私立大学/岡山
学部・学科・コース
国際文化学部
(定員:100人)
∟ 国際文化学科 (定員:100人)
情報デザイン学部
(定員:90人)
∟ 情報デザイン学科 (定員:90人)
文学部
∟ 英語英文学科 (定員:60人)
∟ 日本語日本文学科 (定員:60人)
∟ 現代社会学科 (定員:60人)
人間生活学部
∟ 人間生活学科 (定員:80人)
∟ 児童学科 (定員:110人)
∟ 食品栄養学科 (定員:80人)
学費(初年度納入金)
国際文化学部
123万7590円
2024年度納入金
∟ 国際文化学科
123万7590円
入学金20万円を含む
2024年度納入金
情報デザイン学部
136万2590円
2024年度納入金
∟ 情報デザイン学科
136万2590円
入学金20万円を含む
2024年度納入金
文学部
123万7590円
2024年度納入金
∟ 英語英文学科
123万7590円
入学金20万円、授業料、諸経費を含む
2024年度納入金
∟ 日本語日本文学科
123万7590円
入学金20万円、授業料、諸経費を含む
2024年度納入金
∟ 現代社会学科
123万7590円
入学金20万円、授業料、諸経費を含む
2024年度納入金
人間生活学部
124万590円
〜
124万1690円
2024年度納入金
∟ 人間生活学科
124万590円
入学金20万円、授業料、諸経費を含む
2024年度納入金
∟ 児童学科
124万590円
入学金20万円、授業料、諸経費を含む
2024年度納入金
∟ 食品栄養学科
124万1690円
入学金20万円、授業料、諸経費を含む
2024年度納入金
奨学金一覧
-
【給付型】アドバイザー推薦通学応援奨学金(全学部共通)
対象 2020年度以降入学生1.6月1日時点で公共交通機関の定期券代が1か月1万5千円未満であるが、アドバイザーの推薦を受けた者2.本学が設定する家計基準を満たす者
給付額 20,000円(年額)
申込時期 6月
人数 申請資格を満たした者全員
-
【給付型】クビリー奨学金(全学部共通)
対象 学部2~4年生次のすべてに該当すること1.本学が設定する家計基準を満たす者2.学力基準:次の要件をいずれも満たしていること①前年度のGPAが所属学科の上位3分の1以上の者②前年度の修得単位が標準単位数を満たしている者
給付額 授業料年額の2分の1(学部2・3年生 35.5万円、学部4年生 28万円)ただし、高等教育の修学支援新制度の採用者は授業料年額の4分の1(学部2・3年生 約17万円、学部4年生 約14万円)
申込時期 6月
人数 60名
-
【給付型】ノートルダム清心女子大学同窓会奨学金(全学部共通)
対象 学部1~3年生人物・学業にともに優れ、経済的に修学困難な学生で、終身会費を納めている者
給付額 年額280,000円
申込時期 給付前年度の9月~10月
人数 10名以内
備考 ※他奨学金との併受給可
-
【給付型】一人暮らし応援奨学金(全学部共通)
対象 1.6月1日時点で賃貸物件を借り、自宅外から通学している者2.本学が設定する家計基準を満たす者
給付額 100,000円(年額・入学年度のみ)
申込時期 6月
人数 制限なし
自宅・自宅外の別 自宅外
-
【給付型】一般財団法人渡辺和子記念ノートルダム育英財団奨学金(全学部共通)
対象 大学院1年生以上(博士後期課程を除く)岡山県内の大学、大学院または短大に在学する学生。人物・学業ともに優れ、将来の社会貢献を期待できる者
給付額 月額4.0万円
申込時期 4月初旬~中旬
人数 5名程度
校種 大学院
備考 ※他奨学金との併用不可
-
【給付型】一般財団法人渡辺和子記念ノートルダム育英財団奨学金(全学部共通)
対象 学部2年生以上岡山県内の大学、大学院または短大に在学する学生。人物・学業ともに優れ、将来の社会貢献を期待できる者
給付額 月額3.5万円
申込時期 4月初旬~中旬
人数 13名程度
校種 大学
備考 ※他奨学金との併用不可
-
【給付型】海外活動支援奨学金(全学部共通)
対象 学部2年生以上、大学院生1.学部2年~4年生及び、大学院生で、海外において次に揚げる活動に参加する者(1)カトリック系大学間学生交流事業(2)ナミュール・ノートルダム修道女会が主催する事業(3)国際的な教育プログラムとして認められる事業(4)その他、学長が必要と認めた海外における活動2.学力基準次のいずれかの資格を有すること。(1)TOEIC 600点以上(2)学部2~4年生でGPAが当学科における学年の3分の1以上
給付額 1人1回につき50,000円(上限)
申込時期 随時(ボランティア活動等の参加が決定した段階で申請の手続きが必要)
人数 申請資格を満たした者全員
-
【給付型】海外留学生奨学金(全学部共通)
対象 学部2年生以上協定大学への留学を認められた者
給付額 派遣先大学と本学授業料の差額:1,000,000円(上限)
申込時期 年1回
人数 10名程度
-
【給付型】緊急・応急奨学金(全学部共通)
対象 学部生及び大学院生本学が設定する家計基準を満たす者
給付額 授業料及び諸納付金の全額または2分の1
申込時期 随時
人数 申請資格を満たした者全員
-
【給付型】新入生支援奨学金(全学部共通)
対象 学部1年生※高等教育の修学支援新制度の採用者は除く1.学修意欲が高く、経済的理由により就学が困難な者2.本学が設定する家計基準を満たす者
給付額 授業料年額の4分の1(約170,000円)期間:1年間
申込時期 6月
人数 申請資格を満たした者全員
-
【給付型】大学院クビリー奨学金(全学部共通)
対象 大学院生本学が設定する家計基準を満たす者
給付額 授業料年額の2分の1(280,000円)
申込時期 6月
人数 1学年15名程度
校種 大学院
-
【給付型】大学院学生に対する学会等発表奨励金(全学部共通)
対象 大学院生国内外で開催される学会等で発表する者
給付額 学会等の参加費及び旅費(宿泊料を含む)の一部を奨学金として支給国内:1人1回につき50,000円(上限)海外:1人1回につき200,000円(上限)
申込時期 随時(学会等の参加が決定した段階で申請の手続きが必要)
人数 制限なし
校種 大学院
-
【給付型】通学応援奨学金(全学部共通)
対象 2020年度以降の入学生1.6月1日時点で公共交通機関の定期券代が1か月1万5千円以上の者2.本学が設定する家計基準を満たす者
給付額 20,000円(年額)
申込時期 6月
人数 申請資格を満たした者全員
-
【給付型】優秀奨励奨学金(全学部共通)
対象 学部2~4年生及び大学院生1.成績優秀者(個人)2.課外活動及び社会・地域活動優秀者(個人・団体)3.優れた研究成果を収めた大学院生(個人・団体)※大学院生対象
給付額 100,000円
申込時期 6月
人数 成績優秀者:各学年・各学科1名ずつ計18名程度課外活動及び社会・地域活動優秀者:個人・団体合わせて10名程度優れた研究成果を収めた者:個人・団体合わせて若干名
-
【減免型】ノートルダム奨学賞(全学部共通)
対象 学校推薦型選抜姉妹校・カトリック校の合格者のうち、成績上位者
申込時期 学校推薦型選抜姉妹校・カトリック校の出願登録期間(出願時点で自動エントリー)
減免額 授業料年額の4分の1減免期間:4年間
人数 3名以内
-
【減免型】国の修学支援新制度(全学部共通)
対象 世帯収入の基準を満たしている
減免額 授業料・入学金が免除又は減免
-
【減免型】災害支援奨学金(全学部共通)
対象 学部生及び大学院生本学が設定する家計基準を満たす者
申込時期 随時
減免額 授業料及び諸納付金の全額または2分の1減免期間:当該期間(災害を受けた状況により異なります)
人数 申請資格を満たした者全員
-
【減免型】私費外国人留学生授業料減免(全学部共通)
対象 学部生及び大学院生学部及び大学院に在籍する私費外国人留学生で、出入国管理及び難民認定法(昭和26年政令第319号)別表第一に定める在留資格が「留学」である者
申込時期 年1回
減免額 授業料の2分の1減免期間:1年間(更新あり)
人数 申請資格を満たした者全員
-
【減免型】清心ブルー&ゴールド奨学金(全学部共通)
対象 一般選抜3教科型及び2教科型の合格者のうち、成績上位者
申込時期 一般選抜3教科型及び2教科型の出願登録期間(出願時点で自動エントリー)
減免額 授業料4年間全額(710,000円×4年間=2,840,000円)
人数 各学科入学定員の5%程度(一般選抜3教科型及び2教科型の採用人数の合計)
備考 継続基準:1.前年度までの修得単位数が学部2年生にあっては31単位以上、学部3年生にあっては62単位以上、学部4年生にあっては93単位以上であること2.前年度のGPAが所属学科において原則上位1割以内であること
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 大学院生大学・大学院における成績が特に優れ、将来、研究能力または高度の専門性を要する職業等に必要な高度の能力を備えて活動することができると認められる者
種類 第一種
貸与(月額) 修士・博士前期/50,000・88,000円から選択博士後期/80,000・122,000円から選択
貸与期間 募集時から修了年度まで
利子 無利子
申込時期 4月中旬
校種 大学院
備考 ※修業年限を超えての貸与は不可
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 学部生1年生/高校の最終2か年の成績の平均値が3.5以上の者、又は、家計支持者が住民税非課税であり特に優れた学習成績を修める見込みがある者2年生以上/所属学科の成績が上位1/3以内の者
種類 第一種
貸与(月額) 指定の貸与月額から選択最高月額64,000円
貸与期間 募集時から卒業年度まで
利子 無利子
申込時期 4月中旬
自宅・自宅外の別 自宅外
校種 大学
備考 ※修業年限を超えての貸与は不可
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 学部生1年生/高校の最終2か年の成績の平均値が3.5以上の者、又は、家計支持者が住民税非課税であり特に優れた学習成績を修める見込みがある者2年生以上/所属学科の成績が上位1/3以内の者
種類 第一種
貸与(月額) 指定の貸与月額から選択最高月額54,000円
貸与期間 募集時から卒業年度まで
利子 無利子
申込時期 4月中旬
自宅・自宅外の別 自宅
校種 大学
備考 ※修業年限を超えての貸与は不可
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
対象 大学院生大学・大学院における成績が優れ、将来、研究能力または高度の専門性を要する職業等に必要な高度の能力を備えて活動することができると認められる者、または、大学院における学修に意欲があり、学業を確実に修了できる見込みがあると認められる者
種類 第二種
貸与(月額) 50,000・80,000・100,000・130,000・150,000円から選択
貸与期間 募集時から修了年度まで
利子 利子
申込時期 4月中旬
校種 大学院
備考 ※修業年限を超えての貸与は不可
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
対象 学部生1年生/高校の成績が平均水準以上と認められる者2年生以上/所属学科の成績が平均水準以上と認められる者
種類 第二種
貸与(月額) 指定の貸与月額から選択 最高月額120,000円
貸与期間 募集時から卒業年度まで
利子 利子
申込時期 4月中旬
校種 大学
備考 ※修業年限を超えての貸与は不可
就職・資格
就職先企業一覧
ものづくり業界
四国明治、ナガセヴィータ、エスタカヤ電子工業、ジェイ・イー・ティ、出雲村田製作所、岡山村田製作所、四国計測工業、ナカシマプロペラ、タカラスタンダード、帝人ナカシマメディカル ほか
商社・小売業界
サザビーリーグ、トヨタモビリティパーツ 岡山・鳥取支社、南海プライウッド、富士フイルムビジネスイノベーションジャパン、ユアサ商事、UCCコーヒープロフェッショナル、菱洋エレクトロ、天満屋、イワタニ山陽、ニトリ ほか
金融業界
中国銀行、日本カストディ銀行、日本政策金融公庫、百十四銀行、三井住友信託銀行、大和証券、岡山県信用保証協会、第一生命保険、日本生命保険、全国共済農業協同組合連合会 岡山県本部 ほか
マスコミ・通信業界
岡山ネットワーク、KDDI、ティ・シー・シー ほか
IT・コンピュータ業界
MS&ADシステムズ、OECグループ、システムエンタープライズ、USEN-NEXT HOLDINGS、両備システムズ ほか
航空・運輸業界
ANA関西空港、全日本空輸、西日本旅客鉄道、日本航空 ほか
住宅・建設業界
安藤嘉助商店、大本組、パナソニックハウジングソリューションズ、ライフデザイン・カバヤ、穴吹コミュニティ、両備ホールディングス まちづくりカンパニー ほか
フード業界
エームサービス、グリーンハウス、サルボ両備 ほか
旅行・エンタメ業界
アパホテル、共立メンテナンス、後楽ホテル、星野リゾート・マネジメント、ホテルグランヴィア岡山、名鉄インプレス ほか
美容・ファッション業界
ストライプインターナショナル、マッシュホールディングス、TBCグループ ほか
医療・福祉業界
愛媛大学医学部附属病院、岡山県健康づくり財団、岡山市立総合医療センター、川崎医科大学附属病院・川崎医科大学総合医療センター、国立病院機構 中国四国グループ、日本赤十字社岡山県支部、旭川荘、岡山市社会福祉協議会、香川県国民健康保険団体連合会、日本年金機構 ほか
教育業界
公立学校教員、公立学校講師、私立学校教員、公立保育園保育士、私立保育園保育士、公立認定こども園保育教諭、私立認定こども園保育教諭、香川大学、川崎学園、山陽学園 ほか
公務員業界
厚生労働省、防衛省、法務省、国家一般職、岡山県警察、岡山県職員、香川県職員、赤穂市職員、岡山市職員、倉敷市職員 ほか
サービス業界
アチーブメント、岡山市農業協同組合、生活協同組合おかやまコープ、晴れの国岡山農業協同組合、グロップ、綜合警備保障 ほか
取得目標資格
【取得できる資格】 中学校教諭一種免許状(英語・国語・社会・家庭)、高等学校教諭一種免許状(英語・国語・書道・地理歴史・公民・家庭・福祉)、社会調査士※、司書教諭、幼稚園教諭一種免許状、小学校教諭一種免許状、特別支援学校教諭一種免許状(知・肢・病)、保育士、日本心理学会「認定心理士」※、モンテッソーリ教育免許※、栄養士、栄養教諭一種免許状、食品衛生管理者(任用資格)、食品衛生監視員※(任用資格)、司書、学芸員、日本語教員※ 【受験資格が得られる資格】 社会福祉士、管理栄養士 ※以外はすべて国家資格となります。取得・受験資格は学科により異なります。
アクセス
所在地 | アクセス |
---|---|
岡山県岡山市北区伊福町2-16-9 |
「岡山」駅から北へ徒歩 約10分 |
学校広報ご担当者様
さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。