私立大学/福島
学部・学科・コース
福祉学部
(定員:110人)
∟ 福祉心理学科 (定員:70人)
∟ こども学科 (定員:40人)
マネジメント学部
(定員:90人)
∟ 地域マネジメント学科 (定員:90人)
学費(初年度納入金)
福祉学部
123万円
2025年度納入金(参考)
∟ 福祉心理学科
123万円
2025年度納入金(参考)
∟ こども学科
123万円
2025年度納入金(参考)
マネジメント学部
123万円
2025年度納入金(参考)
∟ 地域マネジメント学科
123万円
2025年度納入金(参考)
奨学金一覧
-
【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
対象 住民税非課税世帯、およびそれに準ずる世帯の学生
減免額 入学金(減免上限額)第Ⅰ区分(満額):約260,000円第Ⅱ区分(満額の2/3):約170,000円第Ⅲ区分(満額の1/3):約90,000円授業料(減免上限額(年額))第Ⅰ区分(満額):約700,000円第Ⅱ区分(満額の2/3):約470,000円第Ⅲ区分(満額の1/3):約230,000円給付型奨学金支給額(年額)第Ⅰ区分(満額):約460,000円第Ⅱ区分(満額の2/3):約310,000円第Ⅲ区分(満額の1/3):約150,000円
自宅・自宅外の別 自宅
備考 日本学生支援機構貸与奨学金との併用も可能です(ただし、第一種奨学金の貸与月額は制限されます)。
-
【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
対象 住民税非課税世帯、およびそれに準ずる世帯の学生
減免額 入学金(減免上限額)第Ⅰ区分(満額):約260,000円第Ⅱ区分(満額の2/3):約170,000円第Ⅲ区分(満額の1/3):約90,000円授業料(減免上限額(年額))第Ⅰ区分(満額):約700,000円第Ⅱ区分(満額の2/3):約470,000円第Ⅲ区分(満額の1/3):約230,000円給付型奨学金支給額(年額)第Ⅰ区分(満額):約910,000円第Ⅱ区分(満額の2/3):約610,000円第Ⅲ区分(満額の1/3):約300,000円
自宅・自宅外の別 自宅外
備考 日本学生支援機構貸与奨学金との併用も可能です(ただし、第一種奨学金の貸与月額は制限されます)。
-
【減免型】入学金減免制度(全学部共通)
対象 福島学院大学を過年度に卒業した者で、大学院に入学する者
減免額 入学金半額免除
-
【減免型】入学金減免制度(全学部共通)
対象 福島学院大学を卒業し、引続き大学院に進学する者
減免額 入学金全額免除
-
【減免型】入学金減免制度(全学部共通)
対象 (1)福島学院大学を卒業もしくは専攻科を修了し、他の学部・学科・専攻科に進学、もしくは再入学、又は編入学する者(2)福島学院大学に在籍中に、他の学部・学科・専攻科に編入学を許可された者
減免額 進学もしくは再入学、又は編入学した学部・学科・専攻科の入学金全額免除
-
【減免型】入学金減免制度(全学部共通)
対象 姉妹法人東稜学園福島東稜高等学校から福島学院大学へ入学する者
減免額 入学金のうち福祉学部・マネジメント学部:50,000円免除
-
【減免型】福島学院大学 学費減免制度(全学部共通)
対象 本学を卒業した後、さらに本学の他の学部・学科・専攻科に進学(再入学・編入学)する方
減免額 入学金の半額
-
【減免型】福島学院大学 学費減免制度(全学部共通)
対象 姉妹法人東稜学園福島東稜高等学校から本学へ入学する方
減免額 福祉学部及びマネジメント学部:入学金のうち5万円
-
【減免型】福島学院大学 学費減免制度(全学部共通)
対象 父母・子女もしくは兄弟・姉妹が本学を卒業(または在学)している方
減免額 入学金等の一部免除
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
種類 第一種
貸与(月額) 64,000円20,000円~50,000円(1万円単位)
利子 無利子
申込時期 4月
返還詳細 返還期間:64,000円:卒業後18年20,000円~50,000円:卒業後10年~15年
自宅・自宅外の別 自宅外
備考 資格審査:あり
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
種類 第一種
貸与(月額) 54,000円20,000円~40,000円(1万円単位)
利子 無利子
申込時期 4月
返還詳細 返還期間:54,000円:卒業後15年20,000円~40,000円:卒業後10年~13年
自宅・自宅外の別 自宅
備考 資格審査:あり
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
種類 第二種
貸与(月額) 20,000円~120,000円までの間で1万円単位で額を選択
利子 利子
申込時期 4月
返還詳細 返還期間:卒業後9年~卒業後20年
備考 資格審査:あり
-
【貸与型】福島県奨学金(全学部共通)
貸与(月額) 40,000円
申込時期 4月
返還詳細 返還期間:卒業後10年
備考 資格審査:あり
-
【貸与型】福島県保育士修学資金(福島県社会福祉協議会)(全学部共通)
対象 福島県民、又は他県から県内の保育士養成施設に入学する学生であって、養成施設を卒業後、福島県内において保育士としての業務に従事しようとする方(一定の条件があります)。
貸与(総額) ①修学金:上限120万円②入学準備金:20万円以内③就職準備金:20万円以内④生活費:生活保護世帯や非課税世帯等
人数 80名程度
備考 卒業後福島県内で保育士として5年間従事すると、奨学金の返還が全額免除日本学生支援機構貸与奨学金との併用も可能です。
-
【貸与型】福島市保育士等奨学資金貸付制度(全学部共通)
-
菅野八千代先生記念教育充実資金
就職・資格
就職先企業一覧
医療・福祉業界
(医)明理会 西仙台病院、(医)あさかホスピタル、(医)すこやか ほりこし心身クリニック、(一財)三友堂病院、(一財)脳疾患研究所附属総合南東北病院、(一財)大原記念財団、(公財)星総合病院、福島医療生協 医療生協わたり病院、(社福)福島県福祉事業協会、(社福)なりた福祉会、(社福)湖星会、(社福)白河学園、(社福)安積愛育園 ほか
教育業界
(学)専念寺学園、(学)福島学院、(学)神愛学園、(学)栄光学園、(社福)常照福祉会、(社福)柏松会、(社福)北信福祉会、(社福)どろんこ会、(社福)愛和会、(社福)伊達福祉会、(大)東北大学 青葉山みどり保育園 ほか
公務員業界
福島県(福祉)、福島県福島市(保育士)、福島県本宮市(保育士)、福島県岩瀬郡天栄村(幼稚園教諭)
商社・小売業界
静岡鉄道(株)、(株)JR西日本金沢メンテック、ヤマダホールディングス、(株)コジマ、(株)リオンドールコーポレーション、(株)ダイユーエイト、(株)カワチ薬品、(株)デイリーサービス、(株)バイタリティ ほか
取得目標資格
社会福祉士〈国〉、精神保健福祉士〈国〉、公認心理師〈国〉、幼稚園教諭一種免許状〈国〉、保育士〈国〉、児童福祉司、社会福祉主事、児童指導員、認定心理士、経営学検定初級、ITパスポート試験〈国〉、日商簿記検定試験1級・2級、TOEIC(R)LISTENING AND READING TEST、経済学検定、統計検定2級、基本情報処理技術者、FP技能検定3級 ※国家試験受験資格及び任用資格を含みます。 ※「公認心理師」の資格を得るためには、大学院への進学等が必要となります。
アクセス
所在地 | アクセス |
---|---|
宮代キャンパス : 福島県福島市宮代乳児池1-1 |
「東福島」駅から徒歩 10分 「福島学院前」駅下車 徒歩 1分 |
福島駅前キャンパス : 福島県福島市本町2-10 |
「福島(福島県)」駅から徒歩 5分 |
学校広報ご担当者様
さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。