私立大学/大阪
学部・学科・コース
法学部
(定員:715人)
∟ 法学政治学科 (定員:715人)
文学部
(定員:770人)
∟ 総合人文学科 (定員:770人)
∟ 英米文学英語学専修
∟ 英米文化専修
∟ 国語国文学専修
∟ 哲学倫理学専修
∟ 比較宗教学専修
∟ 芸術学美術史専修
∟ ヨーロッパ文化専修
∟ 日本史・文化遺産学専修
∟ 世界史専修
∟ 地理学・地域環境学専修
∟ 教育文化専修
∟ 初等教育学専修
∟ 心理学専修
∟ 映像文化専修
∟ 文化共生学専修
∟ アジア文化専修
経済学部
(定員:726人)
∟ 経済学科 (定員:726人)
∟ 経済政策コース
∟ 歴史・思想コース
∟ 産業・企業経済コース
∟ 国際経済コース
商学部
(定員:726人)
∟ 商学科 (定員:726人)
∟ 流通専修
∟ ファイナンス専修
∟ 国際ビジネス専修
∟ マネジメント専修
∟ 会計専修
社会学部
(定員:792人)
∟ 社会学科 (定員:792人)
∟ 社会学専攻
∟ 心理学専攻
∟ メディア専攻
∟ 社会システムデザイン専攻
政策創造学部
(定員:350人)
∟ 政策学科 (定員:250人)
∟ 政治経済専修
∟ 地域経営専修
∟ 国際アジア学科 (定員:100人)
外国語学部
(定員:165人)
∟ 外国語学科 (定員:165人)
人間健康学部
(定員:330人)
∟ 人間健康学科 (定員:330人)
∟ スポーツと健康コース
∟ 福祉と健康コース
総合情報学部
(定員:500人)
∟ 総合情報学科 (定員:500人)
社会安全学部
(定員:275人)
∟ 安全マネジメント学科 (定員:275人)
ビジネスデータサイエンス学部
(定員:350人)
∟ ビジネスデータサイエンス学科 (定員:350人)
システム理工学部
(定員:501人)
∟ 数学科 (定員:33人)
∟ 物理・応用物理学科 (定員:66人)
∟ 応用物理コース
∟ 基礎・計算物理コース
∟ 機械工学科 (定員:220人)
∟ 電気電子情報工学科 (定員:182人)
∟ 応用情報工学コース
∟ 情報通信工学コース
∟ 電気電子工学コース
∟ グリーンエレクトロニクス工学科(仮称・設置構想中) 2026年4月設置予定(構想中)
環境都市工学部
(定員:325人)
∟ 建築学科 (定員:105人)
∟ 都市システム工学科 (定員:132人)
∟ 社会システム計画コース
∟ 都市インフラ設計コース
∟ エネルギー環境・化学工学科 (定員:88人)
化学生命工学部
(定員:347人)
∟ 化学・物質工学科 (定員:242人)
∟ 応用化学コース
∟ バイオ分子化学コース
∟ マテリアル科学コース
∟ 生命・生物工学科 (定員:105人)
∟ バイオテクノロジーコース
∟ ライフサイエンスコース
学費(初年度納入金)
法学部
127万7000円
2025年度納入金(参考)
∟ 法学政治学科
127万7000円
2025年度納入金(参考)
文学部
127万7000円
2025年度納入金(参考)
∟ 総合人文学科
127万7000円
2025年度納入金(参考)
∟ 英米文学英語学専修
∟ 英米文化専修
∟ 国語国文学専修
∟ 哲学倫理学専修
∟ 比較宗教学専修
∟ 芸術学美術史専修
∟ ヨーロッパ文化専修
∟ 日本史・文化遺産学専修
∟ 世界史専修
∟ 地理学・地域環境学専修
∟ 教育文化専修
∟ 初等教育学専修
∟ 心理学専修
∟ 映像文化専修
∟ 文化共生学専修
∟ アジア文化専修
経済学部
127万7000円
2025年度納入金(参考)
∟ 経済学科
127万7000円
2025年度納入金(参考)
∟ 経済政策コース
∟ 歴史・思想コース
∟ 産業・企業経済コース
∟ 国際経済コース
商学部
127万7000円
2025年度納入金(参考)
∟ 商学科
127万7000円
2025年度納入金(参考)
∟ 流通専修
∟ ファイナンス専修
∟ 国際ビジネス専修
∟ マネジメント専修
∟ 会計専修
社会学部
127万7000円
2025年度納入金(参考)
∟ 社会学科
127万7000円
2025年度納入金(参考)
∟ 社会学専攻
∟ 心理学専攻
∟ メディア専攻
∟ 社会システムデザイン専攻
政策創造学部
129万7000円
2025年度納入金(参考)
∟ 政策学科
129万7000円
2025年度納入金(参考)
∟ 政治経済専修
129万7000円
2025年度納入金(参考)
∟ 地域経営専修
∟ 国際アジア学科
129万7000円
2025年度納入金(参考)
外国語学部
160万3000円
2025年度納入金(参考)
∟ 外国語学科
160万3000円
2025年度納入金(参考)
人間健康学部
131万7000円
2025年度納入金(参考)
∟ 人間健康学科
131万7000円
2025年度納入金(参考)
∟ スポーツと健康コース
131万7000円
2025年度納入金(参考)
∟ 福祉と健康コース
総合情報学部
164万9000円
2025年度納入金(参考)
∟ 総合情報学科
164万9000円
2025年度納入金(参考)
社会安全学部
164万9000円
2025年度納入金(参考)
∟ 安全マネジメント学科
164万9000円
2025年度納入金(参考)
ビジネスデータサイエンス学部
164万9000円
2025年度納入金(参考)
∟ ビジネスデータサイエンス学科
164万9000円
2025年度納入金(参考)
システム理工学部
184万円
2025年度納入金(参考)
∟ 数学科
184万円
2025年度納入金(参考)
∟ 物理・応用物理学科
184万円
2025年度納入金(参考)
∟ 応用物理コース
∟ 基礎・計算物理コース
∟ 機械工学科
184万円
2025年度納入金(参考)
∟ 電気電子情報工学科
184万円
2025年度納入金(参考)
∟ 応用情報工学コース
∟ 情報通信工学コース
∟ 電気電子工学コース
∟ グリーンエレクトロニクス工学科(仮称・設置構想中)
2026年4月設置予定(構想中)
184万円
2025年度納入金(参考)
環境都市工学部
184万円
2025年度納入金(参考)
∟ 建築学科
184万円
2025年度納入金(参考)
∟ 都市システム工学科
184万円
2025年度納入金(参考)
∟ 社会システム計画コース
∟ 都市インフラ設計コース
∟ エネルギー環境・化学工学科
184万円
2025年度納入金(参考)
化学生命工学部
184万円
2025年度納入金(参考)
∟ 化学・物質工学科
184万円
2025年度納入金(参考)
∟ 応用化学コース
∟ バイオ分子化学コース
∟ マテリアル科学コース
∟ 生命・生物工学科
184万円
2025年度納入金(参考)
∟ バイオテクノロジーコース
∟ ライフサイエンスコース
奨学金一覧
-
【給付型】(一般財団法人)大学生奨学財団(全学部共通)
対象 2年生(2025年4月時点)※応募資格に指定項目あり
給付額 (年額)120,000円期間:3年間(3回)
申込時期 2025/2/1~4/30
人数 先着順300名
-
【給付型】(公益財団法人)キーエンス財団(全学部共通)
対象 新1年次生(2025年4月入学者)※応募資格に指定項目あり
給付額 (月額)100,000円期間:4年間 最短修業年限 2025/4~2029/3
申込時期 2025/2/3~4/4
-
【給付型】(公益財団法人)キーエンス財団「がんばれ!日本の大学生」応援給付金(全学部共通)
対象 1~3年次生※応募資格に指定項目あり
給付額 (年額)300,000円期間:1年間
申込時期 2025/3/3~4/16
-
【給付型】(公益財団法人)フジシール財団(全学部共通)
対象 3年次生(2025年4月時点)※応募資格に指定項目あり
給付額 (月額)70,000円期間:正規の最短修業年限
申込時期 2025/4/3
人数 学内選考があります(2名)
校種 大学
-
【給付型】(公益財団法人)大林財団(全学部共通)
対象 1、2年次生(2025年4月1日時点)※応募資格に指定項目あり
給付額 (月額)50,000円期間:最短修業年限
申込時期 2025/4/25
-
【給付型】(公益財団法人)同盟育成会「古野給付奨学金」(全学部共通)
対象 3年次生(2025年4月時点)※応募資格に指定項目あり※学内選考あり
給付額 (月額)40,000円期間:最長2年間 2025/4~2027/3
申込時期 2025/4/9
校種 大学
-
【給付型】(公益財団法人)日本通運育英会(全学部共通)
対象 1~4年次生※応募資格に指定項目あり
給付額 (月額)30,000円期間:正規最短修学期間
申込時期 2025/4/1~5/15
-
【給付型】スポーツ振興奨学・奨励金(全学部共通)
対象 申請する前年度のスポーツ活動の成績が以下のいずれかに該当する個人または団体。ただし、選考は学業成績も加味して行う。(1) 世界大会又はそれに準ずる大会に出場したとき。(2) 全国大会で優勝又は準優勝したとき。ただし、新人戦は対象外とする。(3) 個人又は団体が、(1)または(2)に掲げる競技成績を残せなかった場合であっても、前各号に掲げる競技成績と同等以上の競技能力を持っていることを証明できる客観的資料を提出できるとき。
給付額 (年額)個人:上限300,000円団体:上限1,000,000円
-
【給付型】トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム(全学部共通)
対象 日本の大学に在籍する日本国籍を所有する学生対象プログラム:指定なし
給付額 渡航先・家計基準による
-
【給付型】フクシマグローバル人材支援奨学金(全学部共通)
対象 学部生のみ家計基準・語学要件あり対象プログラム:交換派遣留学・認定留学(2学期間・1学期間)
給付額 (2学期間)10万円/月、渡航準備金10万円(1学期間)30万円/回、渡航準備金6万円
申込時期 (2学期間)1月頃~2月締切(1学期間)4月、10月頃
人数 (2学期間)1名(1学期間)3名
-
【給付型】関西大学「学の実化」入学前予約採用型給付奨学金(関西圏外からの進学者)(全学部共通)
対象 次の①~⑤の条件すべてに該当すること。①関西大学への入学を強く希望し、2025年度一般入学試験または大学入学共通テスト利用入学試験を受験予定の者②日本国内の高等学校(中等教育学校の後期課程を含む)の出身者③上記②の学校を2025年3月卒業見込みの者または2024年3月以降に卒業した者④日本国内の高等学校(中等教育学校の後期課程を含む)での全体の評定平均値が「4.0」以上である者⑤2023年(2023年1月~12月)の父母の年間収入の合計金額(税込)が以下の者給与収入(給与・年金収入):700万円以下給与収入以外の所得(自営業・農業等所得):316万円以下
給付額 (年額)法・文・経済・商・社会学部:400,000円政策創造・人間健康学部:430,000円外国語・総合情報・社会安全学部:480,000円システム理工・環境都市工・化学生命工学部:550,000円
備考 ※給付期間:標準修業年限(4年間)ただし、毎年学業成績および「修学状況報告書」による継続審査あり
-
【給付型】関西大学「学の実化」入学前予約採用型給付奨学金(関西圏内からの進学者)(全学部共通)
対象 次の①~⑤の条件すべてに該当すること。①関西大学への入学を強く希望し、2025年度一般入学試験または大学入学共通テスト利用入学試験を受験予定の者②日本国内の高等学校(中等教育学校の後期課程を含む)の出身者③上記②の学校を2025年3月卒業見込みの者または2024年3月以降に卒業した者④日本国内の高等学校(中等教育学校の後期課程を含む)での全体の評定平均値が「4.0」以上である者⑤2023年(2023年1月~12月)の父母の年間収入の合計金額(税込)が以下の者給与収入(給与・年金収入):500万円以下給与収入以外の所得(自営業・農業等所得):176万円以下
給付額 (年額)法・文・経済・商・社会学部:300,000円政策創造・人間健康学部:330,000円外国語・総合情報・社会安全学部:380,000円システム理工・環境都市工・化学生命工学部:450,000円
備考 ※給付期間:標準修業年限(4年間)ただし、毎年学業成績および「修学状況報告書」による継続審査あり
-
【給付型】関西大学家計急変者給付奨学金(全学部共通)
対象 家計支持者の死亡や失業、廃業などの事由で家計が急変(入学以降、出願日から1年以内に発生した事由に限る)したことにより修学が困難となった者
給付額 (年額)240,000円給付期間:1年間(在学中1回限り)
申込時期 随時募集
-
【給付型】関西大学会計専門職大学院給付奨学金(全学部共通)
対象 新入生:高度な資格取得者または入学試験成績優秀者在学生:前年度学業成績優秀者
給付額 (年額)授業料の全額相当額または半額相当額給付期間:標準修業年限または1年間
校種 大学院
-
【給付型】関西大学学部給付奨学金(全学部共通)
対象 2年次以上に在学する学部学生のうち、経済的理由により修学が困難で、かつ、学業成績が特に優秀な者
給付額 (年額)法・文・経済・商・社会学部:300,000円政策創造・人間健康学部:330,000円外国語・総合情報・社会安全学部:380,000円システム理工・環境都市工・化学生命工学部:450,000円
申込時期 春募集
備考 ※給付期間:1年間(再出願可)
-
【給付型】関西大学教育後援会家計急変者給付奨学金(全学部共通)
対象 家計支持者が死亡し、家計が急変(入学以降、出願日から1年以内に限る)したことにより修学が困難となった者
給付額 (年額)250,000円給付期間:1年間(在学中1回限り)
申込時期 随時募集
-
【給付型】関西大学校友会学部給付奨学金(全学部共通)
対象 2年次以上に在学する学業成績が優秀な学生で、家計状況により修学が困難であるが修学に強い熱意のある者
給付額 (年額)240,000円給付期間:3年間または1年間
申込時期 秋募集
-
【給付型】関西大学災害時支援給付奨学金(全学部共通)
対象 ①災害救助法または天災融資法の適用された災害により、大学院学生または学費支弁者の居住する家屋が損壊、滅失または流失し、家計が急変した者②災害救助法または天災融資法の適用された災害により、大学院学生の学費支弁者が死亡または所定の長期療養者となり、家計が急変した者
給付額 学費(授業料・教育充実費・実験実習料の合計)相当額を上限とする給付期間:1年間
申込時期 該当する災害発生時に随時募集
校種 大学院
-
【給付型】関西大学災害時支援給付奨学金(全学部共通)
対象 ①災害救助法または天災融資法の適用された災害により、学部学生または学費支弁者の居住する家屋が損壊、滅失または流失し、家計が急変した者②災害救助法または天災融資法の適用された災害により、学部学生の学費支弁者が死亡または所定の長期療養者となり、家計が急変した者
給付額 授業料相当額を上限とする給付期間:1年間
申込時期 該当する災害発生時に随時募集
-
【給付型】関西大学社会人大学院学生給付奨学金(全学部共通)
対象 関西大学大学院給付奨学金の家計基準を超える収入の社会人学生で、成績に加え、各研究科で定める優秀な社会人業績を収めている者[博士課程後期課程]全研究科
給付額 (年額)250,000円給付期間:1年間(再出願可)
申込時期 春募集
校種 大学院
-
【給付型】関西大学社会人大学院学生給付奨学金(全学部共通)
対象 関西大学大学院給付奨学金の家計基準を超える収入の社会人学生で、成績に加え、各研究科で定める優秀な社会人業績を収めている者[博士課程前期課程]外国語教育学研究科
給付額 (年額)275,000円給付期間:1年間(再出願可)
申込時期 春募集
校種 大学院
-
【給付型】関西大学社会人大学院学生給付奨学金(全学部共通)
対象 関西大学大学院給付奨学金の家計基準を超える収入の社会人学生で、成績に加え、各研究科で定める優秀な社会人業績を収めている者[博士課程前期課程]総合情報学・社会安全研究科
給付額 (年額)300,000円給付期間:1年間(再出願可)
申込時期 春募集
校種 大学院
-
【給付型】関西大学社会人大学院学生給付奨学金(全学部共通)
対象 関西大学大学院給付奨学金の家計基準を超える収入の社会人学生で、成績に加え、各研究科で定める優秀な社会人業績を収めている者[博士課程前期課程]心理学(心理臨床学専攻)
給付額 (年額)325,000円給付期間:1年間(再出願可)
申込時期 春募集
校種 大学院
-
【給付型】関西大学社会人大学院学生給付奨学金(全学部共通)
対象 関西大学大学院給付奨学金の家計基準を超える収入の社会人学生で、成績に加え、各研究科で定める優秀な社会人業績を収めている者[博士課程前期課程]理工学研究科
給付額 (年額)375,000円給付期間:1年間(再出願可)
申込時期 春募集
校種 大学院
-
【給付型】関西大学社会人大学院学生給付奨学金(全学部共通)
対象 関西大学大学院給付奨学金の家計基準を超える収入の社会人学生で、成績に加え、各研究科で定める優秀な社会人業績を収めている者[博士課程後期課程]全研究科
給付額 (年額)250,000円給付期間:1年間(再出願可)
申込時期 春募集
校種 大学院
-
【給付型】関西大学新入生給付奨学金(全学部共通)
対象 学部新入生のうち、経済的理由により修学が困難で、かつ、入学試験の成績が特に優秀な者
給付額 (年額)法・文・経済・商・社会学部:300,000円政策創造・人間健康学部:330,000円外国語・総合情報・社会安全学部:380,000円システム理工・環境都市工・化学生命工学部:450,000円
申込時期 春募集
備考 ※給付期間:1年間(2年次以降からは関西大学学部給付奨学金への出願が可能)
-
【給付型】関西大学大学院給付奨学金・教育助成基金給付型奨学金(全学部共通)
対象 学業成績が特に優秀で、かつ本学が定める家計基準を満たす者[博士課程前期課程]外国語教育学研究科
給付額 (年額)275,000円給付期間:1年間(再出願可)
申込時期 春募集
校種 大学院
-
【給付型】関西大学大学院給付奨学金・教育助成基金給付型奨学金(全学部共通)
対象 学業成績が特に優秀で、かつ本学が定める家計基準を満たす者[博士課程後期課程]全研究科
給付額 (年額)250,000円給付期間:1年間(再出願可)
申込時期 春募集
校種 大学院
-
【給付型】関西大学大学院給付奨学金・教育助成基金給付型奨学金(全学部共通)
対象 学業成績が特に優秀で、かつ本学が定める家計基準を満たす者[博士課程前期課程]総合情報学・社会安全研究科
給付額 (年額)300,000円給付期間:1年間(再出願可)
申込時期 春募集
校種 大学院
-
【給付型】関西大学大学院給付奨学金・教育助成基金給付型奨学金(全学部共通)
対象 学業成績が特に優秀で、かつ本学が定める家計基準を満たす者[博士課程前期課程]心理学(心理臨床学専攻)
給付額 (年額)325,000円給付期間:1年間(再出願可)
申込時期 春募集
校種 大学院
-
【給付型】関西大学大学院給付奨学金・教育助成基金給付型奨学金(全学部共通)
対象 学業成績が特に優秀で、かつ本学が定める家計基準を満たす者[博士課程前期課程]理工学研究科
給付額 (年額)375,000円給付期間:1年間(再出願可)
申込時期 春募集
校種 大学院
-
【給付型】関西大学大学院給付奨学金・教育助成基金給付型奨学金(全学部共通)
対象 学業成績が特に優秀で、かつ本学が定める家計基準を満たす者[博士課程前期課程]外国語教育学研究科
給付額 (年額)275,000円給付期間:1年間(再出願可)
申込時期 春募集
校種 大学院
-
【給付型】関西大学大学院特別給付奨学金(全学部共通)
対象 入学試験において特に優秀な成績を収めた者[博士課程前期課程]総合情報学・社会安全研究科
給付額 (年額)600,000円給付期間:標準修業年限
校種 大学院
-
【給付型】関西大学大学院特別給付奨学金(全学部共通)
対象 入学試験において特に優秀な成績を収めた者[博士課程前期課程]外国語教育学研究科
給付額 (年額)550,000円給付期間:標準修業年限
校種 大学院
-
【給付型】関西大学大学院特別給付奨学金(全学部共通)
対象 入学試験において特に優秀な成績を収めた者[博士課程後期課程]全研究科
給付額 (年額)500,000円給付期間:標準修業年限
校種 大学院
-
【給付型】関西大学大学院特別給付奨学金(全学部共通)
対象 入学試験において特に優秀な成績を収めた者[博士課程前期課程]心理学(心理臨床学専攻)
給付額 (年額)650,000円給付期間:標準修業年限
校種 大学院
-
【給付型】関西大学大学院特別給付奨学金(全学部共通)
対象 入学試験において特に優秀な成績を収めた者[博士課程前期課程]理工学研究科
給付額 (年額)750,000円給付期間:標準修業年限
校種 大学院
-
【給付型】関西大学大学院特別給付奨学金(全学部共通)
対象 入学試験において特に優秀な成績を収めた者[博士課程前期課程]総合情報学・社会安全研究科
給付額 (年額)600,000円給付期間:標準修業年限
校種 大学院
-
【給付型】関西大学大学院入学前予約採用型給付奨学金(全学部共通)
対象 本学大学院博士課程前期課程への進学を強く希望し、入学前に予約採用を受けた者のうち、学内進学試験により入学した大学院学生心理学(心理臨床学専攻)
給付額 (年額)325,000円給付期間:大学院(博士課程前期課程)進学後、標準修業年限
申込時期 春募集
校種 大学院
-
【給付型】関西大学大学院入学前予約採用型給付奨学金(全学部共通)
対象 本学大学院博士課程前期課程への進学を強く希望し、入学前に予約採用を受けた者のうち、学内進学試験により入学した大学院学生法学・文学・経済学・商学・社会学・心理学(心理学専攻)・東アジア文化・ガバナンス・人間健康研究科
給付額 (年額)250,000円給付期間:大学院(博士課程前期課程)進学後、標準修業年限
申込時期 春募集
校種 大学院
-
【給付型】関西大学大学院入学前予約採用型給付奨学金(全学部共通)
対象 本学大学院博士課程前期課程への進学を強く希望し、入学前に予約採用を受けた者のうち、学内進学試験により入学した大学院学生理工学研究科
給付額 (年額)375,000円給付期間:大学院(博士課程前期課程)進学後、標準修業年限
申込時期 春募集
校種 大学院
-
【給付型】関西大学大学院入学前予約採用型給付奨学金(全学部共通)
対象 本学大学院博士課程前期課程への進学を強く希望し、入学前に予約採用を受けた者のうち、学内進学試験により入学した大学院学生総合情報学・社会安全研究科
給付額 (年額)300,000円給付期間:大学院(博士課程前期課程)進学後、標準修業年限
申込時期 春募集
校種 大学院
-
【給付型】関西大学大学院入学前予約採用型給付奨学金(全学部共通)
対象 本学大学院博士課程前期課程への進学を強く希望し、入学前に予約採用を受けた者のうち、学内進学試験により入学した大学院学生心理学(心理臨床学専攻)
給付額 (年額)325,000円給付期間:大学院(博士課程前期課程)進学後、標準修業年限
申込時期 春募集
校種 大学院
-
【給付型】関西大学法科大学院学習奨励金(全学部共通)
対象 関西大学法科大学院給付奨学金の対象にならなかった者
給付額 本学の授業料から国立大学における授業料を差し引いた金額相当額給付期間法学既修者コース:最長2年間(長期履修学生制度適用者:最長3年間)法学未修者コース:最長3年間
校種 大学院
備考 ※進級できなかった場合(原級留置となった場合)は給付対象者から除きます
-
【給付型】関西大学法科大学院給付奨学金(全学部共通)
対象 法曹コース特別選抜入学試験合格者全員(A)卒業見込者特別入学試験合格者全員(B)一般入学試験、実務経験者特別入学試験成績優秀者(C)
給付額 (A)(B):授業料の全額相当額(C):授業料の全額または半額相当額給付期間(A):2年(B)(C):法学既修者コース:最長2年間(長期履修学生制度適用者:最長3年間)法学未修者コース:最長3年間
校種 大学院
備考 ※入学後2年目からは全在学生を対象として、前年までの学業成績を基準に毎年審査を行います
-
【給付型】吉田育英会<ドクター21>(全学部共通)
対象 対象課程:後期課程対象研究科:自然科学系分野(工学、農学、医学等の応用科学の分野を含みます。)対象学年:入学期等により異なる
給付額 (月額)200,000円等期間:大学院博士課程後期課程に入学した月から3年以内
申込時期 2025年3月31日(月)
人数 推薦人数:1名
校種 大学院
-
【給付型】吉田育英会<マスター21>(全学部共通)
対象 対象課程:前期課程対象研究科:自然科学系分野(工学、農学、医学等の応用科学の分野を含みます。)対象学年:学部4年次生(2025年4月時点)
給付額 (月額)80,000円等
申込時期 2025年5月7日(水)
人数 推薦人数:1名
-
【給付型】久井奨学基金給付奨学金(全学部共通)
対象 2年次に在学する特に優秀な学生で、修学の熱意があり、家計状況により修学が困難な者
給付額 (年額)240,000円給付期間:3年間
申込時期 秋募集
-
【給付型】業務スーパージャパンドリーム奨学金(全学部共通)
対象 採用時に大学2年以上(学部生のみ) 成績要件・語学要件あり対象プログラム:交換派遣留学(一般枠)
給付額 15万円or20万円/月留学一時金15万円or20万円/回(留学先国・地域により異なる)
申込時期 12月、6月頃
-
【給付型】国際交流助成基金 交換派遣留学奨学金(全学部共通)
対象 交換派遣留学(一般枠)で留学する学生対象プログラム:交換派遣留学
給付額 1学期間:25万円、2学期間:50万円給付期間:交換派遣留学期間中
-
【給付型】国際交流助成基金 短期派遣奨学金(全学部共通)
対象 学部・研究科又は国際部の短期派遣プログラムに参加する者国際部のプログラムに関しては、1年次生は参加者全員、2年生以上は成績優秀者対象プログラム:語学セミナー、海外体験型研修 (SDGsを学ぶ)、Summer / Spring ProgramKUGF Field Study、COIL Plus Program、国際協力ボランティア実習(国際部)その他、各学部・研究科所管の短期留学プログラム
給付額 プログラム費用80万円以上:12万円60万円以上80万円未満:10万円40万円以上60万円未満:8万円20万円以上40万円未満:4万円10万円以上20万円未満:2万円5万円以上10万円未満:1万円
-
【給付型】国際交流助成基金 複数学位取得プログラム奨学金(全学部共通)
対象 各研究科所管の学費相殺型の複数学位取得(DD)プログラム(理工学研究科・東アジア文化研究科)で留学する学生
給付額 1学期間:30万円、2学期間:60万円給付期間:当該プログラム参加期間中
校種 大学院
-
【給付型】賛助企業等からの寄付金による奨学金(全学部共通)
対象 春学期に在学する学業成績が優秀な学生で、家計状況により修学が困難であるが修学に強い熱意のある者
給付額 (年額)240,000円給付期間:1年間(再出願可)
申込時期 春募集
-
【給付型】私費外国人留学生奨学金(全学部共通)
対象 2年次以上に在学するもののうち、学業成績が優秀でありながら経済的に修学が困難な私費外国人留学生。※博士課程後期課程は原則として全員
給付額 入学年度、学部・研究科により異なる給付期間:1年間
-
【給付型】私費外国人留学生入学前予約奨学金(全学部共通)
対象 新入生のうち、学業成績が優秀でありながら経済的に修学が困難な私費外国人留学生。※博士課程後期課程は原則として全員
給付額 入学年度、学部・研究科により異なる給付期間:1年間
-
【給付型】寺浦さよ子記念奨学金(全学部共通)
対象 家計基準・語学要件あり対象プログラム:交換派遣留学・認定留学
給付額 10万円/月、 別途支度金として5万円×留学月数
申込時期 2~4月、8~10月頃
人数 本学から2~4名
-
【給付型】植田奨励金(全学部共通)
対象 2年次以上に在学する優秀な学生で、家計状況により修学が困難であるが修学に強い熱意のある者
給付額 (年額)500,000円給付期間:1年間(再出願可)
申込時期 春募集
-
【給付型】赤井奨学基金給付奨学金(全学部共通)
対象 2年次に在学する特に優秀な学生で、修学の熱意があり、家計状況により修学が困難な者
給付額 (年額)240,000円給付期間:3年間
申込時期 秋募集
-
【給付型】大遊協国際交流・援助・研究協会奨学金(全学部共通)
対象 大阪府居住・学部生のみ家計基準・成績基準・語学要件あり対象プログラム:交換派遣留学(一般枠)(2学期間)
給付額 10万円/月
申込時期 2月頃
人数 本学から1名程度
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 海外留学支援制度 (協定派遣)(全学部共通)
対象 日本学生支援機構が定める学業成績や家計基準及び語学能力等要件あり対象プログラム:認定留学「英語+実践活動」交換派遣留学(チャレンジ枠/静宜大学)
給付額 6万~10万円/月(留学先国・地域により変動)13万円or16万円/渡航支援金(諸条件あり)
申込時期 各プログラムの募集時期に準ずる
人数 約15名
-
【給付型】認定留学特別援助金(全学部共通)
対象 国の修学支援新制度にて奨学金を受給している者のうち、所定の留学プログラムに参加する者応募要件:・留学時点で「修学支援新制度」にすでに申請済みであること・新制度の定める家計基準・学業成績基準を満たすこと対象プログラム:認定留学 (国際部)BestA/1学期 (商学部)北京外大DDプログラム(外国語学部)
給付額 国の修学支援新制度の授業料減免額と同等額(1学期あたり11.5万、23万、35万円のいずれか)
申込時期 春学期出発…8月下旬~9月初旬頃秋学期出発…1月下旬~2月初旬頃
-
【給付型】文化・学術活動等奨励金制度【企画部門】(全学部共通)
対象 関西大学に在学する学生または所属する団体のうち、文化、学術、福祉、ボランティア活動等の分野において、優れた企画を有する個人または団体対象となる企画期間2024年4月1日~2025年2月28日の間に実施・完了する活動
給付額 【個人】20万円を上限として、企画内容により決定【団体】企画内容により決定
-
【給付型】文化・学術活動等奨励金制度【業績部門】(全学部共通)
対象 関西大学に在学する学生または所属する団体のうち、文化、学術、福祉、ボランティア活動等の分野において、優れた業績をあげた個人または団体
給付額 【個人】20万円を上限として、業績により決定【団体】業績により決定
-
【給付型】柳楽奨学基金給付奨学金(全学部共通)
対象 2年次に在学する特に優秀な学生で、修学の熱意があり、家計状況により修学が困難な者
給付額 (年額)240,000円給付期間:3年間
申込時期 秋募集
-
【給付型】野田奨学基金給付奨学金(総合情報学部)
対象 2年次に在学する特に優秀な学生で、修学の熱意があり、家計状況により修学が困難な者
給付額 (年額)240,000円給付期間:3年間
申込時期 秋募集
-
【減免型】国の修学支援新制度(全学部共通)
申込時期 春・秋募集(家計急変は随時)
減免額 授業料減免年額第Ⅰ区分:700,000円第Ⅱ区分:466,700円第Ⅲ区分:233,400円第Ⅳ区分多子世帯:175,000円第Ⅳ区分理工農系:233,400円給付奨学金(月額)第Ⅰ区分:38,300円(42,500円)第Ⅱ区分:25,600円(28,400円)第Ⅲ区分:12,800円(14,200円)第Ⅳ区分多子世帯:9,600円(10,700円)※生活保護(扶助の種類を問いません。)を受けている生計維持者と同居している人及び社会的擁護を必要とし、児童養護施設等から通学する人は、カッコ内の金額となります。給付期間:標準修業年限(継続審査あり)
自宅・自宅外の別 自宅
-
【減免型】国の修学支援新制度(全学部共通)
申込時期 春・秋募集(家計急変は随時)
減免額 授業料減免年額第Ⅰ区分:700,000円第Ⅱ区分:466,000円第Ⅲ区分:233,400円第Ⅳ区分多子世帯:175,000円第Ⅳ区分理工農系:233,400円給付奨学金(月額)第Ⅰ区分:75,800円第Ⅱ区分:50,600円第Ⅲ区分:25,300円第Ⅳ区分多子世帯:19,000円給付期間:標準修業年限(継続審査あり)
自宅・自宅外の別 自宅外
-
【減免型】認定留学生に対する学費免除制度(全学部共通)
対象 認定留学で留学する学生対象プログラム:認定留学
減免額 認定留学中の関西大学の学費を全額
-
【貸与型】(一般財団法人)エス・シー・ビー育英会(全学部共通)
対象 3年次生(2025年4月1日時点)※応募資格に指定項目あり
貸与(月額) 30,000円
貸与期間 4年間最短修業年限
利子 無利子
申込時期 2025/7/18
校種 大学
-
【貸与型】一般財団法人 エス・シー・ビー育英会(全学部共通)
対象 対象課程:修士課程 博士課程対象研究科:指定項目あり
貸与(月額) 50,000円
貸与期間 2025/4~正規の最短修業年限
申込時期 2025年7月18日(金)
校種 大学院
-
【貸与型】関西大学応急貸与奨学金(全学部共通)
対象 家計支持者の死別や失職、倒産などの著しい収入の減少、または火災・風水害・震災などの災害により、家計が急変した者
貸与(月額) 定期募集の奨学金に準じる
利子 無利子
申込時期 奨学金採用予定時から1年以内で随時受付
-
【貸与型】関西大学貸与奨学金(全学部共通)
対象 修学の熱意はあるが、経済的理由により修学が困難な者※2018年度以降入学生は利用不可
貸与(総額) 1学期分の授業料相当額
貸与期間 1学期期間(再出願可)
利子 無利子
申込時期 秋募集
-
【貸与型】関西大学短期貸付金(全学部共通)
対象 家庭からの仕送りの遅延や急病等、真にやむを得ない事由により一時的あるいは緊急に生活資金を必要とする者
貸与(月額) 原則1,000円~30,000円まで
貸与期間 即日貸与
利子 無利子
申込時期 随時受付
返還詳細 返還期間:原則3ヶ月以内
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 応急採用(第二種)(全学部共通)
対象 家計支持者の死別や失職、倒産などの著しい収入の減少、または火災・風水害・震災などの災害により、家計が急変した者
種類 第二種
貸与(月額) 定期募集の奨学金に準じる
利子 利子
申込時期 奨学金採用予定時から1年以内で随時受付
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急採用(第一種)(全学部共通)
対象 家計支持者の死別や失職、倒産などの著しい収入の減少、または火災・風水害・震災などの災害により、家計が急変した者
種類 第一種
貸与(月額) 定期募集の奨学金に準じる
利子 無利子
申込時期 奨学金採用予定時から1年以内で随時受付
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 国による大学院修士段階における「授業料後払い制度」(全学部共通)
対象 学業・人物ともに特に優れ、大学院において研究を継続するために本奨学金が必要である者対象課程:博士課程前期課程・専門職課程(博士課程後期課程は対象外)
貸与(総額) 授業料支援金:(年額)776,000円を上限
貸与(月額) 生活費支援金:20,000円または40,000円から選択
貸与期間 標準修業年限
利子 無利子
申込時期 春募集
校種 大学院
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 学業・人物ともに特に優れているが、経済的理由により修学が困難な者
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円・30,000円・40,000円・54,000円から選択※最高月額を利用するためには、家計支持者の認定所得金額が日本学生支援機構の定める基準額以下であることが必要
貸与期間 標準修業年限
利子 無利子
申込時期 春・秋募集
自宅・自宅外の別 自宅
校種 大学
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 学業・人物ともに特に優れているが、経済的理由により修学が困難な者
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円・30,000円・40,000円・50,000円・64,000円から選択※最高月額を利用するためには、家計支持者の認定所得金額が日本学生支援機構の定める基準額以下であることが必要
貸与期間 標準修業年限
利子 無利子
申込時期 春・秋募集
自宅・自宅外の別 自宅外
校種 大学
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 学業・人物ともに特に優れ、大学院において研究を継続するために本奨学金が必要である者
種類 第一種
貸与(月額) 博士課程前期課程50,000円・88,000円から選択博士課程後期課程80,000円・122,000円から選択専門職学位課程50,000円・88,000円から選択
貸与期間 標準修業年限
利子 無利子
申込時期 春募集
校種 大学院
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(海外)(全学部共通)
対象 学位取得を目的に海外の大学に在学している者または大学院を修了後、学位取得を目的に海外の大学院に進学を希望する者
種類 第二種
貸与(月額) 日本学生支援機構第二奨学金の貸与月額に準ずる
貸与期間 標準修業年限
利子 利子
申込時期 年度により募集時期・募集方法が異なる
校種 大学院
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(海外)(全学部共通)
対象 学位取得を目的に海外の大学に在学している者、留学する年度の前年度に大学を卒業見込みの者、もしくは申込手続完了時において大学を卒業後3年以内の者であり、学位取得を目的として積極的に海外の大学に進学を希望する者
種類 第二種
貸与(月額) 日本学生支援機構第二種奨学金の貸与月額に準ずる
貸与期間 標準修業年限
利子 利子
申込時期 年度により募集時期・募集方法が異なる
校種 大学
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
対象 学業・人物ともに優れているが、経済的理由により修学が困難な者
種類 第二種
貸与(月額) 20,000円・30,000円・40,000円・50,000円・60,000円・70,000円・80,000円・90,000円・100,000円・110,000円・120,000円から選択
貸与期間 標準修業年限
利子 利子
申込時期 春・秋募集
校種 大学
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
対象 学業・人物ともに優れ、大学院において研究を継続するために本奨学金が必要である者
種類 第二種
貸与(月額) 50,000円・80,000円・100,000円・130,000円・150,000円から選択
貸与期間 標準修業年限
利子 利子
申込時期 春募集
校種 大学院
-
愛媛県(貸与型奨学金等の返還免除・返還助成制度)
-
一般財団法人 吉村財団
-
一般財団法人 上田記念財団
-
岡山県(貸与型奨学金等の返還免除・返還助成制度)
-
熊本県(貸与型奨学金等の返還免除・返還助成制度)
-
公益財団法人 G-7奨学財団
-
公益財団法人 サカタ財団
-
公益財団法人 フジシール財団
-
公益財団法人 浦上奨学会
-
公益財団法人 戸部眞紀財団
-
公益財団法人 大阪造船所奨学会
-
公益財団法人 同盟育成会「古野給付奨学金」
-
公益財団法人 日本証券奨学財団
-
公益財団法人 日本証券奨学財団
-
公益財団法人 末延財団
-
公益財団法人 末延財団
-
公益信託 池田育英会トラスト
-
石川県(貸与型奨学金等の返還免除・返還助成制度)
-
大阪府大東市(貸与型奨学金等の返還免除・返還助成制度)
-
鳥取県倉吉市(貸与型奨学金等の返還免除・返還助成制度)
-
東京都(貸与型奨学金等の返還免除・返還助成制度)
-
福井県高浜町(貸与型奨学金等の返還免除・返還助成制度)
-
兵庫県たつの市(貸与型奨学金等の返還免除・返還助成制度)
-
北海道旭川市(貸与型奨学金等の返還免除・返還助成制度)
-
和歌山県紀の川市(貸与型奨学金等の返還免除・返還助成制度)
就職・資格
就職先企業一覧
住宅・建設業界
大林組、鹿島建設、清水建設、 積水ハウス、大成建設、大和ハウス工業、竹中工務店、LIXIL ほか
ものづくり業界
アサヒ飲料、旭化成、NTN、カネカ、川崎重工業、キーエンス、キヤノン、京セラ、クボタ、コクヨ、サントリーホールディングス、GSユアサ、ジェイテクト、SCREENホールディングス、スズキ、住友化学、住友電気工業、ダイキン工業、ダイハツ工業、テルモ、東洋製罐グループホールディングス、TOTO、TOPPAN、日産自動車、日東電工、日本電気(NEC)、日本ハム、パナソニックグループ、バンダイナムコエンターテインメント、日立製作所、日立造船、本田技研工業、美津濃、三菱重工業、三菱電機、村田製作所、山崎製パン、レゾナック、ローム、YKK AP、ワコール ほか
商社・小売業界
岩谷産業、キヤノンマーケティングジャパン、JFE商事、双日、豊田通商、日鉄物産、日本アクセス、ニトリ、阪急阪神百貨店、阪和興業、三菱食品 ほか
マスコミ・通信業界
内田洋行、SCSK、NECソリューションイノベータ、NTTドコモ、オービック、カプコン、サイバーエージェント、産業経済新聞社、スクウェア・エニックス、スミセイ情報システム、ソフトバンク、TIS、西日本電信電話 (NTT西日本)、富士ソフト、富士通、読売新聞東京本社、LINE ヤフー、リクルート ほか
金融業界
オリックス、関西みらい銀行、ジェーシービー、東京海上日動火災保険、日本政策金融公庫、野村證券、みずほフィナンシャルグループ、三井住友銀行、三菱UFJ銀行 ほか
航空・運輸業界
センコー、全日本空輸(ANA)、東海旅客鉄道(JR東海)、西日本旅客鉄道(JR西日本)、日本通運、日本郵便、日本航空(JAL)、阪急電鉄、ロジスティード ほか
教育業界
愛知県教員、京都市教員、大阪府教員、兵庫県教員、奈良県教員 ほか
公務員業界
国家公務員一般職、国税専門官、労働基準監督官、航空管制官、家庭裁判所調査官補、裁判所事務官一般職、防衛省自衛隊 幹部候補生、滋賀県職員、京都府職員、大阪府職員、兵庫県職員、奈良県職員、和歌山県職員、広島県職員、京都市職員 、大阪市職員、堺市職員、神戸市職員、広島市職員、東京都特別区職員、吹田市職員、警視庁、京都府警察官、大阪府警察官、兵庫県警察官、東京消防庁、大阪市消防吏員、吹田市消防吏員、高槻市消防吏員、神戸市消防吏員 ほか
サービス業界
大阪ガス、関西電力、四国電力、中国電力、アクセンチュア、EY新日本有限責任監査法人、JTB、綜合警備保障(ALSOK)、大広、電通、西日本高速道路 (NEXCO西日本)、ベネッセコーポレーション ほか
医療・福祉業界
国立病院機構 ほか
取得目標資格
社会教育主事※、公認会計士(国)、税理士(国)、電気主任技術者(国)1種~3種※、第2種電気工事士(国)、電気通信主任技術者(国)、第1級陸上無線技術士(国)、第1級陸上特殊無線技士(国)、第3級海上特殊無線技士(国)、1級建築士(国)※、測量士(国)※、土木施工管理技士(国)※、建築施工管理技士(国)※、造園施工管理技士(国)※、コンクリート構造診断士※、コンクリート主任技士※、土地家屋調査士(国)、土木鋼構造診断士※、土木鋼構造診断士補※、不動産鑑定士(国)、中小企業診断士(国)など ※実務経験が必要
アクセス
所在地 | アクセス |
---|---|
千里山キャンパス : 大阪府吹田市山手町3-3-35 |
阪急千里線「関大前」駅下車 すぐ |
高槻キャンパス : 大阪府高槻市霊仙寺町2-1-1 |
JR京都線「摂津富田」駅から高槻市営バス(所要時間約20分)、「関西大学」バス停下車 すぐ JR京都線「高槻」駅から高槻市営バス(所要時間約20分)、「関西大学」バス停下車 すぐ |
高槻ミューズキャンパス : 大阪府高槻市白梅町7-1 |
JR京都線「高槻」駅から徒歩 約7分 阪急京都線「高槻市」駅から徒歩 約10分 |
堺キャンパス : 大阪府堺市堺区香ヶ丘町1ー11ー1 |
南海高野線「浅香山」駅下車 すぐ |
吹田みらいキャンパス : 大阪府吹田市山田南50-2 |
JR京都線「岸辺」駅から徒歩約18分 JR京都線「岸辺」駅から阪急バス(所要時間約5分)、「七尾西」バス停下車、徒歩約3分 阪急千里線「南千里」駅から阪急バス(所要時間約9分)、「七尾西」バス停下車、徒歩約3分 北大阪急行「桃山台」駅から阪急バス(所要時間約15分)、「七尾西」バス停下車、徒歩約3分 |
学校広報ご担当者様
さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。