私立短期大学/埼玉

学校の特色

“なりたい自分” になるために、学びを進める中で自分に合ったコースを選択!

本学ではコース制を導入し、入学当初から将来の“なりたい自分”に近づくため、学習を進める中で自分のやりたいことに合ったコースを選択します。目的意識を高めるとともに自主性を重んじて学べる環境づくりに努めています。●健康栄養専攻は、食育コース、スポーツ栄養コース、病院・福祉コース、フードマネジメントコース、健康ビューティーコース。●健康スポーツ専攻は、保健体育教員コース、スポーツトレーナーコース、スポーツインストラクターコース、マネジメントコース。 令和6年度より、健康スポーツ専攻と健康マネジメント専攻を統合し、新しい健康スポーツ専攻に生まれ変わります。

受験対策講座で学生の資格取得をサポート!栄養や保健体育の中学校教諭二種免許状の取得も可能

「受験対策講座」を設けるなど学生の資格取得を積極的にサポートしています。“なりたい自分”に合わせ、在学中にたくさんの資格にチャレンジすることができます。健康栄養専攻では、栄養士を軸にして小中学校の栄養教諭二種免許状、健康運動実践指導者などのスポーツ系の資格取得をめざせます。健康スポーツ専攻では、保健体育の中学校教諭二種免許状やスポーツの指導者資格、また、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーの免除適応コース承認校のため、専門カリキュラムを修了することで講習会や試験(共通科目)が免除され、在学中に現場実習を行うこともできます。この他にも医療事務やマナー・プロトコールなど将来活かせる資格を選んで取得をめざします。

クラブ・サークルで2年間完全燃焼して、学生生活をenjoy!

本学では、多くの学生がクラブ・サークルに所属しています。各競技のリーグでは4年制大学と戦うため、競技力向上をめざし、日々練習しています。女子サッカー部では、本学の天然芝のピッチで練習や公式戦が行われています。多くのOGプレイヤーが国内リーグの「WEリーグ」「なでしこリーグ」「チャレンジリーグ」において活躍中です。また、女子バレーボール部でも卒業後、Vリーガーや実業団の選手として活躍しています。その他にも女子バスケットボール部や陸上競技部などの運動系、軽音楽部やスポーツ栄養に関するクラブやサークルなど趣味を活かせる内容もあり、一生つき合える友人との出会いがあります。

学部・学科・コース

健康生活学科 (定員数:170人)

∟ 健康栄養専攻 (定員数:80人)

∟ 健康スポーツ専攻 (定員数:70人)

∟ 健康マネジメント専攻 (定員数:20人)

学費(初年度納入金)

健康生活学科
127万円 〜 142万円
∟ 健康栄養専攻
142万円
諸経費等別途
∟ 健康スポーツ専攻
142万5000円
諸経費等別途
∟ 健康マネジメント専攻
127万円
諸経費等別途

奨学金一覧

  • 【給付型】教育訓練給付制度[専門実践教育訓練給付金](健康生活学科/健康栄養専攻)
    対象

    2年以上の雇用保険期間がある在職者および離職して1年以内の方
    対象講座:健康栄養専攻(他専攻・長期履修制度は対象外)

    給付額

    支払った学費の40%(年間最大32万円)×2年間卒業から1年以内の就職支払った学費の20%(最大32万円を追加支給)合計96万円支給

  • 【減免型】オープンキャンパス参加減免制度(全学部共通)
    対象

    本年度に開催されるオープンキャンパスに参加された方

    備考

    入学手続き時に入学検定料相当額(30,000円)

  • 【減免型】スポーツ特待生(全学部共通)
    対象

    特別強化クラブ(女子サッカー部・女子バレーボール部・女子バスケットボール部 ・陸上競技部・ゴルフ部)

    備考

    入学金または学費等の減免

  • 【減免型】リスタート支援制度(高等学校既卒者等対象)(全学部共通)
    対象

    社会人の方や大学・短大・他の専門学校を卒業された方、在学中で進路変更をしたい方など

    備考

    入学金の一部(10万円)

  • 【減免型】健康生活奨励生(全学部共通)
    対象

    入学試験の全受験期において、高等学校の評定平均値が3.0以上で学校長の推薦書を提出した者の中から、入試の成績優秀者

    人数

    50名程度

    備考

    1年次学費(施設費)相当額
    3専攻:最大24万円

  • 【減免型】後藤学園同窓生推薦制度(全学部共通)
    対象

    後藤学園【武蔵丘短期大学・専門学校武蔵野ファッションカレッジ(旧武蔵野服飾美術専門学校)・武蔵野調理師専門学校・武蔵野栄養専門学校】卒業生および在学生の4親等以内(孫・子・兄弟(姉妹)・甥(姪)・いとこなど)の者

    備考

    入学金の一部(100,000円)

  • 【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
  • 【減免型】同時入学者免除制度(全学部共通)
    対象

    入学年度が同じ兄弟姉妹の二人目以降

    備考

    入学金(30万円)

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    種類

    第一種

    貸与(月額)

    20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、または60,000円(基準あり)

    利子

    無利子

    自宅・自宅外の別

    自宅外

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    種類

    第二種

    貸与(月額)

    20,000円~120,000円(1万円単位)から選択

    利子

    利子

就職・資格

就職先企業一覧

フード業界

エームサービス(株)、シダックス(株)、日清医療食品(株)、(株)東洋食品、(株)メフォス、(株)LEOC ほか

教育業界

(株)グローバルキッズ、立野みどり福祉会  玉川上水保育園、東京自由保育園、北本学童保育の会  うさぎっ子クラブ ほか

スポーツ・健康業界

(株)ファクトリージャパングループ、(株)イナホスポーツ、シンコースポーツ(株)、globeコーポレーション(株) ほか

医療・福祉業界

(株)ニチイ学館、さくらい眼科、(有)クローバー薬局 ほか

美容・ファッション業界

TBCグループ(株) ほか

サービス業界

ザ・リッツカールトン東京、(株)ミドルウッド、(株)ホンダカーズ、富士スバル(株)、スタークコーヒー ほか

取得目標資格
【健康栄養専攻】
栄養士<国> 、栄養教諭免許状<国>、健康管理士一般指導員 、食品衛生責任者、フードスペシャリスト 他

【健康スポーツ専攻】
中学校教諭免許状【保健体育】<国>、レクリエーション・インストラクター、障がい者スポーツ指導員 、公認スポーツ指導者 、アスレティックトレーナー 、健康運動実践指導者 、普通救命講習修了証、グループエクササイズフィットネスインストラクター【GFI】 他

【健康マネジメント専攻】
医療事務関連資格、ホテルビジネス実務検定、秘書検定、マイクロソフト オフィス スペシャリスト、マナー・プロトコール検定、アシスタントマネジャー、社会福祉主事 、アロマテラピー検定 他

アクセス

所在地 アクセス

埼玉県比企郡吉見町南吉見111-1

「東松山」駅から免許センター行ほかバス 7分 武蔵丘短大前下車

「鴻巣」駅から東松山駅行ほかバス 20分 武蔵丘短大前下車

学校広報ご担当者様

さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。