私立大学/福岡
学部・学科・コース
経営情報学部
∟ 経営情報学科 (定員:50人)
∟ 会計・マネジメントコース
∟ ベンチャー・ITマーケティングコース
∟ グローバルビジネスコース
∟ 情報ネットワーク学科 (定員:50人)
∟ ITエンジニアコース
∟ データサイエンスコース
学費(初年度納入金)
経営情報学部
104万1000円
2025年度納入金
∟ 経営情報学科
104万1000円
入学金、授業料、施設拡充費、実習・教材費、その他必要経費を含む ※別途預かり金6万9300円必要
2025年度納入金
∟ 会計・マネジメントコース
∟ ベンチャー・ITマーケティングコース
∟ グローバルビジネスコース
∟ 情報ネットワーク学科
104万1000円
入学金、授業料、施設拡充費、実習・教材費、その他必要経費を含む ※別途預かり金6万9300円必要
2025年度納入金
∟ ITエンジニアコース
∟ データサイエンスコース
奨学金一覧
-
【給付型】奨学金制度 一般推薦(公募)選抜(全学部共通)
対象 ①奨学生選考試験の得点が8割以上の者②奨学生選考試験の得点が7割以上の者
給付額 ①授業料の全額②授業料の半額※入学時より4年間(最短修業年限、休学期間を含む)※但し、2年終了時に再審査を行います。
-
【給付型】奨学金制度 一般選抜または大学入学共通テスト利用選抜(全学部共通)
対象 ①入学試験の得点が、一般選抜は8割以上、大学入学共通テスト利用選抜は7割以上の者②入学試験の得点が、一般選抜は7割以上、大学入学共通テスト利用選抜は6割以上の者
給付額 ①授業料の全額②授業料の半額※入学時より4年間(最短修業年限、休学期間を含む)※但し、2年終了時に再審査を行います。
-
【給付型】奨学金制度 特別推薦(指定校)選抜(全学部共通)
対象 ①奨学生選考試験の得点が8割以上の者②奨学生選考試験の得点が7割以上の者③奨学生選考試験の得点が7割未満の者及び未受験者
給付額 ①授業料の全額②授業料の半額③入学金全額※入学時より4年間(最短修業年限、休学期間を含む)※但し、2年終了時に再審査を行います。
-
【給付型】特別入学選抜(外国人留学生)(全学部共通)
対象 ・入学時に次のすべてに該当する者(1)「留学」という在留資格で入学可能な者(日本語能力試験N2レベル相当以上の能力を有している者)(2)令和7年4月1日現在、満18歳以上の者(3)次のいずれかに該当する者・高等学校若しくは中等教育学校を卒業した者または令和7年3月卒業見込みの者・通常の課程による12年の学校教育を修了した者・外国において、学校教育における12年の課程を修了した者、又はこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者・専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者・文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者・文部科学大臣の指定した者・高等学校卒業程度認定試験規則(平成17年文部科学省令第1号)による高等学校卒業程度認定試験に合格した者(同規則附則第2条の規定による廃止前の大学入学資格検定規程により大学入学資格検定に合格した者を含む)・ 本学において、個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者
給付額 奨学金の適用について:入試成績を評価した上で決定
-
【給付型】特別入学選抜(社会人)(全学部共通)
対象 次のいずれかに該当し、令和7年4月1日現在、満22歳以上の者(1)高等学校若しくは中等教育学校を卒業した者、または令和7年3月卒業見込みの者(2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者(3)外国において、学校教育における12年の課程を修了した者、又はこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者(4)専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者(5)文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者(6)文部科学大臣の指定した者(7)高等学校卒業程度認定試験規則(平成17年文部科学省令第1号)による高等学校卒業程度認定試験に合格した者(同規則附則第2条の規定による廃止前の大学入学資格検定規程により大学入学資格検定に合格した者を含む)(8)本学において、個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者
給付額 奨学金の適用について:入試成績を評価した上で決定
-
【給付型】本学出身者の優遇措置(全学部共通)
対象 1.本学卒業後5年以内の者が本大学院博士前期課程に入学する場合2.本大学院博士前期課程修了者が本大学院博士後期課程に進学する場合3.本学卒業後、他の大学または外国において修士の学位または、専門職学位に相当する学位を授与された者が本大学院博士後期課程に入学する場合4.本学大学院の退学者または、除籍者が再入学する場合
給付額 1.入学金の半額2.入学金の全額3.入学金の半額4.入学金の全額
校種 大学院
-
【減免型】高等教育の修学支援新制度(高等教育無償化)(全学部共通)
対象 住民税非課税世帯、およびそれに準ずる世帯の学生
備考 ・支援内容1.授業料等の減免(授業料と入学金の免除または減額)2.給付型奨学金(返還が不要の奨学金)
-
ICT・データサイエンス部門(DAC)奨学生選抜
-
eスポーツ奨学生選抜
-
あしなが育英会
-
スポーツ奨学生選抜
-
宮崎県育英資金
-
財団法人宮崎県奨学会
-
財団法人交通遺児育英会
-
財団法人山口県ひとづくり財団奨学センター
-
財団法人長崎県育英会
-
財団法人福岡県教育文化奨学財団
-
日本学生支援機構奨学金
-
編入学選抜
就職・資格
就職先企業一覧
農林・水産業界
空浮合同会社
ものづくり業界
吉川工業、玄海テック、ミマキエンジニアリング ほか
商社・小売業界
タンスのゲン、DAIWA CYCLE、オートバックス南日本販売、フジデン、ジェムキャッスルゆきざき、ドン・キホーテ ほか
IT・コンピュータ業界
NTTデータNCB、佐賀電算センター、シーイーシー、中央システム、司システム、ケー・ティー・システム、臼井国際産業、ケービーソフトウエア、ドゥアイネット、アクアネット、Welns、日発、FPTジャパンホールディングス ほか
住宅・建設業界
ウエスコ、親栄電設、オンテックス ほか
フード業界
ジョイフル、くら寿司、glob、あきんどスシロー、大戸屋 ほか
航空・運輸業界
日本旅行
美容・ファッション業界
アルジャンスー、クリア、ザ・フォウルビ ほか
教育業界
久留米学園高等学校、早鞆高等学校、福岡日本語学校、北九州YMCA学院 ほか
公務員業界
横浜市消防局
サービス業界
フラトンホテルマネジメント、木下、日本テクノ、DAM、マトリクス・エスディ、ワールドインテック、パーソルクロステクノロジー、パーソルプロセス&テクノロジー、ウィルテック、テクノプロ テクノプロ・デザイン社、テクノプロ テクノプロ・エンジニアリング社、メイテックフィルダーズ、UTエイム、フジアルテ ほか
取得目標資格
日商簿記検定試験 リテールマーケティング(販売士)検定試験 実用英語技能検定(英検(R))(一次試験のみ学内で実施) ビジネス会計検定試験(R) 日本漢字能力検定(学内で実施) 文章読解・作成能力検定(学内で実施) 情報処理技術者能力認定試験 ファイナンシャル・プランニング技能士〈国〉 ITパスポート試験〈国〉 統計検定 CCNA【Cisco Certified Network Associate】 CCNP【Cisco Certified Network Professional】 マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
アクセス
所在地 | アクセス |
---|---|
太宰府キャンパス : 福岡県太宰府市宰府6-3-1 |
「太宰府」駅からスクールバス 5分 「太宰府」駅から徒歩 15分 |
学校広報ご担当者様
さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。