私立大学/長崎

学部・学科・コース

外国語学部

∟ 現代英語学科 (定員:85人)

∟ 国際コミュニケーション学科 (定員:85人)

学費(初年度納入金)

外国語学部
123万7000円
2024年度納入金
∟ 現代英語学科
123万7000円
※入学金含む 別途委託徴収金3万3300円
2024年度納入金
∟ 国際コミュニケーション学科
123万7000円
※入学金含む 別途委託徴収金3万3300円
2024年度納入金

奨学金一覧

  • 【給付型】スカラシップ入試奨学金(全学部共通)
    対象

    スカラシップ入試合格者

    給付額

    上位5名に1年次の授業料・施設設備費の全額(約100万円)、次点5名に半期分の授業料・施設設備費の半額(約50万円)

    人数

    10名

  • 【給付型】ファミリー奨学金(全学部共通)
    対象

    本学の卒業生あるいは在学生が2親等以内にいる場合

    給付額

    入学金相当額

    人数

    人数制限なし

    備考

    それまでに該当する親族がいなくても、双子や兄弟姉妹等、同時に複数の者が入学する場合は、1人分以外の相当額を授与します。

  • 【給付型】勤労奨学金(全学部共通)
    対象

    スチューデント・リーダーズ・プログラムのスチューデント・ アシスタント(SA)、ティーチング・アシスタント(TA)、レジデント・アシスタント(RA)業務に従事し、条件を満たすこと

    給付額

    月額1万円

    人数

    約20名

  • 【給付型】緊急支援特別奨学金(全学部共通)
    対象

    修学の意欲があるにもかかわらず、家計が急変した者で経済的理由により学資の支弁が困難な者出願条件家計として急変後の家計支持者の給与所得者の年収または自営業者等その他所得が、日本学生支援機構奨学金の緊急採用における推薦基準を満たしていること、又は見込まれること、および出願時点において、1学期から8学期のいずれかに休学することなく在籍しており、出願時点の学期の直前までの学期数に対して、基準に示す単位数以上を取得していること。なお、1学期において出願する場合はこの限りではない。

    給付額

    20万円

    人数

    若干名

  • 【給付型】公益財団法人 米濵・リンガーハット財団奨学生(全学部共通)
    対象

    長崎県内の大学に在籍する学生で成績および収入要件を満たす学生

    給付額

    20,000円

    申込時期

    例年4月

  • 【給付型】社会人特別入試奨学金(全学部共通)
    対象

    社会人特別入試で合格し、入学した新入生。

    給付額

    60歳以上、または、大学が行う様々な事業の必要に応じて、自身の経験を生かしたアドバイスをするなど貢献ができる者:授業料全学社会人特別入試の出願資格を有する人で、上記以外の者:授業料半額

    申込時期

    社会人特別入試の出願期間

    人数

    若干名

    備考

    ※給付期間:4年間

  • 【給付型】地域創生支援リーダー育成入試奨学金(全学部共通)
    対象

    地域創生支援リーダー育成入試で合格し、入学した新入生。

    給付額

    国公立大学との授業料の差額(納入金減額方式、4年間)

    申込時期

    地域創生支援リーダー育成入試の出願期間

    人数

    若干名

  • 【給付型】特別支援奨学金(全学部共通)
    対象

    2年生、3年生及び4年生を対象とする奨学生で、各学年における成績優秀者

    給付額

    25万円

    人数

    各学年5名以内

  • 【給付型】特別奨学金<SS-1>(全学部共通)
    対象

    12月31日までに発表された推薦入試及びAO入試の合格者のうち、2月1日に行われる奨学金認定試験において95%以上の正答率を獲得した人2年次以降は1年毎に入学時からの通算成績を審査し、規定を満たした学生

    給付額

    25万円×4年

    人数

    人数制限なし

  • 【給付型】特別奨学金<SS-2>(全学部共通)
    対象

    12月31日までに発表された推薦入試及びAO入試の合格者で、本学が経済上受給資格を有すると認める人のうち、2月1日に行われる奨学金認定試験において85%以上の正答率を獲得した人2年次以降は1年毎に入学時からの通算成績を審査し、規定を満たした学生主たる家計支持者1人の年収・所得上限額の目安世帯人数4人 給与所得者(源泉徴収票の支払い金額)1,344万円 給与所得者以外の場合(確定申告書の所得金額)809万円世帯人数5人 給与所得者(源泉徴収票の支払い金額)1,544万円 給与所得者以外の場合(確定申告書の所得金額)1,019万円

    給付額

    25万円×4年

    人数

    人数制限なし

  • 【給付型】日本学生支援機構奨学金 家計急変採用(全学部共通)
    対象

    生計維持者(原則父母)の失業、事故、病気、死亡等、または震災、風水害の災害等により家計が急変し、奨学金を緊急に必要とする学生

    申込時期

    随時(家計が急変してから3ヶ月以内)

  • 【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
    給付額

    38,300円(第Ⅰ区分)、25,600円(第Ⅱ区分)、12,800円(第Ⅲ区分)

    自宅・自宅外の別

    自宅

  • 【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
    給付額

    75,800円(第Ⅰ区分)、50,600円(第Ⅱ区分)、25,300円(第Ⅲ区分)

    自宅・自宅外の別

    自宅外

  • 【給付型】派遣留学奨学金(全学部共通)
    対象

    在学中に留学を希望する学生の中で,学業成績優秀で人物も優れており,留学先において十分な成果をあげることができると思われる学生対象学年:2年生・3年生・4年生

    給付額

    留学先大学等の授業料相当額

    申込時期

    毎年1月

    人数

    若干名

  • 【給付型】旅程管理研修奨学金(全学部共通)
    対象

    学校法人長崎学院が旅行業法第12条の11第1項の規定による登録を受けて実施する旅程管理研修を受講し、単位認定された本学学生対象学年:全学年

    給付額

    基礎研修5,000円、国内旅程管理研修5,000円、総合旅程管理研修10,000円既に国内旅程管理研修を修了した者の総合旅程管理(国内免除)研修5,000円

    申込時期

    4月から3月(研修開講時期による)

    人数

    人数制限なし(単位認定された者)

  • 【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
    対象

    日本学生支援機構の給付奨学生と授業料等減免申請ができる学生は基本的に同一です。したがって、初めに日本学生支援機構の給付奨学金の対象者に採用されなければなりません。

    減免額

    入学金と授業料の全額または2/3、1/3が減免されます。※施設設備費・委託徴収金・預り金は免除されません。

  • 【減免型】私費外国人留学生授業料減免奨学金(全学部共通)
    対象

    学位取得を目的として本学の正規課程に入学・在籍し、かつ「留学」の在留資格を有する私費外国人留学生

    申込時期

    外国人留学生特別入試出願時および各学期の始め

    減免額

    第一種:100%、第二種:80%、第三種:60%、第四種:40%

  • 【貸与型】一般財団法人 あしなが育英会(全学部共通)
    対象

    保護者等が病気や災害(道路上の交通事故を除く)、自死等で死亡、または保護者が1~5級の障害認定を受けており、経済的な援助を必要としている学生

    貸与(月額)

    一般70,000円、特別80,000円(内30,000円は給付)

    申込時期

    例年4月

  • 【貸与型】公益財団法人 交通遺児育英会(全学部共通)
    対象

    保護者等が自動車やバイクの事故等、道路における交通事故で死亡したり、重い後遺障害のため働けず、経済的に修学が困難な学生

    貸与(月額)

    40,000円、50,000円、60,000円(内20,000円は給付)

    申込時期

    例年4月

  • 【貸与型】公益財団法人 松藤奨学育成基金(全学部共通)
    対象

    保護者が長崎県内に住所を有しており、向学心に富み、有能な資質を持ちながら経済的に修学の継続が著しく困難になった学生

    貸与(月額)

    48,000円

    申込時期

    例年4月

  • 【貸与型】財団法人 岡田甲子男記念奨学財団(全学部共通)
    対象

    保護者が長崎県内に住所を有しており、向学心に燃えかつ優れた資質を持ちながら経済的な理由によって修学が困難な学生

    貸与(月額)

    50,000円

    申込時期

    例年4月

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急・応急採用(全学部共通)
    対象

    生計維持者(原則父母)の失業、事故、病気、死亡等、または震災、風水害の災害等により家計が急変し、奨学金を緊急に必要とする学生

    申込時期

    随時(家計が急変してから12ヶ月以内)

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    種類

    第一種

    貸与(月額)

    20,000円、30,000円、40,000円、54,000円から選択※54,000円を貸与するには別途家計の条件があります。

    利子

    無利子

    自宅・自宅外の別

    自宅

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    種類

    第一種

    貸与(月額)

    20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、64,000円から選択※64,000円を貸与するには、別途家計の条件があります。

    利子

    無利子

    自宅・自宅外の別

    自宅外

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種奨学金(海外協定派遣対象)(全学部共通)
    対象

    在学中に留学をする学生

    種類

    第一種

    申込時期

    留学開始時期によって申し込み期間が異なります

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    種類

    第二種

    貸与(月額)

    20,000円~120,000円(10,000円刻み)から選択

    利子

    利子

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種奨学金(短期留学)(全学部共通)
    対象

    在学中に留学をする学生

    種類

    第二種

    申込時期

    留学開始時期によって申し込み期間が異なります

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 入学時特別増額貸与奨学金(全学部共通)
    貸与(総額)

    100,000円~500,000円(100,000円刻み)から選択

    貸与期間

    初回入金時に1回のみ

    利子

    利子

  • 広域財団法人 ウェスレー財団レガシー基金学費助成金

就職・資格

就職先企業一覧

航空・運輸業界

ZIPAIR Tokyo、ANAエアポートサービス、ANA福岡空港、宮崎交通(宮崎空港ANA)、JR九州高速船 ほか

教育業界

佐賀県公立学校教員(中学)、大分県公立学校教員(中学)、九州総合学院五島日本語学校、あさひ日本語学校 ほか

サービス業界

アパグループ、エフ・ジェイホテルズ、カトープレジャーグループ、GOTENリゾート、杉乃井ホテル&リゾート ほか

金融業界

SBJ銀行、十八親和銀行、明治安田生命保険相互会社、第一生命保険、オリックス生命保険 ほか

IT・コンピュータ業界

トランスコスモス、エクイニクス・ジャパン、KDDIエボルバ ほか

商社・小売業界

小野建(株)、不二貿易(株)、日野興業(株)、八江農芸(株)、KeePer技研、レッドバロン、海神貿易 ほか

旅行・エンタメ業界

JTB沖縄、カモメツーリスト、あすなろ旅倶楽部、スカイコンシェルジュ ほか

取得目標資格
高等学校教諭免許状【英語】<国> (一種)、中学校教諭免許状【英語】<国> (一種) 、TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST、TOEIC(R)SPEAKING AND WRITING TESTS、TOEFL iBT(R)テスト、実用英語技能検定(英検(R))、IELTS(アイエルツ)、実用フランス語技能検定試験、ドイツ語技能検定試験、中国語検定試験、漢語水平考試【HSK】、韓国語能力評価試験(KLAT) 、「ハングル」能力検定試験、国内旅程管理主任者/総合旅程管理主任者、文部科学省後援 ビジネス能力検定【B検】ジョブパス、秘書検定、サービス接遇検定 ほか

アクセス

所在地 アクセス

長崎県長崎市横尾3-15-1

「赤迫」駅からタクシーで 5分

「浦上(長崎県)」駅から長崎バス 「時津」「溝川」行き乗車 「打坂」バス停下車(所要時間16分) 徒歩 10分

「長崎(長崎県)」駅から長崎バス 「時津」「溝川」行き乗車 「打坂」バス停下車(所要時間25分) 徒歩 10分

「道ノ尾」駅から長崎バス 「時津」「溝川」行き乗車 「打坂」バス停下車(所要時間5分) 徒歩 10分

学校広報ご担当者様

さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。