私立短期大学/鹿児島
学部・学科・コース
幼児教育科
(定員:100人)
学費(初年度納入金)
幼児教育科
110万円
入学金、授業料(前期・後期)、実験実習費、教育充実費を含む
2025年度納入金
奨学金一覧
-
【給付型】一般社団法人 生命保険協会 介護福祉士・保育士養成給付型奨学金制度(全学部共通)
-
【給付型】専門実践教育訓練給付金制度(全学部共通)
対象 次の①又は②に該当し、厚生労働大臣が指定する専門実践教育訓練を修了する見込みで受講している方と修了した方①雇用保険の被保険者受講開始日に雇用保険の被保険者の方のうち、支給要件機関が3年以上ある方(初めて支給を受ける場合は2年以上)②雇用保険の被保険者であった方受講開始日に被保険者でない方のうち、被保険者資格を喪失した日(離職日の翌日)以降、受講開始日までが1年以内であり、かつ支給要件期間が3年以上ある方
給付額 本学に支払った教育訓練経費(授業料)の一部在学中は、教育訓練経費の50%に相当する額
備考 専門実践教育訓練を修了した者が資格を取得し、受講修了日の翌日から起算して1年以内に被保険者として雇用された場合又は雇用されている場合、給付金が加算されます。
-
【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
対象 住民税非課税世帯、およびそれに準ずる世帯の学生
減免額 入学金減免額満額:約100,000円満額の2/3:約66,000円満額の1/3:約33,000円授業料減免額満額:約500,000円(年額)満額の2/3:約333,000円(年額)満額の1/3:約166,000円(年額)給付型奨学金(年額)第Ⅰ区分:459,600円第Ⅱ区分:307,200円第Ⅲ区分:153,600円
自宅・自宅外の別 自宅
-
【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
対象 住民税非課税世帯、およびそれに準ずる世帯の学生
減免額 入学金減免額満額:約100,000円満額の2/3:約66,000円満額の1/3:約33,000円授業料減免額満額:約500,000円(年額)満額の2/3:約333,000円(年額)満額の1/3:約166,000円(年額)給付型奨学金(年額)第Ⅰ区分:909,600円第Ⅱ区分:607,200円第Ⅲ区分:303,600円
自宅・自宅外の別 自宅外
-
【貸与型】宮崎県社会福祉協議会(全学部共通)
-
【貸与型】鹿児島県 社会福祉協議会 保育士修学資金貸付(全学部共通)
-
日本学生支援機構奨学金
就職・資格
就職先企業一覧
教育業界
鹿児島県/鹿児島第一幼稚園、国分海の風こども園、竹の子幼稚園、きよみず認定こども園、姶良幼稚園、はなぶさ幼稚園、つばき幼稚園、坂元幼稚園、第一鹿屋幼稚園、上小原認定こども園、南部幼稚園、信愛幼稚園、大崎幼稚園、めいろうこども園、あまぎこども園、あやめ原こども園、ふたば幼稚園、さかえ認定こども園 大阪府/トーマスひむろ認定こども園 ほか
医療・福祉業界
鹿児島県/安良保育園、放課後デーサービスぽえむ、なぎさ保育園 nana、三州原学園、恵愛保育園、おもちゃ屋さんの保育園、つなぐ手保育園、白鳩会花の木カレン、たらちね学園、野方保育園、慈恩保育園、ひばり保育園、正覚寺保育園、ミルキーランド、複合障害施設未里、双葉保育園、円乗寺保育園 宮崎県/こりもと保育園、蓼池保育園、タンポポ保育園、ハッピーワークス 福岡県/西新保育園、福岡育児院 大阪府/博愛社、満寿園 東京都/ミアヘルサひびき保育園、雲母保育園 千葉県/キートスチャイルドケア 神奈川県/子どもの森グループ ほか
取得目標資格
《取得できる資格》 幼稚園教諭免許状(国)(二種)、保育士(国) 、社会福祉主事任用資格、認定ベビーシッター、幼児安全法支援員、幼児体育指導者、おもちゃインストラクター資格、レクリエーション・インストラクター(申請中) ほか
アクセス
所在地 | アクセス |
---|---|
鹿児島県霧島市国分中央1-10-2 |
JR「国分(鹿児島県)」駅 徒歩10分 |
学校広報ご担当者様
さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。