私立大学/広島

学部・学科・コース

保健医療学部 (定員:220人)

∟ 診療放射線学科 (定員:70人)

∟ 医療技術学科 (定員:100人)

∟ 臨床工学専攻 (定員:50人)

∟ 臨床検査学専攻 (定員:50人)

∟ 救急救命学科 (定員:50人)

総合リハビリテーション学部 (定員:180人)

∟ リハビリテーション学科 (定員:180人)

∟ 理学療法学専攻 (定員:80人)

∟ 作業療法学専攻 (定員:40人)

∟ 言語聴覚療法学専攻 (定員:30人)

∟ 義肢装具学専攻 (定員:30人)

健康スポーツ学部 (定員:70人)

∟ 健康スポーツ学科 (定員:70人)

健康科学部 (定員:350人)

∟ 心理学科 (定員:100人)

∟ 医療栄養学科 (定員:60人)

∟ 医療経営学科 (定員:90人)

∟ 社会学科 (定員:100人)

∟ 地域創生学専攻 (定員:60人)

∟ 社会福祉学専攻 (定員:40人)

看護学部 (定員:120人)

∟ 看護学科 (定員:120人)

薬学部 (定員:120人)

∟ 薬学科 (定員:120人)

学費(初年度納入金)

保健医療学部
177万円
2025年度納入金
∟ 診療放射線学科
177万円
入学金25万円を含む。このほか、入学手続き時に1万6000円程度の諸会費が必要です。
2025年度納入金
∟ 医療技術学科
177万円
入学金25万円を含む。このほか、入学手続時に1万6000円程度の諸会費が必要です。
2025年度納入金
 ∟ 臨床工学専攻
 ∟ 臨床検査学専攻
∟ 救急救命学科
177万円
入学金25万円を含む。このほか、入学手続時に1万6000円程度の諸会費が必要です。
2025年度納入金
総合リハビリテーション学部
177万円
2025年度納入金
∟ リハビリテーション学科
177万円
入学金25万円を含む。このほか、入学手続時に1万6000円程度の諸会費が必要です。
2025年度納入金
 ∟ 理学療法学専攻
 ∟ 作業療法学専攻
 ∟ 言語聴覚療法学専攻
 ∟ 義肢装具学専攻
健康スポーツ学部
137万円
2025年度納入金
∟ 健康スポーツ学科
137万円
入学金25万円を含む。このほか、入学手続時に1万6000円程度の諸会費が必要です。
2025年度納入金
健康科学部
133万円 〜 137万円
2025年度納入金
∟ 心理学科
133万円
入学金25万円を含む。このほか、入学手続時に1万6000円程度の諸会費が必要です。
2025年度納入金
∟ 医療栄養学科
137万円
入学金25万円を含む。このほか、入学手続時に1万6000円程度の諸会費が必要です。
2025年度納入金
∟ 医療経営学科
133万円
入学金25万円を含む。このほか、入学手続時に1万6000円程度の諸会費が必要です。
2025年度納入金
∟ 社会学科
133万円
入学金25万円を含む。このほか、入学手続時に1万6000円程度の諸会費が必要です。
2025年度納入金
 ∟ 地域創生学専攻
 ∟ 社会福祉学専攻
看護学部
177万円
2025年度納入金
∟ 看護学科
177万円
入学金25万円を含む。このほか、入学手続時に1万6000円程度の諸会費が必要です。
2025年度納入金
薬学部
207万円
2025年度納入金
∟ 薬学科
207万円
入学金25万円を含む。このほか、入学手続時に1万6000円程度の諸会費が必要です。
2025年度納入金

奨学金一覧

  • 【給付型】2024年度以降入学者適用 広島国際大学学園創立90周年記念奨学金(全学部共通)
    対象

    2年次以上に在学し、学業・人物ともに優秀であると認められる学生

    給付額

    年度始めに学長が決定給付期間:1年間

    校種

    大学

    備考

    翌年度も改めて申込むことができますが、対象者数や対象者の成績等によっては、当該年度採用になっても翌年度採用になるとは限りません。

  • 【給付型】2024年度以降入学者適用 広島国際大学学内奨学金(全学部共通)
    対象

    ・学修意欲があり最短修業年限で卒業できる見込みがあり、日本学生支援機構等の貸与制奨学生であり、かつ経済的理由により就学困難と認められる学生・全学科・学年

    給付額

    一律200,000円給付期間:1年間

    校種

    大学

    備考

    翌年度も改めて申込むことができますが、申込者数や申込者の家計状況等によっては、当該年度採用になっても翌年度採用になるとは限りません。

  • 【給付型】外国人留学生学生寮、学生研修棟、国際会館1号館部屋料補助金(全学部共通)
    対象

    外国人留学生

    給付額

    毎年度、変更

    備考

    外国人留学生学内奨学金との併用はできません。

  • 【給付型】外国人留学生学内奨学金(全学部共通)
    対象

    外国人留学生

    給付額

    毎年度、理事長が各学長と協議のうえ決定給付期間:1年間。翌年も更新して申請することができます。

    備考

    外国人留学生学生寮、学生研修棟、国際会館1号館部屋料補助金との併用はできません。

  • 【給付型】学園校友会奨学金(全学部共通)
    対象

    本学大学院に在学し、将来、本学園設置学校の教員を目指す者で、標準修業年限を超えておらず、学術、人物ともに優れ、特に学術を奨励するに足る者。

    給付額

    毎年度、学長が決定給付期間:1年間

    校種

    大学院

  • 【給付型】教育ローン金利助成奨学金(全学部共通)
    対象

    本学の提携先金融機関である広島銀行、ジャックス、オリエントコーポレーションの教育ローンを利用している学生

    給付額

    当該年度に支払った教育ローンの利息のうち、授業料に教育充実費を加えた額の3%を上限給付期間:1年間。翌年も継続して申請することができます。

    備考

    他の学内の奨学金との併用はできません。

  • 【給付型】広島国際大学サポーターズ奨学金(全学部共通)
    対象

    学修意欲があり、最短修業年限で卒業できる見込みがある者で、日本学生支援機構や地方公共団体等の貸与制奨学生であり、経済的に就学困難と認められる学部生

    給付額

    毎年度、学長が決定給付期間:1年間。ただし、翌年も改めて応募することができます。

  • 【給付型】広島国際大学学園創立100周年記念奨学金(全学部共通)
    対象

    学修意欲があり、最短修業年限で卒業できる見込みがある者で、日本学生支援機構や地方公共団体等の貸与制奨学生であり、経済的に就学困難と認められる学部生

    給付額

    毎年度、学長が決定給付期間:1年間。ただし、翌年も改めて応募することができます。

  • 【給付型】広島国際大学大学院学園創立90周年記念奨学金(全学部共通)
    対象

    学業・人物ともに優秀で、経済的理由により就学困難と認められる大学院生

    校種

    大学院

    備考

    ※給付額|看護学研究科:282,500円医療・福祉科学研究科、医療科学研究科、健康科学研究科:227,500円心理科学研究科※実践臨床心理学専攻を除く:227,500円実践臨床心理学専攻:250,000円薬学研究科:262,500円※給付期間:1年間翌年も改めて応募することができます。※奨学生の義務:研究科長から、1週間8時間を超えない範囲で演習または実験の補助者として要請があり、指導教員が認めた場合は、補助員として協力しなければいけません。

  • 【給付型】広島国際大学大学院学内奨学金(全学部共通)
    対象

    学業・人物ともに優秀で、経済的理由により就学困難と認められる大学院生

    校種

    大学院

    備考

    ※給付額|看護学研究科:565,000円医療・福祉科学研究科、医療科学研究科、健康科学研究科:455,000円心理科学研究科※実践臨床心理学専攻を除く:455,000円実践臨床心理学専攻:500,000円薬学研究科:525,000円※給付期間:1年間翌年も改めて応募することができます。※奨学生の義務:研究科長から、1週間8時間を超えない範囲で演習または実験の補助者として要請があり、指導教員が認めた場合は、補助員として協力しなければいけません。

  • 【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
    給付額

    月額第Ⅰ区分:75,800円第Ⅱ区分:50,600円第Ⅲ区分:25,300円第Ⅳ区分(多子世帯):19,000円

    申込時期

    4月・9月

    自宅・自宅外の別

    自宅外

    備考

    ※入学金減免は、1年次4月認定者のみ対象。※授業料減免(年額)第Ⅰ区分:700,000円第Ⅱ区分:466,700円第Ⅲ区分:233,400円第Ⅳ区分(多子世帯):175,000円入学金減免(入学時のみ)第Ⅰ区分:250,000円第Ⅱ区分:166,700円第Ⅲ区分:83,400円第Ⅳ区分(多子世帯):62,500円

  • 【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
    給付額

    月額第Ⅰ区分:38,300円(42,500円)第Ⅱ区分:25,600円(28,400円)第Ⅲ区分:12,800円(14,200円)第Ⅳ区分(多子世帯):9,600円(10,700円)

    申込時期

    4月・9月

    自宅・自宅外の別

    自宅

    備考

    ※入学金減免は、1年次4月認定者のみ対象。※生活保護を受けている生計維持者と同居している人及び進学後も児童養護施設等から通学する人の給付奨学金(月額)は、カッコ内の金額。※授業料減免(年額)第Ⅰ区分:700,000円第Ⅱ区分:466,700円第Ⅲ区分:233,400円第Ⅳ区分(多子世帯):175,000円入学金減免第Ⅰ区分:250,000円第Ⅱ区分:166,700円第Ⅲ区分:83,400円第Ⅳ区分(多子世帯):62,500円

  • 【給付型】2023年度以前入学者適用 広島国際大学学園創立90周年記念奨学金(看護学部)
    対象

    学業・人物ともに優秀で、経済的理由により就学困難と認められる2年次以上の学部生。

    給付額

    各年次・年額:257,500円給付期間:1年間。ただし、翌年度も改めて応募することができます。

    人数

    各学部で若干名

    校種

    大学

  • 【給付型】2023年度以前入学者適用 広島国際大学学内奨学金(看護学部)
    対象

    学業・人物ともに優秀で、経済的理由により就学困難と認められる2年次以上の学部生。

    給付額

    各年次・年額:515,000円給付期間:1年間。ただし、翌年度も改めて応募することができます。

    人数

    各学部で若干名

    校種

    大学

  • 【給付型】2023年度以前入学者適用 広島国際大学学園創立90周年記念奨学金(保健医療学部)
    対象

    学業・人物ともに優秀で、経済的理由により就学困難と認められる2年次以上の学部生。

    給付額

    各年次・年額:257,500円給付期間:1年間。ただし、翌年度も改めて応募することができます。

    人数

    各学部で若干名

    校種

    大学

  • 【給付型】2023年度以前入学者適用 広島国際大学学内奨学金(保健医療学部)
    対象

    学業・人物ともに優秀で、経済的理由により就学困難と認められる2年次以上の学部生。

    給付額

    各年次・年額:515,000円給付期間:1年間。ただし、翌年度も改めて応募することができます。

    人数

    各学部で若干名

    校種

    大学

  • 【給付型】2023年度以前入学者適用 広島国際大学学園創立90周年記念奨学金(薬学部)
    対象

    学業・人物ともに優秀で、経済的理由により就学困難と認められる2年次以上の学部生。

    給付額

    2~5年次・年額:300,000円6年次・年額:290,000円給付期間:1年間。ただし、翌年度も改めて応募することができます。

    人数

    各学部で若干名

    校種

    大学

  • 【給付型】2023年度以前入学者適用 広島国際大学学内奨学金(薬学部)
    対象

    学業・人物ともに優秀で、経済的理由により就学困難と認められる2年次以上の学部生。

    給付額

    2~5年次・年額:600,000円6年次・年額:580,000円給付期間:1年間。ただし、翌年度も改めて応募することができます。

    人数

    各学部で若干名

    校種

    大学

  • 【給付型】薬学部対象の特待生制度 総合型選抜[前期]における特待生選抜(寮費支援型)(薬学部)
    対象

    総合型選抜(前期)の薬学部受験者で下記以外の高等学校に在籍している者対象外となる広島県の高等学校の所在地(呉市、東広島市、江田島市、広島市安芸区、安芸郡)採用条件:本学呉キャンパス学生寮(学生研修棟)に入居すること

    給付額

    年間40万円を3年間給付

    人数

    総合型選抜(前期)の成績上位者10名

    備考

    ※総合型選抜(前期)で入学手続後に一般選抜前期B日程(2教科方式)〔特待生選抜〕にチャレンジし、採用条件を満たすことで、一般選抜前期B日程特待生制度の薬学部特待生Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ型との併用も可能です。

  • 【給付型】2023年度以前入学者適用 広島国際大学学園創立90周年記念奨学金(総合リハビリテーション学部)
    対象

    学業・人物ともに優秀で、経済的理由により就学困難と認められる2年次以上の学部生。

    給付額

    各年次・年額:257,500円給付期間:1年間。ただし、翌年度も改めて応募することができます。

    人数

    各学部で若干名

    校種

    大学

  • 【給付型】2023年度以前入学者適用 広島国際大学学内奨学金(総合リハビリテーション学部)
    対象

    学業・人物ともに優秀で、経済的理由により就学困難と認められる2年次以上の学部生。

    給付額

    各年次・年額:515,000円給付期間:1年間。ただし、翌年度も改めて応募することができます。

    人数

    各学部で若干名

    校種

    大学

  • 【給付型】2023年度以前入学者適用 広島国際大学学園創立90周年記念奨学金(健康スポーツ学部)
    対象

    学業・人物ともに優秀で、経済的理由により就学困難と認められる2年次以上の学部生。

    給付額

    各年次・年額:200,000円給付期間:1年間。ただし、翌年度も改めて応募することができます。

    人数

    各学部で若干名

    校種

    大学

  • 【給付型】2023年度以前入学者適用 広島国際大学学内奨学金(健康スポーツ学部)
    対象

    学業・人物ともに優秀で、経済的理由により就学困難と認められる2年次以上の学部生。

    給付額

    各年次・年額:400,000円給付期間:1年間。ただし、翌年度も改めて応募することができます。

    人数

    各学部で若干名

    校種

    大学

  • 【給付型】2023年度以前入学者適用 広島国際大学学園創立90周年記念奨学金(健康科学部)
    対象

    学業・人物ともに優秀で、経済的理由により就学困難と認められる2年次以上の学部生。

    給付額

    健康科学部 医療栄養学科以外(各年次・年額)187,500円健康科学部 医療栄養学科(各年次・年額)200,000円給付期間:1年間。ただし、翌年度も改めて応募することができます。

    人数

    各学部で若干名

    校種

    大学

  • 【給付型】2023年度以前入学者適用 広島国際大学学内奨学金(健康科学部)
    対象

    学業・人物ともに優秀で、経済的理由により就学困難と認められる2年次以上の学部生。

    給付額

    健康科学部 医療栄養学科以外(各年次・年額)375,000円健康科学部 医療栄養学科(各年次・年額)400,000円給付期間:1年間。ただし、翌年度も改めて応募することができます。

    人数

    各学部で若干名

    校種

    大学

  • 【減免型】外国人留学生授業料減免(全学部共通)
    対象

    外国人留学生

    減免額

    毎年度、理事長が各学長の意見を聴いて決定期間:1年間。翌年も更新して申請することができます。

  • 【減免型】学費減免(全学部共通)
    対象

    学費支弁者の死亡、住居の罹災、家業の破産などによって経済的に著しく困窮して学業継続が困難となった学生

    減免額

    その理由の発生した直後の学費(半期)の半額または全額

  • 【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
    対象

    ・世帯収入や資産の要件を満たしていること:住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯・学ぶ意欲がある学生

    申込時期

    2024年4月~・9月~

    減免額

    給付型奨学金(住民税非課税世帯:第Ⅰ区分の場合)75,800円世帯構成や収入に応じて支援額の区分が変わります。第Ⅱ区分:2/3、第Ⅲ区分:1/3、第Ⅳ区分:1/4(多子世帯に属している場合)入学金/授業料(住民税非課税世帯:第Ⅰ区分の場合)入学金:26万円/授業料70万円

    自宅・自宅外の別

    自宅外

  • 【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
    対象

    ・世帯収入や資産の要件を満たしていること:住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯・学ぶ意欲がある学生

    申込時期

    2024年4月~・9月~

    減免額

    給付型奨学金(住民税非課税世帯:第Ⅰ区分の場合)38,300円(42,500円)世帯構成や収入に応じて支援額の区分が変わります。第Ⅱ区分:2/3、第Ⅲ区分:1/3、第Ⅳ区分:1/4(多子世帯に属している場合)入学金/授業料(住民税非課税世帯:第Ⅰ区分の場合)入学金:26万円/授業料70万円

    自宅・自宅外の別

    自宅

  • 【減免型】薬学部以外の特待生制度(全学部共通)
    対象

    一般選抜前期B日程を受験した者のうち、第1志望とする学科・専攻において2科目の合計点の上位者、かつ合計点の得点率が75%以上の者。

    減免額

    年間授業料および教育充実費の半額相当額採用期間:入学後2年間〔1学年末に1年間の修学状況などをもとに審査を行いますが、特に問題がない限り、2年次も特待生として継続します。〕

    人数

    保健医療学部:10名総合リハビリテーション学部:8名健康スポーツ学部:3名健康科学部:9名看護学部:5名

    備考

    ※保健医療学部、総合リハビリテーション学部、健康科学部は採用条件を満たした者について、学科・専攻単位で1人を認定します。残りの認定枠は、学部内の得点上位者から認定します。※総合型選抜や学校推薦型選抜に合格し、入学手続を完了した方も特待生入試を受験することができます。なお専願制入試である総合型選抜と学校推薦型選抜〈専願型〉の合格者は、入学手続を行った学科・専攻のみ受験でき入学検定料を免除します。

  • 【減免型】薬学部対象の特待生制度 一般選抜前期B日程における特待生選抜(薬学部)
    対象

    特待生Ⅰ型の採用条件:一般選抜前期B日程において薬学部を第1志望とする者で2科目の合計点の得点率が80%以上で、成績上位5位まで特待生Ⅱ型の採用条件:一般選抜前期B日程において薬学部を第1志望とする者で2科目の合計点の得点率が75%以上で、成績上位35位以内から得点順特待生Ⅲ型の採用条件:一般選抜前期B日程において薬学部を第1志望とする者で2科目の合計点の得点率が75%以上で特待生Ⅰ型・Ⅱ型認定者を除き成績上位者から得点順

    減免額

    特待生Ⅰ型:年間授業料および教育充実費の全額相当額を免除(入学後6年間)特待生Ⅱ型:年間授業料および教育充実費の半額相当額を免除(入学後6年間)特待生Ⅲ型:年間授業料および教育充実費の半額相当額を免除(入学後2年間)

    人数

    特待生Ⅰ型:5名特待生Ⅱ型:30名特待生Ⅲ型:8名

    備考

    ※Ⅰ型・Ⅱ型については、該当者が予定の人数に達しなかった際に、一般選抜(手続期間長期型)において特待生認定を行う場合があります。

  • 【減免型】薬学部対象の特待生制度 学校推薦型選抜<指定校型>寮費免除制度(薬学部)
    対象

    ・学校推薦型選抜<指定校型>で薬学部へ進学を検討されている方・学校推薦型選抜<指定校型>で薬学部に出願かつ寮費免除制度にエントリーし、11月24日(日)に実施する学校推薦型選抜<併願型> の基礎素養検査を受験して成績上位20位以内で合格された方

    減免額

    部屋料 共益費 (約40,000円) を免除 [入居申込金 40,000円および光熱水費等は除く]。

    人数

    成績上位20位以内

    備考

    ※学校推薦型選抜<指定校型>で入学手続後に一般選抜前期B日程(2教科方式)[特待生選抜]にチャレンジし、採用条件を満たすことで、薬学部特待生Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ型との併用も可能です。

  • 【貸与型】医療・福祉分野の法人と連携した奨学金 医療法人 長久堂野村病院(全学部共通)
    対象

    福祉の分野で働くことをめざす者(社会福祉士をめざす者が望ましい)

    貸与(月額)

    50,000円

    貸与期間

    4年間

    利子

    無利子

    人数

    2名

    備考

    (免除有)5年間勤務で返還免除

  • 【貸与型】医療・福祉分野の法人と連携した奨学金 医療法人好縁会グループ 株式会社ウェルケア(全学部共通)
    対象

    福祉の分野で働くことをめざす者。(社会福祉士、精神保健福祉士をめざす者が望ましい。)卒業及び資格取得後、当法人グループに常勤職員として勤務することを希望する者。

    貸与(総額)

    60万円

    貸与(月額)

    50,000円

    貸与期間

    4年間

    利子

    無利子

    人数

    5名

    備考

    (免除有)5年間勤務で返還免除

  • 【貸与型】医療・福祉分野の法人と連携した奨学金 医療法人社団あと会 社会福祉法人あと会グループ(全学部共通)
    対象

    福祉の分野で働くことをめざす者。(社会福祉士、精神保健福祉士をめざす者が望ましい。)

    貸与(月額)

    50,000円

    貸与期間

    4年間

    利子

    無利子

    人数

    2名

    備考

    (免除有)5年間勤務で返還免除

  • 【貸与型】医療・福祉分野の法人と連携した奨学金 公益財団法人 正光会(全学部共通)
    対象

    医療関係の学校に在学又は進学し、学力優秀、心身健全な者のうち、学資の支弁が困難と認められる者

    貸与(月額)

    3万円、5万円、8万円、10万円、15万円を選択※選考により希望額に添えない場合有

    貸与期間

    最長4年間

    利子

    無利子

    人数

    若干名

    備考

    (免除有)5年間勤務で返還免除(月額8万円の範囲内)※10万円・15万円以上の差額は免除対象外

  • 【貸与型】医療・福祉分野の法人と連携した奨学金 社会福祉法人 まほろばの里沖美(全学部共通)
    対象

    社会福祉士、精神保健福祉士又は看護師として資格取得をめざし、卒業及び資格取得後、当法人に常勤職員として勤務することを希望する者。

    貸与(月額)

    50,000円

    貸与期間

    4年間

    利子

    無利子

    人数

    1名

    備考

    (免除有)5年間勤務で返還免除

  • 【貸与型】医療・福祉分野の法人と連携した奨学金 社会福祉法人 広島県リハビリテーション協会(全学部共通)
    対象

    福祉の分野で働くことをめざす者。(社会福祉士、精神保健福祉士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、看護師をめざす者)

    貸与(総額)

    年額120万円(上限)※採用人数によって、貸与金額は変動する。

    貸与期間

    4年間以内

    利子

    無利子

    人数

    若干名

    備考

    (免除有)貸与額に応じ1~6年間勤務で返還免除

  • 【貸与型】医療・福祉分野の法人と連携した奨学金 社会福祉法人 広島常光福祉会(全学部共通)
    対象

    福祉の分野で働くことをめざす者(社会福祉士・精神保健福祉士をめざす者が望ましい)

    貸与(総額)

    年額600,000円

    貸与期間

    4年間

    利子

    無利子

    人数

    若干名

    備考

    (免除有)5年間勤務で返還免除

  • 【貸与型】医療・福祉分野の法人と連携した奨学金 社会福祉法人 三原のぞみの会(全学部共通)
    対象

    福祉の分野で働くことをめざす者。(社会福祉士、精神保健福祉士、看護師をめざす者)

    貸与(月額)

    50,000円

    貸与期間

    4年間

    利子

    無利子

    人数

    2名

    備考

    (免除有)5年間勤務で返還免除

  • 【貸与型】医療・福祉分野の法人と連携した奨学金 社会福祉法人 三篠会(全学部共通)
    対象

    福祉の分野で働くことをめざす者。(社会福祉士、精神保健福祉士、管理栄養士をめざす者が望ましい。)

    貸与(総額)

    年額20万~120万円(面接結果により貸与額を決定)

    貸与期間

    4年間以内

    利子

    無利子

    人数

    若干名

    備考

    (免除有)貸与額に応じ1~6年間勤務で返還免除

  • 【貸与型】医療・福祉分野の法人と連携した奨学金 社会福祉法人 宗越福祉会(全学部共通)
    対象

    福祉の分野で働くことをめざす者。(社会福祉士をめざす者が望ましい。)

    貸与(月額)

    50,000円

    貸与期間

    4年間

    利子

    無利子

    人数

    2名

    備考

    (免除有)10年間勤務で返還免除

  • 【貸与型】医療・福祉分野の法人と連携した奨学金 社会福祉法人 松友福祉会(全学部共通)
    対象

    福祉の分野で働くことをめざす者。(社会福祉士、精神保健福祉士等をめざす者が望ましい。)

    貸与(月額)

    50,000円

    貸与期間

    4年間

    利子

    無利子

    人数

    若干名

    備考

    (免除有)5年間勤務で返還免除

  • 【貸与型】医療・福祉分野の法人と連携した奨学金 社会福祉法人 仁寿会(全学部共通)
    対象

    福祉の分野で働くことをめざす者。(社会福祉士をめざす者が望ましい。)

    貸与(月額)

    50,000円

    貸与期間

    4年間

    利子

    無利子

    人数

    若干名

    備考

    (免除有)5年間勤務で返還免除

  • 【貸与型】医療・福祉分野の法人と連携した奨学金 社会福祉法人 誠心福祉会(全学部共通)
    対象

    福祉の分野で働くことをめざす者。(社会福祉士、精神保健福祉士をめざす者が望ましい。)

    貸与(月額)

    50,000円

    貸与期間

    4年間

    利子

    無利子

    人数

    若干名

    備考

    (免除有)4年間勤務で返還免除

  • 【貸与型】医療・福祉分野の法人と連携した奨学金 社会福祉法人 大崎福祉会(全学部共通)
    対象

    修学後、大崎上島町に住み大崎福祉会で勤務する者。(対象資格:看護師)

    貸与(総額)

    年60万円入学時20万円卒業時20万円

    貸与(月額)

    50,000円

    貸与期間

    修学中

    利子

    無利子

    人数

    2名

    備考

    (免除有)貸与を受けた月数と同じ期間従事すれば返還免除(※48ヶ月間貸与受ければ4年間従事)

  • 【貸与型】医療・福祉分野の法人と連携した奨学金 社会福祉法人 緑風会(全学部共通)
    対象

    福祉の分野で働くことをめざす者。

    貸与(月額)

    60,000円

    貸与期間

    4年間

    利子

    無利子

    人数

    2名

    備考

    (免除有)5年間勤務で返還免除

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    種類

    第一種

    貸与(月額)

    20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、54,000円、64,000円から選択が可能

    利子

    無利子

    申込時期

    4月・9月

    自宅・自宅外の別

    自宅外

    校種

    大学

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    種類

    第一種

    貸与(月額)

    20,000円、30,000円、40,000円、54,000円から選択が可能

    利子

    無利子

    申込時期

    4月・9月

    自宅・自宅外の別

    自宅

    校種

    大学

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    種類

    第一種

    貸与(月額)

    修士課程、博士前期課程:50,000円、88,000円から選択が可能博士後期課程:80,000円、122,000円から選択が可能

    利子

    無利子

    申込時期

    4月・9月

    校種

    大学院

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    種類

    第二種

    貸与(月額)

    50,000円、80,000円、100,000円、130,000円、150,000円から選択が可能

    利子

    利子

    申込時期

    4月・9月

    校種

    大学院

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    種類

    第二種

    貸与(月額)

    20,000~120,000円までの10,000円単位の金額から選択が可能(薬学部の学生は120,000円に20,000円の増額が可能)

    利子

    利子

    申込時期

    4月・9月

    校種

    大学

  • 学部生研究活動援助金

就職・資格

就職先企業一覧

医療・福祉業界

国立大学法人広島大学病院、県立広島病院、日本赤十字社広島赤十字・原爆病院、マツダ株式会社マツダ病院、独立行政法人国立病院機構山口宇部医療センター、山口大学医学部附属病院、滋賀医科大学医学部附属病院、国立大学法人大阪大学医学部附属病院、大分大学医学部附属病院、愛媛大学医学部附属病院、島根大学医学部附属病院、国立大学法人琉球大学医学部附属病院、香川大学医学部附属病院、高知大学医学部附属病院、佐賀大学医学部附属病院、学校法人関西医科大学附属病院、学校法人聖路加国際大学聖路加国際病院、東京慈恵会医科大学附属病院 ほか

公務員業界

広島県、岡山県、山口県、島根県、愛媛県、鹿児島県、広島市、福山市、呉市、廿日市市、大竹市、北広島町、井原市、下関市、下松市、松江市、益田市、四国中央市、坂出市、西宮市、大阪市、名古屋市、瀬戸市、岐阜市、高島市、横浜市、防衛省、警視庁、法務省広島矯正局、広島刑務所、東京消防庁、安来市消防本部、相模原市立青少年相談センター ほか

商社・小売業界

株式会社イズミ、ダイレックス株式会社、株式会社フジ、山陽村上モーター株式会社、マックスバリュ西日本株式会社、福山オートサービス株式会社、エンペラー株式会社、株式会社糧配、株式会社ハローズ、山口産業株式会社、株式会社メガネトップ、イオンリテール株式会社、西日本フリート株式会社、株式会社ショクリュー、株式会社ティ・エヌ・ノムラ、株式会社パル、株式会社グローウィング、青山商事株式会社、アスカ株式会社、株式会社システナ、株式会社リンクイット、伊丹産業株式会社 ほか

ものづくり業界

東名ブレース株式会社、ダイヤ工業株式会社、ヒューマニック株式会社、株式会社今仙技術研究所、株式会社大井製作所、有限会社であい工房、株式会社ヒロタニ、株式会社ウィズソル、田中電機工業株式会社、株式会社桐原容器工業所、マツダ株式会社、日本基準寝具株式会社、広島トヨタ自動車株式会社、株式会社ユニタック、宮田建設株式会社、株式会社広島マツダ、石田造機株式会社、株式会社ムラカワ、株式会社大坪義肢製作所、金崎義肢株式会社、株式会社長崎かなえ、株式会社エラン、株式会社ホギメディカル、株式会社ヨシダ、株式会社近畿義肢製作所 ほか

金融業界

広島みどり信用金庫、呉信用金庫、明治安田生命保険相互会社 ほか

サービス業界

広島綜合警備保障株式会社、株式会社ちゅぴCOM、中国ターミナルサービス株式会社、株式会社三井開発、株式会社堀内造園、広島市農業協同組合、株式会社中電工、大和冷機工業株式会社、株式会社マイスターエンジニアリング、株式会社ディスコ、株式会社ブランジスタメディア、株式会社Linksprout、株式会社PIMパートナーズ、株式会社木下不動産、フジトランスポート株式会社、株式会社ワイズ・ヒューマン ほか

住宅・建設業界

住友林業クレスト株式会社、高須賀工業、有限会社イトウ空調サービス、株式会社向田水道工事所、大新土木株式会社(呉本店)、機動建設工業株式会社、株式会社ケン・コーポレーション、株式会社エイブル ほか

フード業界

沖縄明治乳業株式会社、有限会社ユタカ食品、株式会社キング食品、ファロスファーム株式会社、ウオクニ株式会社広島支店、一冨士フードサービス株式会社、株式会社日米クック、株式会社ほっとキッチン、日清医療食品株式会社、富士産業株式会社、エームサービス株式会社、シダックス株式会社、株式会社LEOC ほか

教育業界

広島県教育委員会、広島市教育委員会、長崎県教育委員会、福岡県教育委員会、学校法人KTC学園屋久島おおぞら高等学校 ほか

スポーツ・健康業界

株式会社東祥、株式会社ATHER(ATHER Sports Performance)、株式会社HATAくびれ美人紙屋町本店、株式会社ジェイエスエス、リーフラス株式会社、株式会社イトマンスイミングスクール、株式会社スクールパートナー、株式会社ワールドフィット ほか

取得目標資格
●取得できる資格 中学校教諭一種免許状(保健体育)※、高等学校教諭一種免許状(保健体育)※、社会福祉主事任用資格、社会調査士、日本心理学会認定心理士、栄養士※、栄養教諭一種免許状※、食品衛生管理者※、食品衛生監視員任用資格 ●受験資格が得られる資格 診療放射線技師※、臨床工学技士※、臨床検査技師※、救急救命士※、理学療法士※、作業療法士※、言語聴覚士※、義肢装具士※、社会福祉士※、精神保健福祉士※、看護師※、保健師※、薬剤師※、管理栄養士※、診療情報管理士、医療情報技師 ●目標とする資格 健康運動指導士、第1種・第2種放射線取扱主任者※、公認心理師※、臨床心理士 ※国家資格

アクセス

所在地 アクセス

東広島キャンパス : 広島県東広島市黒瀬学園台555-36

JR山陽本線「西条」駅から「広島国際大学」行きJRバス 40分

JR呉線「広」駅からJRバス 35分

呉キャンパス : 広島県呉市広古新開5-1-1

JR呉線「新広」駅から徒歩 7分

学校広報ご担当者様

さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。