】特待生制度(観光学部/観光学科)
対象 本学ならびに学部・学科のアドミッション・ポリシーを体現する意欲を有し、2025年度一般選抜(A日程)で成績上位合格者
減免額 成績上位合格者に対して授業料が免除S特待生(授業料全額):80万円免除A特待生(授業料半額):40万円免除
人数 10名(S特待)10名(A特待)
-
【減免型】特待生制度(経営情報学部/総合経営学科)
対象 本学ならびに学部・学科のアドミッション・ポリシーを体現する意欲を有し、2025年度一般選抜(A日程)で成績上位合格者
減免額 成績上位合格者に対して授業料が免除S特待生(授業料全額):80万円免除A特待生(授業料半額):40万円免除
人数 10名(S特待)10名(A特待)
-
【減免型】J特待生制度(国際人文学部/国際交流学科)
対象 GLOBAL教育を体現する意欲を有し、本学が指定する英語能力を有する者で、学校推薦型選抜(指定校推薦・公募制推薦1期、2期)に出願できる者
減免額 授業料半額(40万円)(最大4年間適用可)
人数 50名程度
-
【減免型】特待生制度(国際人文学部/国際交流学科)
対象 本学ならびに学部・学科のアドミッション・ポリシーを体現する意欲を有し、2025年度一般選抜(A日程)で成績上位合格者
減免額 成績上位合格者に対して授業料が免除S特待生(授業料全額):80万円免除A特待生(授業料半額):40万円免除
人数 10名(S特待)10名(A特待)
-
【減免型】J特待生制度(国際人文学部/国際文化学科)
対象 GLOBAL教育を体現する意欲を有し、本学が指定する英語能力を有する者で、学校推薦型選抜(指定校推薦・公募制推薦1期、2期)に出願できる者
減免額 授業料半額(40万円)(最大4年間適用可)
人数 50名程度
-
【減免型】特待生制度(国際人文学部/国際文化学科)
対象 本学ならびに学部・学科のアドミッション・ポリシーを体現する意欲を有し、2025年度一般選抜(A日程)で成績上位合格者
減免額 成績上位合格者に対して授業料が免除S特待生(授業料全額):80万円免除A特待生(授業料半額):40万円免除
人数 10名(S特待)10名(A特待)
-
【貸与型】国による大学院修士段階における「授業料後払い制度」(全学部共通)
対象 対象者は以下の①~④全てを満たす者とする①2024年度春の修士課程新規入学者であり、学部段階で高等教育修学支援新制度の対象となったことがあり、かつ就労を狭まずに大学院へ進学した者。②本人の希望に基づき、在学校を通じて申請を行った者。③日本学生支援機構の修士段階を対象とした第一種奨学金と同様の家計基準及び学業成績基準を満たす者。④過去に貸与を受けた奨学金の返還が延滞中である等、第一種奨学金の貸与を受けられない事由がない者。
貸与(総額) 支援の対象となる授業料(年776,000円が上限)
貸与(月額) 生活費奨学金として1万円~4万円の範囲
利子 無利子
校種 大学院
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 主に経済的な理由により修学が困難な学生
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円~64,000円
利子 無利子
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
対象 主に経済的な理由により修学が困難な学生
種類 第二種
貸与(月額) 20,000円~120,000円
利子 利子
-
城西国際大学卒業生子息子女入学支援金
就職・資格
就職先企業一覧
ものづくり業界
日本板硝子関東販売、住友金属鉱山、伊藤園 ほか
商社・小売業界
ドン・キホーテ、イオンリテール、ニトリ、ローソン、ファーストリテイリング、マツモトキヨシ、ウエルシア薬局、アインホールディングス、クオール、総合メディカル ほか
金融業界
明治安田生命保険、日本生命保険、館山信用金庫、地方銀行・信用金庫(京葉銀行、熊本銀行、阿波銀行、千葉信用金庫、朝日信用金庫)JA全農ぐんま ほか
マスコミ・通信業界
WOWOWエンタテインメント、博報堂プロダクツ、エイベックス・マネジメント、サンミュージックブレーン、宝塚舞台、日本ステージ、日テレ・テクニカル・リソーシズ、近宣、ちばテレビメディアネット ほか
IT・コンピュータ業界
トランスコスモス、サンワコムシスエンジニアリング、NCS&A ほか
航空・運輸業界
空港ターミナルサービス、ANAケータリングサービス、全日本空輸、ANA成田エアポートサービス、ANA中部空港、JALスカイ、スイスポートジャパン、ANAエアポートサービス、JALグランドサービス、西日本旅客鉄道(JR西日本)、東日本旅客鉄道、JR東日本びゅうツーリズム&セールス ほか
住宅・建設業界
大和ハウス工業、清水建設 ほか
フード業界
伊藤園
旅行・エンタメ業界
ヒューリックホテルマネジメント、星野リゾート・マネジメント、オークラニッコーホテルマネジメント、パレスホテル、リゾートトラスト、エイチ・アイ・エス(HIS)、森ビルホスピタリティコーポレーション、宝塚舞台 ほか
医療・福祉業界
千葉県病院局、国際医療福祉大学成田病院、東京慈恵会医科大学附属病院、独立行政法人労働者健康安全機構千葉ろうさい病院、医療法人鉄蕉会亀田総合病院、社会福祉法人愛光、社会福祉法人ユーカリ福祉会、社会福祉法人九十九里ホーム、社会福祉法人生活クラブ、上尾中央医科グループ、戸田中央メディカルケアグループ、総合病院国保旭中央病院、社会福祉法人東京都社会福祉事業団、社会福祉法人千葉県身体障害者福祉事業団、社会福祉法人千葉県福祉援護会、公益社団法人地域医療振興協会東京ベイ・浦安市川医療センター、地方独立行政法人さんむ医療センター、銚子市医療公社銚子市立病院、医療法人社団協友会船橋総合病院 ほか
教育業界
公立中学校(茨城県)、千駄ヶ谷日本語学校、教育公務員(東京都立特別支援学校、習志野市立公立中学校、いわき市公立小学校) ほか
公務員業界
上田市役所、千葉県警察、新潟県胎内市役所、秋田県警察本部、千葉県船橋市役所、警察(千葉県、長崎県、島根県) ほか
サービス業界
公益財団法人日韓文化交流基金、ABIKO創研 ほか
アクセス
所在地 | アクセス |
---|---|
千葉東金キャンパス : 千葉県東金市求名1番地 |
JR東金線「求名」駅から徒歩 5分 JR京葉線「蘇我」駅からシャトルバス 45分 JR「東京」駅からシャトルバス 70分 JR「千葉」駅からシャトルバス 45分 JR「京成成田」駅からシャトルバス 50分 |
東京紀尾井町キャンパス : 東京都千代田区紀尾井町3-26 |
東京メトロ「麹町」駅から徒歩 3分 東京メトロ「半蔵門」駅から徒歩 3分 東京メトロ「永田町」駅から徒歩 5分 JR「四ツ谷」駅から徒歩 10分 |
学校広報ご担当者様
さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。