私立大学/東京
学部・学科・コース
経営学部
(定員:555人)
∟ 経営学科 (定員:325人)
∟ ホスピタリティ・マネジメント学科 (定員:150人)
∟ データサイエンス学科 (定員:80人)
経済学部
(定員:250人)
∟ 経済学科 (定員:250人)
法学部
(定員:320人)
∟ 法律学科 (定員:320人)
国際関係学部
(定員:260人)
∟ 国際関係学科 (定員:130人)
∟ 多文化コミュニケーション学科 (定員:130人)
社会学部
2025年4月設置予定 (定員:145人)
2025年4月設置予定 (定員:145人)
∟ 現代社会学科 2025年4月設置予定 (定員:145人)
学費(初年度納入金)
経営学部
131万5000円
2024年度納入金
∟ 経営学科
131万5000円
2024年度納入金
∟ ホスピタリティ・マネジメント学科
131万5000円
2024年度納入金
∟ データサイエンス学科
131万5000円
2024年度納入金
経済学部
131万5000円
2024年度納入金
∟ 経済学科
131万5000円
2024年度納入金
法学部
131万5000円
2024年度納入金
∟ 法律学科
131万5000円
2024年度納入金
国際関係学部
135万5000円
2024年度納入金
∟ 国際関係学科
135万5000円
※留学プログラム参加者は留学費用が別途必要になります
2024年度納入金
∟ 多文化コミュニケーション学科
135万5000円
※留学プログラム参加者は留学費用が別途必要になります
2024年度納入金
社会学部
135万5000円
2025年度納入金(予定)
∟ 現代社会学科
2025年4月設置予定
135万5000円
※留学等費用は別途必要になります
2025年度納入金(予定)
奨学金一覧
-
【給付型】ASEAN諸国留学生奨学金制度 学部コース(全学部共通)
対象 本学への留学を志すASEAN諸国の外国人留学生
給付額 支給期間:4年間(学部4年間)支給総額:約500万円(学費相当額+教材費+当初2年間の指定宿舎費)
-
【給付型】ASEAN諸国留学生奨学金制度 別科コース(全学部共通)
対象 本学への留学を志すASEAN諸国の外国人留学生
給付額 支給期間:5年間(留学生別科1年+学部4年間)支給総額:約600万円(学費相当額+教材費+当初2年間の指定宿舎費)
-
【給付型】アシュラン国際奨学財団(全学部共通)
対象 アジア諸国/学部・大学院/年齢制限あり
給付額 10万円/月支給期間:原則2年
-
【給付型】アジア夢カレッジキャリア開発中国プログラム奨励金(全学部共通)
対象 アジア夢カレッジキャリア開発中国プログラム〈AUCP〉参加者の中で下記給付基準を満たす者。中国語検定試験(AUCP参加要件である1年次の11月実施対象)の3級以上に合格した者
給付額 一律5万円
人数 全学で上位5名以内
-
【給付型】アジア留学生奨学財団(全学部共通)
対象 アジア諸国/学部3年
給付額 5万円/月支給期間:2年
-
【給付型】インナートリップ国際交流協会(全学部共通)
対象 東南アジア、台湾・他/学部3年以上/大学院/年齢制限あり
給付額 5万円/月支給期間:2年
-
【給付型】グローバル人材育成入試入学者を対象とした海外インターンシップ給付金(全学部共通)
対象 (1)本学が実施するグローバル人材育成入試に合格し、入学した者。(2)所属学部の海外インターンシップ科目を履修し、この科目の単位を修得した者。(3)入学後3年以内にTOEIC L&Rにおいて600点以上を取得した者。ただし、入学時に取得済みの者はこの条件を満たしたこととする。
給付額 海外インターンシップ参加実費の補助として、30万円を上限に給付
申込時期 対象となる条件(対象(1)~(3)を満たした翌年度4月末日
-
【給付型】ヒロセ財団(全学部共通)
対象 アジア諸国/学部・大学院/年齢制限あり
給付額 18万・20万円/月支給期間:最短修業期間
-
【給付型】ロータリー米山記念奨学会(全学部共通)
対象 留学生/学部3年以上・大学院/月1回交流会あり
給付額 10万円・12万円・14万円/月支給期間:2年
-
【給付型】亜細亜学園外国人留学生支援基金奨学金(全学部共通)
対象 大学院/学部2年以上
給付額 20,000円/月支給期間:1年
-
【給付型】亜細亜学園冠留学生奨学金(全学部共通)
対象 大学院/学部
給付額 20,000円/月または30,000円/月支給期間:1年
-
【給付型】亜細亜学園後援会奨学金(全学部共通)
対象 主たる家計支持者の死亡等により家計が急変し、経済的に学業の継続が困難と判断された者で、いずれも前年度までの修得単位数の基準が満たされている者。
給付額 年額30万円以内
申込時期 随時。事由が生じてから1年以内(ただし1年次は入学手続き後)
-
【給付型】亜細亜学園災害被災者救援奨学金(全学部共通)
対象 地震、風水害等で災害救助法の適用を受けた学生の修学を経済的に援助する。(1)主たる家計支持者が地震、風水害等で死亡又はそれに準じた障害を受けた場合(2)主たる家計支持者が居住する家屋が、地震、風水害等により全壊等の損害を受けた場合(3)主たる家計支持者が居住する家屋が、地震、風水害等により半壊等の損害を受けた場合
給付額 (1)入学金・授業料及び施設設備料(2)入学金及び授業料(3)入学金及び授業料の半額
申込時期 随時。事由が生じてから1年以内(ただし1年次は入学手続き後)
-
【給付型】亜細亜学園山口年一奨学金(全学部共通)
対象 本学在学中に下記会計学に関する資格を取得した、学部・大学院に正規に在籍する在学生。(1)日商簿記1級に合格した者(2)税理士試験科目の中の簿記論及び財務諸表論2科目のうちいずれか1科目に合格した者(3)税理士試験科目の中の簿記論及び財務諸表論2科目に合格した者(4)税理士(科目免除を除く)又は公認会計士に合格した者(5)その他(4)と同等以上の資格試験(外国も含む)に合格した者
給付額 (1)に合格した者:10万円(2)に合格した者:10万円(3)に合格した者:20万円(4)に合格した者:30万円(5)に合格した者:30万円
申込時期 (1)6月試験合格者は9月末まで、11月試験合格者は翌年1月末まで(2)・(3)・(4)翌年1月末まで(5)合格した時点で申し出ること
-
【給付型】亜細亜学園私費外国人留学生奨学金(全学部共通)
対象 大学院/学部2年以上
給付額 減免後の授業料相当額
-
【給付型】亜細亜学園奨学金(全学部共通)
対象 学力・人物ともに優れた者
給付額 年額10万円
備考 ・経営学部経営学科2年次以上各学年8名・ホスピタリティ・マネジメント学科2年次以上各学年4名・データサイエンス学科2年次以上各学年1名・経済学部2年次以上各学年7名・法学部2年次以上各学年9名・国際関係学部国際関係学科2年次以上各学年4名・多文化コミュニケーション学科2年次以上各学年4名・都市創造学部2年次以上各学年4名・大学院各研究科5名・留学生別科1名。
-
【給付型】亜細亜大学アジアンスタディーズプログラム奨励金(全学部共通)
対象 亜細亜大学アジアンスタディーズプログラム〈AUASP〉参加者の中で下記給付基準を満たす者。TOEICL&Rテストで600点以上を取得した者
給付額 一律10万円
人数 全学で上位10名以内
-
【給付型】亜細亜大学アメリカプログラム奨学金(全学部共通)
対象 亜細亜大学アメリカプログラム〈AUAP〉参加者のうち、学業成績による選考基準を満たした者。ただし、独立行政法人日本学生支援機構の海外留学支援制度(協定派遣)(※以下「JASSO奨学金」)受給者を除く。※「AUAPオンライン留学」は対象外
給付額 一律20万円
人数 年間100名以内(春学期派遣、秋学期派遣 各50名以内)
-
【給付型】亜細亜大学アメリカプログラム奨励金(全学部共通)
対象 亜細亜大学アメリカプログラム〈AUAP〉参加者の中で下記給付基準を満たす者。TOEICL&Rテストで600点以上を取得した者
給付額 一律15万円
人数 全学で上位15名以内
-
【給付型】亜細亜大学資格取得報奨(全学部共通)
対象 亜細亜大学在籍時の、令和6年1月1日~12月31日までの期間に、資格取得報奨の対象試験を受験し、申請期間内に基準を満たしたことがわかる証明書(コピー可)及びその他の申請に必要な書類を提出できる在籍中の学部学生。
給付額 優秀賞: 3万円奨励賞: 2万円努力賞: 1万円
申込時期 令和7年1月6日(月)~1月31日(金)
-
【給付型】高澤三次郎国際奨学財団(全学部共通)
対象 アジア諸国/大学院/年齢制限あり
給付額 5万円/月支給期間:2年
校種 大学院
-
【給付型】守谷育英会(全学部共通)
対象 国籍問わず/学部・大学院/東京居住者
給付額 12万・15万円/月支給期間:最短修業期間
-
【給付型】春秋育英会(全学部共通)
対象 アジア諸国/学部・大学院/年齢制限あり
給付額 3万円/月支給期間:最短修業期間
-
【給付型】小林財団(全学部共通)
対象 アジア諸国/学部3年以上・大学院/年齢制限あり
給付額 15万~18万円/月支給期間:原則2年
-
【給付型】青々会奨学金(全学部共通)
対象 学力・人物ともに優れた者
給付額 年額10万円
人数 ・経営学部2年次以上各学年2名・経済学部2年次以上各学年2名・法学部2年次以上各学年2名・国際関係学部2年次以上各学年2名・都市創造学部2年次以上各学年1名。
-
【給付型】長坂国際奨学財団(全学部共通)
対象 東南アジア/学部
給付額 5万円/月支給期間:1年
-
【給付型】長谷川留学生奨学財団(全学部共通)
対象 アジア諸国/大学2年以上・大学院/東京居住者
給付額 10万円・12万円/月支給期間:2年
-
【給付型】東急奨学金(一般学生)(全学部共通)
対象 学力・人物ともに優れた者
給付額 年額8万円
備考 ・経営学部経営学科2年次以上各学年2名・ホスピタリティ・マネジメント学科2年次以上各学年1名・データサイエンス学科2年次以上各学年1名・経済学部2年次以上各学年2名・法学部2年次以上各学年3名・国際関係学部国際関係学科2年次以上各学年1名・多文化コミュニケーション学科2年次以上各学年1名・都市創造学部2年次以上各学年1名・大学院各研究科1名
-
【給付型】東急奨学金(一般学生)(全学部共通)
対象 学力・人物ともに優れた者
給付額 年額8万円
備考 ・経営学部経営学科2年次以上各学年2名・ホスピタリティ・マネジメント学科2年次以上各学年1名・データサイエンス学科2年次以上各学年1名・経済学部2年次以上各学年2名・法学部2年次以上各学年3名・国際関係学部国際関係学科2年次以上各学年1名・多文化コミュニケーション学科2年次以上各学年1名・都市創造学部2年次以上各学年1名・大学院各研究科1名
-
【給付型】東急奨学金(外国人留学生)(全学部共通)
対象 大学院/学部2年以上/別科
給付額 150,000円/年
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付型奨学金(全学部共通)
備考 大学の授業料・入学金も免除または減額
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金(家計の急変・給付型)(全学部共通)
申込時期 事由発生から3か月以内
-
【給付型】平和中島財団(全学部共通)
対象 留学生/学部・大学院
給付額 15万円/月支給期間:1年
-
【給付型】綿貫国際奨学財団(全学部共通)
対象 アジア太平洋地域/大学院/国籍を分けて推薦する
給付額 15万円/月支給期間:原則1年
-
【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
対象 成績だけで判断せず、世帯収入の基準を満たし、しっかりとした「学ぶ意欲」があれば支援を受けることができます。
申込時期 4月と10月
減免額 授業料の減額・入学金の免除※住民税非課税世帯の場合と、住民税非課税世帯に準ずる場合とでは支援額が異なります給付型奨学金の支給※住民税非課税世帯の場合と、住民税非課税世帯に準ずる場合とでは支援額が異なります
-
【減免型】高等教育の修学支援新制度(家計急変)(全学部共通)
対象 成績だけで判断せず、世帯収入の基準を満たし、しっかりとした「学ぶ意欲」があれば支援を受けることができます。
申込時期 随時
減免額 授業料の減額・入学金の免除※住民税非課税世帯の場合と、住民税非課税世帯に準ずる場合とでは支援額が異なります給付型奨学金の支給※世帯の所得金額に基づく区分に応じて支援額が異なります。
-
【減免型】授業料減免(全学部共通)
対象 経済的理由により授業料の納付が困難な外国人留学生の修学を支援するため、以下の条件を満たす学生(授業料減免の条件(一部抜粋))・在留資格が「留学」の者・亜細亜大学の正規の私費外国人留学生・経済的理由による修学困難者(本学が定める条件を満たす者)
減免額 授業料の減免新入生は、初年度の授業料の30%を減免
-
【減免型】太田奨学基金育英奨学金(全学部共通)
対象 主たる家計支持者の死亡等により家計が急変し、学業の継続が困難となった成績優秀者
申込時期 随時。事由が生じてから1年以内(ただし1年次は入学手続き後)
減免額 年額30万円以内このほか家計困窮度に応じて授業料の全額又は一部を免除
-
【減免型】亜細亜大学特待生(経営学部)
対象 一般入試(学科別)、大学入学共通テスト利用入試、全学統一入試、外国人留学生入試A方式、外国人留学生入試B方式の合格者のうち各学部の成績上位者で、いずれも所定の期間内に入学手続きを完了した者。
減免額 新入生入学金・当該年度の授業料を免除:99万円2年生以上:76万円
人数 56名以内
備考 ※前年度の学業成績が当該学部において、上位から5%以内であるときは、各学部教授会の意見を聴いて、2年次以降も継続して特待生として認定し授業料の全額を免除します。
-
【減免型】亜細亜大学特待生(経済学部)
対象 一般入試(学科別)、大学入学共通テスト利用入試、全学統一入試、外国人留学生入試A方式、外国人留学生入試B方式の合格者のうち各学部の成績上位者で、いずれも所定の期間内に入学手続きを完了した者。
減免額 新入生入学金・当該年度の授業料を免除:99万円2年生以上:76万円
人数 25名以内
備考 ※前年度の学業成績が当該学部において、上位から5%以内であるときは、各学部教授会の意見を聴いて、2年次以降も継続して特待生として認定し授業料の全額を免除します。
-
【減免型】亜細亜大学特待生(国際関係学部)
対象 一般入試(学科別)、大学入学共通テスト利用入試、全学統一入試、外国人留学生入試A方式、外国人留学生入試B方式の合格者のうち各学部の成績上位者で、いずれも所定の期間内に入学手続きを完了した者。
減免額 新入生入学金・当該年度の授業料を免除:103万円2年生以上:80万円
人数 26名以内
備考 ※前年度の学業成績が当該学部において、上位から5%以内であるときは、各学部教授会の意見を聴いて、2年次以降も継続して特待生として認定し授業料の全額を免除します。
-
【減免型】亜細亜大学特待生(法学部)
対象 一般入試(学科別)、大学入学共通テスト利用入試、全学統一入試、外国人留学生入試A方式、外国人留学生入試B方式の合格者のうち各学部の成績上位者で、いずれも所定の期間内に入学手続きを完了した者。
減免額 新入生入学金・当該年度の授業料を免除:99万円2年生以上:76万円
人数 32名以内
備考 ※前年度の学業成績が当該学部において、上位から5%以内であるときは、各学部教授会の意見を聴いて、2年次以降も継続して特待生として認定し授業料の全額を免除します。
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 特に優れた学生及び生徒で経済的理由により著しく修学困難な者申込には所定の学力基準を満たしているか、将来、社会で自立し、活躍する目標を持って学修する意欲を有していることが必要です。(低所得世帯は成績基準なし)
種類 第一種
利子 無利子
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
対象 勉学の意欲のあることが条件。
種類 第二種
貸与(月額) 2万円・3万円・4万円・5万円・6万円・7万円・8万円・9万円・10万円・11万円・12万円の貸与月額から自由に選択
利子 利子
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金(家計の急変・貸与型)(全学部共通)
申込時期 事由発生から12か月以内
就職・資格
就職先企業一覧
ものづくり業界
本田技研工業、フジパングループ、山崎製パン、日本たばこ産業、アイリスオーヤマ、伊藤園、ヤマハ、タカラスタンダード ほか
航空・運輸業界
東日本旅客鉄道(JR東日本)、西日本旅客鉄道(JR西日本)、北陸鉄道、ANAエアポートサービス、JALスカイ、山九、センコー、トランコム ほか
商社・小売業界
日本食研ホールディングス、帝人、日本アクセス、大塚商会、ファミリーマート、ヤオコー、ベルク、ヤマダデンキ、羽田エアポートエンタープライズ、アダストリア、ファーストリテイリング ほか
マスコミ・通信業界
富士ソフト、ガンホー・オンライン・エンターテイメント、NECソリューションイノベ―タ、インテック、エヌ・ティ・ティ・コムウェア ほか
金融業界
住友生命保険、東京海上日動火災保険、朝日生命保険、オリエントコーポレーション、モルガン・スタンレーグループ、京葉銀行、きらぼし銀行、筑波銀行、商工組合中央金庫、中央労働金庫 ほか
サービス業界
ミリアルリゾートホテルズ、星野リゾート、MT&ヒルトンホテル、日本郵便、JR東日本ステーションサービス、関東東急ホテルズ、セコム ほか
住宅・建設業界
積水ハウス、住友林業、一条工務店、東急建設、パナソニックホームズ、大東建託、ミライト・ワン、三菱UFJ不動産販売、三井住友トラスト不動産、東急リバブル ほか
公務員業界
茨城県庁、区役所(渋谷区、杉並区、大田区)、市役所(成田市、所沢市、入間市、久喜市、松戸市)、警視庁、県警察本部(埼玉県/千葉県)、東京国税局、防衛省陸上自衛隊/航空自衛隊/海上自衛隊、富山県教育委員会 ほか
取得目標資格
■全学部共通 *:高等学校教諭免許状【公民】<国>(1種)、中学校教諭免許状【社会】<国>(1種) 、司書教諭<国>、司書<国>、社会教育士 ■経営学科 :高等学校教諭免許状【商業】<国>(1種) ■国際関係学科:高等学校教諭免許状【英語】<国>(1種) 、中学校教諭免許状【英語】<国>(1種) * 教員免許状、司書教諭については、ホスピタリティ・マネジメント学科、データサイエンス学科、多文化コミュニケーション学科、都市創造学科を除く。
アクセス
所在地 | アクセス |
---|---|
武蔵野キャンパス : 東京都武蔵野市境5-8 |
「武蔵境」駅から徒歩 12分 |
学校広報ご担当者様
さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。