私立大学/千葉
学部・学科・コース
人文学部
(定員:240人)
∟ 日本文学文化学科 (定員:110人)
∟ 日本文学専攻
∟ 書道専攻
∟ 文化芸術専攻
∟ 心理学科 (定員:60人)
∟ こども発達学科 (定員:70人)
国際学部
(定員:120人)
∟ 英語コミュニケーション学科 (定員:60人)
∟ 国際学科 (定員:60人)
家政学部
(定員:290人)
∟ 生活環境学科 2026年4月開設予定 構想中 (定員:110人)
∟ 健康栄養学科 (定員:120人)
∟ 服飾造形学科 (定員:60人)
∟ 家政福祉学科 (定員:110人)
∟ 家政福祉コース
∟ 児童福祉コース
看護学部
(定員:100人)
∟ 看護学科 (定員:100人)
(仮称)AIライフデザイン学部
2026年4月開設予定(構想中) (定員:100人)
2026年4月開設予定(構想中) (定員:100人)
∟ (仮称)AIライフデザイン学科 2026年4月開設予定(構想中) (定員:100人)
学費(初年度納入金)
人文学部
131万8900円
〜
140万8900円
2025年度納入金
∟ 日本文学文化学科
131万8900円
入学手続時納入金79万8100円
2025年度納入金
∟ 日本文学専攻
131万8900円
入学手続時納入金79万8100円
2025年度納入金
∟ 書道専攻
∟ 文化芸術専攻
∟ 心理学科
131万8900円
入学手続時納入金79万8100円
2025年度納入金
∟ こども発達学科
140万8900円
入学手続時納入金84万3100円
2025年度納入金
国際学部
131万8900円
2025年度納入金
∟ 英語コミュニケーション学科
131万8900円
入学手続時納入金79万8100円
2025年度納入金
∟ 国際学科
131万8900円
入学手続時納入金79万8100円
2025年度納入金
家政学部
135万8900円
〜
153万8900円
2025年度納入金
∟ 生活環境学科
2026年4月開設予定 構想中
135万8900円
〜 153万8900円
2025年度納入金
∟ 健康栄養学科
153万8900円
入学手続時納入金90万8100円/別途 実験・実習料(年間10万円)を徴収します
2025年度納入金
∟ 服飾造形学科
139万8900円
入学手続時納入金83万8100円/別途、実験・実習料(年間4万円)を徴収します
2025年度納入金
∟ 家政福祉学科
135万8900円
入学手続時納入金81万8100円
2025年度納入金
∟ 家政福祉コース
135万8900円
入学手続時納入金81万8100円
2025年度納入金
∟ 児童福祉コース
看護学部
193万8900円
2025年度納入金
∟ 看護学科
193万8900円
入学手続時納入金110万8100円/別途 実験・実習料(年間20万円)を徴収します
2025年度納入金
(仮称)AIライフデザイン学部
∟ (仮称)AIライフデザイン学科
2026年4月開設予定(構想中)
2026年度納入金(予定)147万8900円 ※設置計画は予定であり、内容は変更となる場合があります
奨学金一覧
-
【給付型】フレンドシップ奨学金(全学部共通)
対象 全学年ボランティア活動に賛同し、経済的理由により修学が困難な学生
給付額 一時金100,000円(学費充当)
人数 前後期計100名程度
-
【給付型】海外留学支援金(全学部共通)
対象 2年生以上認定留学をする学生
給付額 100,000円一括給付
人数 前期・後期各1名ずつ
-
【給付型】私費外国人留学生 学習奨励費(全学部共通)
対象 留学生(2~4年)
給付額 月額 48,000円支給期間:1年間・12ヶ月
申込時期 年1回、4月
-
【給付型】卒業生等寄附金奨学金(全学部共通)
対象 学科によって異なる。
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
対象 1~4年
給付額 最大75,800円※世帯年収により支給額は異なる。支給期間:卒業までの最短修業年限
申込時期 年2回、4月・9月※緊急時随時受付可
自宅・自宅外の別 自宅外
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
対象 1~4年
給付額 最大38,300円(42,500円)※世帯年収により支給額は異なる。生活保護世帯、児童養護施設等からの通学はカッコ内の金額支給期間:卒業までの最短修業年限
申込時期 年2回、4月・9月※緊急時随時受付可
自宅・自宅外の別 自宅
-
【給付型】稗方・むら竹会奨学金(全学部共通)
対象 全学年経済的に修学が困難で且つ成績優秀な学生
給付額 一時金300,000円
人数 11名
-
【給付型】海外学習支援奨学金(国際学部)
対象 国際学部(英語コミュニケーション学科・国際学科)2年生以上留学等海外で学習する学生
給付額 期間により100,000~300,000円
人数 合計24名程度
-
【減免型】高等教育の修学支援新制度(授業料等減免と給付型奨学金)(全学部共通)
対象 住民税非課税世帯及びそれに準じる世帯の学部生(留学生を除く)
減免額 給付奨学金の支援区分(第I~第III区分)に従い、入学料及び授業料について、全額、2/3の額、1/3の額が免除
-
【減免型】災害で被災した受験生に対する入学検定料免除について(全学部共通)
対象 2025年度(令和7年度)入学志願者対象入試総合型選抜、学校推薦型選抜、一般選抜大学共通テスト利用選抜、社会人選抜、外国人留学生選抜、大学院入試対象となる被災地域・令和6年台風第10号に伴う災害にかかる災害救助法の適用地域・令和6年7月25日からの大雨にかかる災害救助法の適用地域・令和6年7月9日からの大雨災害にかかる災害救助法の適用地域
申込時期 2025年3月31日(月)
減免額 入学検定料の免除
備考 災害で被災した受験生に対して、入学検定料等の免除措置を講じています。
-
【減免型】私費外国人留学生授業料減免(全学部共通)
対象 私費留学生
減免額 当該年度の半期授業料の50%を減免
備考 成績不振、素行不良等で留学生としてふさわしくないと判断された場合は、減免の対象外となります。
-
【減免型】特待生制度 わよう特待生(全学部共通)
対象 選考方法・基準一般選抜A日程①入試の成績において2教科・科目(看護学科は3教科・科目)の平均点が80点以上の上位者から各学科ごとに選考します。②わよう特待生の対象者が入学手続きをしなかった場合でも、繰り上げは行いません。大学共通利用利用選抜(単独方式)①入試の成績において2教科・科目の平均点が70点以上の上位者から各学科ごとに選考します。②わよう特待生の対象者が入学手続きをしなかった場合でも、繰り上げは行いません。※総合型選抜・学校推薦型選抜の合格者は、受験できません。
減免額 授業料+施設費を免除(最大4年間)年間免除額日本文学文化学科、心理学科、英語コミュニケーション学科、国際学科:980,000円こども発達学科:1,070,000円服飾造形学科:1,020,000円健康栄養学科:1,100,000円家政福祉学科:1,020,000円看護学科:1,400,000円
人数 入学定員(750名)の5%以内(チャレンジ特待生含む)
備考 2年次以降の継続条件・特待生のうち、2年次以降通年で10単位以上取得し、前年次の成績が同学年で学年上位30%以内であること。・成績により一度特待生の条件から外れた場合でも、次年度以降の成績が学年上位30%以内となった場合は、再度特待生の条件が適用されます。・特待生の資格は、同学科において最低在学年数の4年が限度です。和洋女子大学独自の奨学金の利用について・特待生は、和洋女子大学独自の奨学金を利用することはできません。ただし、国際学部(2年生以上)で、海外で学習する学生は、海外学習支援奨学金(20万円または30万円)を利用することができます(選考あり)。・特待生は和洋女子大学優秀賞の対象とはなりません。
-
【減免型】特待生制度 チャレンジ特待生(全学部共通)
対象 選考方法・選考基準①チャレンジ特待生(チャレ特)を希望する総合型選抜及び学校推薦型選抜の合格者はチャレンジ特待生(チャレ特)選考試験として一般選抜A日程と同日に行われる国語と英語の試験を受験します(別途選考料10,000円)。②選考試験の成績において2教科・科目の平均点が80点以上の上位者から各学科ごとに選考します。③チャレンジ特待生の対象者が手続きをしなかった場合でも、繰り上げは行いません。
減免額 授業料を半額免除(最大4年間)年間免除額日本文学文化学科、心理学科、英語コミュニケーション学科、国際学科:330,000円こども発達学科:375,000円服飾造形学科:350,000円健康栄養学科:390,000円家政福祉学科:350,000円看護学科:525,000円
人数 入学定員(750名)の5%以内(わよう特待生含む)
-
【貸与型】あしなが育英会(全学部共通)
対象 1~4年
貸与(月額) 70,000円(貸与40,000円、給付30,000円)または80,000円(貸与50,000円、給付30,000円)
貸与期間 卒業までの最短修業年限
申込時期 年1回、5月
-
【貸与型】育英奨学金(全学部共通)
対象 2年生以上家計急変により修学が困難になった学生
貸与(総額) 学費の半期分を上限とした希望額(学費充当)
人数 前後期合わせて6名程度
-
【貸与型】交通遺児育英会(全学部共通)
対象 1~4年
貸与(月額) 40,000・50,000・60,000円より選択
貸与期間 卒業までの最短修業年限
申込時期 5~10月
校種 大学
-
【貸与型】交通遺児育英会(全学部共通)
対象 大学院
貸与(月額) 50,000・80,000・100,000円より選択
貸与期間 卒業までの最短修業年限
申込時期 5~10月
校種 大学院
-
【貸与型】中村積善会(全学部共通)
対象 1~4年、大学院
貸与(月額) 80,000円(貸与50,000円、給付20,000円)
貸与期間 卒業までの最短修業年限
申込時期 年1回、4月
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 大学院
種類 第一種
貸与(月額) 大学院修士:50,000円、88,000円より選択博士:80,000円、122,000円より選択
貸与期間 卒業までの最短修業年限
利子 無利子
申込時期 年2回、4月・9月※緊急時随時受付可
校種 大学院
備考 ※第一種・二種の併用可
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 1~4年
種類 第一種
貸与(月額) 20,000・30,000・40,000・50,000・64,000円より選択
貸与期間 卒業までの最短修業年限
利子 無利子
申込時期 年2回、4月・9月※緊急時随時受付可
自宅・自宅外の別 自宅外
校種 大学
備考 ※第一種・二種の併用可
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 1~4年
種類 第一種
貸与(月額) 20,000・30,000・40,000・54,000円より選択
貸与期間 卒業までの最短修業年限
利子 無利子
申込時期 年2回、4月・9月※緊急時随時受付可
自宅・自宅外の別 自宅
校種 大学
備考 ※第一種・二種の併用可
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
対象 1~4年
種類 第二種
貸与(月額) 20,000~120,000円より選択
貸与期間 卒業までの最短修業年限
利子 利子
申込時期 年2回、4月・9月※緊急時随時受付可
校種 大学
備考 ※第一種・二種の併用可
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
対象 大学院
種類 第二種
貸与(月額) 50,000・80,000・100,000・130,000・150,000円より選択
貸与期間 卒業までの最短修業年限
利子 利子
申込時期 年2回、4月・9月※緊急時随時受付可
校種 大学院
備考 ※第一種・二種の併用可
-
【貸与型】保育士修学資金貸付制度(全学部共通)
-
【貸与型】保健師等修学資金貸付制度(全学部共通)
-
若手教員育成のための処遇と支援
-
総合生活研究科博士後期課程 奨学金
-
和洋女子大学優秀賞
就職・資格
就職先企業一覧
金融業界
第一生命保険株式会社、ちばぎん証券株式会社、株式会社東日本銀行、千葉信用金庫、大東京信用組合、山武郡市農業協同組合、株式会社京葉銀行、東京ベイ信用金庫、日本生命保険相互会社、岡三証券株式会社、千葉県農業協同組合中央会、瀧野川信用金庫、東榮信用金庫、全東栄信用組合、市川市農業協同組合(JAいちかわ) ほか
旅行・エンタメ業界
ケーヨーリゾート開発合同会社、株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ ほか
住宅・建設業界
ミサワリフォーム関東株式会社、JA三井リースアセット株式会社、株式会社新昭和、渡辺パイプ株式会社、東京ガスネットワーク株式会社、東武ビルマネジメント株式会社、株式会社東京パワーテクノロジー、株式会社木下工務店、戸田建設株式会社、五洋建設株式会社、鹿島建物総合管理株式会社 ほか
ものづくり業界
電通工業株式会社、株式会社巴商会、テラル株式会社、株式会社新栄 ほか
商社・小売業界
イオンリテール株式会社、東邦オート株式会社、株式会社スズキ自販京葉、株式会社ライフコーポレーション、株式会社メガネトップ、日本調剤株式会社、ダイハツ千葉販売株式会社 ほか
航空・運輸業界
ANA成田エアポートサービス株式会社、株式会社NAAリテイリング、羽田旅客サービス株式会社、コマツ物流株式会社、株式会社近鉄コスモス、株式会社JR東日本サービスクリエーション、株式会社JALスカイ、株式会社JALナビア、ネクセリア東日本株式会社、日本通運株式会社 ほか
教育業界
千葉県教育委員会、浦安市教育委員会、埼玉県教育委員会、学校法人細谷学園 細谷高等専修学校、学校法人安房家政学院千葉県安房西高等学校、学校法人藤華学院白鵬女子高等学校 ほか
フード業界
エスフーズ株式会社、株式会社エーデルワイス、米屋株式会社、ヱスビー食品株式会社、エームサービス株式会社、株式会社LEOC、グリーンハウスグループ、グリコマニュファクチャリングジャパン株式会社、株式会社コロンバン、日本ハム惣菜株式会社 ほか
美容・ファッション業界
株式会社ビームス、コーセー化粧品販売株式会社、青山商事株式会社、株式会社オンワード樫山、株式会社銀座山形屋、株式会社さが美、ジュングループ、タキヒヨー株式会社、タペストリー・ジャパン合同会社、株式会社バーニーズジャパン、ベイクルーズグループ、株式会社ラコステ ジャパン、ユザワヤ商事株式会社、株式会社エービーシー・マート、株式会社おしゃれ工房 ほか
IT・コンピュータ業界
株式会社東京コンピューターサービス、パーソルプロセス&テクノロジー株式会社、SGシステム株式会社、データサイエンス株式会社、トランスコスモス株式会社 ほか
医療・福祉業界
医療法人IMS(イムス)グループ、社会福祉法人親愛会 音のゆりかご保育園、社会福祉法人樹 聖華みどり保育園、社会福祉法人習志野 菊田みのり保育園、社会福祉法人生活クラブ風の村 わらしこ保育園流山、国立国際医療研究センター病院・国府台病院、国立成育医療研究センター、国立がん研究センター東病院、千葉県病院局、救急医療センター(千葉県職員) ほか
公務員業界
【公務員】袖ヶ浦市役所、千葉県(心理)、千葉県警察本部 【公立(幼稚園教諭、保育士)】千葉市、習志野市、成田市、墨田区、江戸川区 【栄養士】東京都、千葉市、調布市 【公立(社会福祉士、保育士)】松戸市、千葉市、江戸川区 【保健師】千葉県印西市 ほか
取得目標資格
●めざせる資格 幼稚園教諭一種免許状〈国〉、保育士〈国〉、中学校教諭一種免許状【英語/国語/家庭】〈国〉、高等学校教諭一種免許状【英語/国語/書道/家庭】〈国〉、栄養教諭一種免許状〈国〉、司書教諭〈国〉、学芸員〈国〉、栄養士〈国〉、食品衛生管理者〈国〉、社会福祉主事任用資格、児童指導員任用資格、日本心理学会認定心理士、1級衣料管理士【TA】、社会福祉士〈国〉、管理栄養士〈国〉、看護師〈国〉、保健師〈国〉 ほか ※学科・専攻・コースにより異なる
アクセス
所在地 | アクセス |
---|---|
国府台キャンパス : 千葉県市川市国府台2-3-1 |
JR「市川」駅北口出て1番バス 8分 和洋女子大前下車 徒歩1分 京成線「国府台」駅から徒歩 9分 JR「松戸」駅西口出て1番バス 20分 和洋女子大前下車 徒歩1分 北総線「矢切」駅からバス 7分 和洋女子大前下車 徒歩1分 |
学校広報ご担当者様
さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。