東京都認可/専修学校/東京

学部・学科・コース

建築系(建築・木造・設備・室内・インテリア)

∟ 建築学科 (定員数:80人)

∟ 建築工学科 (定員数:60人)

∟ 建築設計科 (定員数:180人)

∟ 木造建築科 (定員数:60人)

∟ 建築設備設計科 (定員数:40人)

∟ 建築室内設計科 (定員数:60人)

∟ インテリアデザイン科 (定員数:40人)

∟ 建築科 夜間 (定員数:80人)

土木建設・測量

∟ 土木建設科 (定員数:80人)

∟ 測量科 (定員数:80人)

∟ 地理空間情報科 (定員数:40人)

∟ 土木測量科 夜間 (定員数:40人)

機械・CAD

∟ 3D CAD設計科 (定員数:30人)

学費(初年度納入金)

建築系(建築・木造・設備・室内・インテリア)
67万8000円
∟ 建築学科
67万8000円 〜 155万8000円
夜間は67万8000円~、昼間は138万8000円~155万8000円<共に教材費別途>
∟ 建築工学科
67万8000円 〜 155万8000円
夜間は67万8000円~、昼間は138万8000円~155万8000円<共に教材費別途>
∟ 建築設計科
67万8000円 〜 155万8000円
夜間は67万8000円~、昼間は138万8000円~155万8000円<共に教材費別途>
∟ 木造建築科
67万8000円 〜 155万8000円
夜間は67万8000円~、昼間は138万8000円~155万8000円<共に教材費別途>
∟ 建築設備設計科
67万8000円 〜 155万8000円
夜間は67万8000円~、昼間は138万8000円~155万8000円<共に教材費別途>
∟ 建築室内設計科
67万8000円 〜 155万8000円
夜間は67万8000円~、昼間は138万8000円~155万8000円<共に教材費別途>
∟ インテリアデザイン科
67万8000円 〜 155万8000円
夜間は67万8000円~、昼間は138万8000円~155万8000円<共に教材費別途>
∟ 建築科 夜間
67万8000円 〜 155万8000円
夜間は67万8000円~、昼間は138万8000円~155万8000円<共に教材費別途>

就職・資格

就職先企業一覧

住宅・建設業界

(株)大林デザインパートナーズ、(株)アイダ設計、ポラス(株)、ミサワホーム建設(株)、(株)丹青TDC、(株)関電工、フジタ道路(株)、京王建設(株)、アジア航測(株)、公益社団法人日本測量協会 ほか

ものづくり業界

エイム(株)、ジャパニアス(株)、(株)アルプス技研、(株)テイル、(株)フジ、(株)ユニテック、(株)石井精工、(株)大和工機製作所、(株)晃新製作所、第一企画設計(株) ほか

取得目標資格
≪建築関連≫一級建築士<国>(実務経験2~4年)、二級建築士<国>(実務経験0年)、木造建築士<国>(実務経験0年)、建築施工管理技士<国>(一級<実務経験5年>・二級<実務経験2年>)、商業施設士、インテリアプランナー、インテリアコーディネーター、福祉住環境コーディネーター検定試験(R)、カラーコーディネーター検定試験(R)、色彩検定(R)、他 ≪土木関連≫測量士<国>(実務経験2年)、測量士補<国>、土地家屋調査士<国>、土木施工管理技士<国>(一級<実務経験5年>・二級<実務経験2年>、宅地建物取引士<国>、他 ≪機械関連≫機械・プラント製図技能士<国>、3次元CAD利用技術者試験、他

アクセス

所在地 アクセス

東京都北区王子本町一丁目26-17

東京メトロ南北線「王子」駅3・5番出口から徒歩 5分

JR「王子」駅北口から徒歩 5分

JR「十条」駅から徒歩 15分

学校広報ご担当者様

さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。