私立大学/新潟

学校の特色

一人ひとりを強力サポート

長岡大学は就職に強い!その理由は、ゼミの担当教員や就職支援室のスタッフが、学生一人ひとりと平均7回の就職相談を行い、きめ細かくサポートしているからです。企業と学生とのマッチング(企業に合った学生、学生に合った企業)を意識しながら、信頼関係の構築に努めています。また、就職支援室のスタッフによる年間約1,200社の企業訪問を通して、求人開拓のみならず学内での企業説明会や企業見学バスツアー等を積極的に提案しています。カリキュラムに社会人基礎力を強化する仕組みが数多く設けられていることも、学生の就職活動に大いに役立っています。

地域との交流を通じて、社会人基礎力を身につける

長岡大学の石川ゼミナールでは、栃尾高校とのコラボによる栃尾地域の活性化に取り組んでいます。2020年度は(1)雁木通り空き家活用によるミニアクアリウム、(2)中心市街地フォトコンテスト、(3)栃尾繊維活用の商品開発、の3事業に取り組みました。ミニアクアリウムでは、雁木通りの空き家をギャラリーに改修し、そこで市内養鯉業者の錦鯉を展示しました。フォトコンでは市内外から150作品を応募頂き、地域外から多くの人を呼び込みました。商品開発では栃尾繊維業者と協働したマスクづくりと「裂き織り」の商品開発に挑戦しました。その他のゼミでも様々なテーマで学生が中心となり、各地の地域活性化に大きく貢献しています。

2つのコースを選択できるダブルコース制を採用

可能性に満ちた5つのコースから、2つのコースを選択できるダブルコース制を採用しています。コース選択は2年生からになるので、1年生の時には教養科目を中心にしっかりと学びます。各コースの授業科目を体系的に学習することで、資格試験の学習もできるカリキュラムになっています。自分の将来像をイメージしながらより多くの資格取得を目指し、長岡大学で夢に向かって学んでください。

学部・学科・コース

経済経営学部

∟ 経済経営学科 (定員:125人)

∟ 経済コース

∟ 経営コース

∟ 会計コース

∟ マーケティングコース

∟ 情報コース

学費(初年度納入金)

経済経営学部
120万円
2024年度納入金(参考)
∟ 経済経営学科
120万円
分納可。※この他にテキスト代、学友会費等別途。詳しくはお問い合わせください
2024年度納入金(参考)
 ∟ 経済コース
 ∟ 経営コース
 ∟ 会計コース
 ∟ マーケティングコース
 ∟ 情報コース

奨学金一覧

  • 【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
    対象

    経済的理由により就学が困難な優れた学生等(1) 高等学校等における全履修科目の評定平均値が、5段階評価で3.5以上(2) 将来、社会で自立し、活躍する目標をもって、進学しようとする大学等における学修意欲を有すること(3) 「収入基準」及び「資産基準」のいずれにも該当すること

    備考

    区分に応じた授業料等減免と給付型奨学金が適応される

  • 【減免型】大学入学共通テスト利用選抜特待生制度A(全学部共通)
    対象

    本学の大学入学共通テスト利用選抜Ⅰ期において、2教科2科目合計点数が170点以上の者

    減免額

    4年間の授業料・施設費の全額

    人数

    5名※採用人数は、大学入学共通テスト利用選抜Ⅰ期募集人員に含める。

    備考

    ※入学金210,000円とその他諸経費の納入は必要

  • 【減免型】大学入学共通テスト利用選抜特待生制度B(全学部共通)
    対象

    本学の大学入学共通テスト利用選抜Ⅰ期において、2教科2科目合計点数が150点以上の者

    減免額

    4年間の授業料・施設費の半額

    人数

    5名※採用人数は、大学入学共通テスト利用選抜Ⅰ期募集人員に含める。

    備考

    ※入学金210,000円とその他諸経費の納入は必要

  • 【減免型】長岡大学私費外国人留学生学費減免(全学部共通)
    対象

    学費の減免を出願できる者は、経済的理由により修学が困難と認められる者で、人物、品行、学業に優れる者とする。家計基準:上記に定める出願資格のある者で、学費の減免が認められる家計基準は、学費支弁者の年収が給与所得者については841万円以下とし、給与所得者以外については355万円以下とする。減免のタイプ|Aタイプ:日本語能力試験でN1を保有、または留学生特別選抜で250点以上の得点Bタイプ:日本語能力試験でN2を保有、または留学生特別選抜で225点以上の得点Cタイプ:Aタイプ・Bタイプ以外

    減免額

    Aタイプ:入学金…全額免除 授業料…半額減免 施設費…全額免除Bタイプ:入学金…全額免除 授業料…半額減免 施設費…3分の1減免Cタイプ:授業料…半額減免減免適用期間:学部の修業年限とし、編入学した留学生はその者の在学すべき年数とする。

  • 【減免型】長岡大学米百俵奨学金(全学部共通)
    対象

    以下の(1)から(4)の条件を全て満たす者。(1)本学が実施する入学者選抜の志願者(2)日本国籍を有する者または、永住者、定住者、日本人(定住者)の配偶者・子(3)家計基準志願者本人および家計支持者の世帯の年間の収入・所得が下記の基準額未満であるもの。・給与所得者(年金収入も含む)のみの世帯:収入金額550万円・給与所得以外の者のみの世帯:所得金額300万円・複数の収入がある者の世帯:収入・所得を合算して550万円(但し給与所得以外の所得が300万円を超える場合は除く)(4)「大学等における修学の支援に関する法律」による修学支援の出願資格に該当しない者。

    減免額

    長岡大学の授業料の3分の1(1年間採用された場合23万円) 【4年間で最大 92万円を支給(減免)】

    人数

    採用人数の上限は設定しない。

  • 【貸与型】新潟県奨学金(全学部共通)
    貸与(月額)

    44,000円

    利子

    無利子

    自宅・自宅外の別

    自宅

  • 【貸与型】新潟県奨学金(全学部共通)
    貸与(月額)

    51,000円

    利子

    無利子

    自宅・自宅外の別

    自宅外

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    経済的理由により就学が困難な優れた学生等(1) 高等学校等における全履修科目の評定平均値が、5段階評価で3.5以上(2) 高等学校卒業程度認定試験の合格者であること

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    2万、3万、4万、5.4万円から選択

    利子

    無利子

    自宅・自宅外の別

    自宅

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    経済的理由により就学が困難な優れた学生等(1) 高等学校等における全履修科目の評定平均値が、5段階評価で3.5以上(2) 高等学校卒業程度認定試験の合格者であること

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    2万、3万、4万、5万、6.4万円から選択

    利子

    無利子

    自宅・自宅外の別

    自宅外

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    対象

    経済的理由により就学が困難な優れた学生等(1) 高等学校等における全履修科目の評定平均値が、平均水準以上と認められる者(2) 高等学校卒業程度認定試験の合格者で、(1)に準ずると認められること

    種類

    第二種

    貸与(月額)

    2万~12万円から1万円刻みで選択

    利子

    利子

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 入学時特別増額貸与奨学金(全学部共通)
    貸与(総額)

    10万、20万、30万、40万、50万円から選択

就職・資格

就職先企業一覧

ものづくり業界

島津ホールディングス(株)、新潟太陽誘電(株)、日本ベアリング(株)、バクマ工業(株)、パール金属(株)、森井紙器工業(株)、吉川金属(株)、(株)SANKA ほか

商社・小売業界

アクシアルリテイリンググループ、アークランズ(株)、江部松商事(株)、(株)カワチ薬品、(株)コメリ、(株)スミック、トヨタカローラ北越(株)、(株)ピーシーデポコーポレーション、(株)北越ケーズ ほか

金融業界

岡三にいがた証券(株)、三条信用金庫、(株)大光銀行、鶴岡信用金庫、新潟県労働金庫、(株)山形銀行 ほか

IT・コンピュータ業界

(株)NS・コンピュータサービス ほか

住宅・建設業界

越後交通工業(株)、(株)国土、(株)千代田設備、日生不動産販売(株) ほか

医療・福祉業界

アルファスグループ、(医)医和生会 ほか

公務員業界

魚沼市役所、小千谷市役所、新潟県警察 ほか

サービス業界

(株)アークベル、上越マテリアル(株)、十日町農業協同組合、(株)新潟県厚生事業協同公社、日本年金機構、ワタナベグループ ほか

取得目標資格
経済学検定試験『EREミクロ・マクロ』、経営学検定/マネジメント検定、中小企業診断士<国>、リテールマーケティング(販売士)検定、ファイナンシャル・プランニング技能士<国>、福祉住環境コーディネーター検定試験(R)、eco検定(環境社会検定試験)(R)、日商簿記検定試験、Word文書処理技能認定試験、Excel(R)表計算処理技能認定試験、PowerPoint(R)プレゼンテーション技能認定試験、Webクリエイター能力認定試験、インターネット検定【ドットコムマスター】、ITパスポート試験<国>

アクセス

所在地 アクセス

新潟県長岡市御山町80-8

JR「長岡」駅から東口2番乗り場発 悠久山行きバス 終点悠久山バス停下車。所要時間14分。

学校広報ご担当者様

さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。