私立大学/埼玉

学部・学科・コース

政治経済学部 (定員:130人)

∟ 政治経済学科 (定員:130人)

人文学部 (定員:160人)

∟ 欧米文化学科 国際文化学科(2026年4月名称変更予定 *仮称、構想中) (定員:40人)

∟ 日本文化学科 (定員:70人)

∟ 子ども教育学科 (定員:50人)

心理福祉学部 (定員:110人)

∟ 心理福祉学科 (定員:110人)

学費(初年度納入金)

政治経済学部
147万9000円
2026年度納入金(予定)
∟ 政治経済学科
147万9000円
2026年度納入金(予定)
人文学部
147万9000円 〜 152万9000円
2026年度納入金(予定)
∟ 欧米文化学科
国際文化学科(2026年4月名称変更予定 *仮称、構想中)
147万9000円
2026年度納入金(予定)
∟ 日本文化学科
147万9000円
2026年度納入金(予定)
∟ 子ども教育学科
152万9000円
2026年度納入金(予定)
心理福祉学部
152万9000円
2026年度納入金(予定)
∟ 心理福祉学科
152万9000円
2026年度納入金(予定)

奨学金一覧

  • 【給付型】チャールズ・エリアス・ガルスト奨学金(全学部共通)
    対象

    4年生正課教育において優秀な成績を収めた者

    給付額

    25万円

    人数

    各学科1名

  • 【給付型】ルーラ・ロング・コームズ記念奨学金(全学部共通)
    対象

    以下の条件を全て満たした学生・主たる家計支持者※の「最新の所得証明書」記載の収入・所得金額が以下の者※父母のうち収入が最も多い者。給与・年金収入金額(課税前):700万円未満その他、事業所得金額:350万円未満・1年生は春学期の学業成績 GPA2.5以上・2年生~4年生は前年度学業成績または春学期の学業成績 GPA2.5以上・高等教育の修学支援新制度の対象者(停止者を含む)となっていない者・同年度中の秋に高等教育の修学支援新制度に申込をしない者

    給付額

    年間授業料の30%

    申込時期

    9月頃予定

    人数

    約30名

    備考

    ・経理課で延納手続きを必ず行うこと

  • 【給付型】ロータリー米山記念奨学生(全学部共通)
    対象

    留学生のみ(45歳未満)

    給付額

    月額140,000円

  • 【給付型】聖学院大学災害被災者修学支援奨学金(全学部共通)
    対象

    対象災害及び対象地域:令和6年能登半島地震(1)家計支持者が死亡、又は家計支持者の居住する家屋が全壊もしくは全焼した者(2)家計支持者が居住する家屋が半壊もしくは半焼した者(3)家計支持者が居住する家屋が床上浸水した者(4)家計支持者が居住する家屋が床下浸水または一部損壊した者(5)災害にともない経済的に困窮した者。ただし学生本人の父母又はこれに代って家計を支えている者(主たる家計支持者一人)の収入金額が、下記a、bのいずれかである者a.給与所得者   700万円未満b.給与所得者以外 350万円未満※この項目でいう収入金額とは、「給与所得者」にあっては源泉徴収票の支払金額(税込)とし、「給与所得者以外」にあっては確定申告書等の所得金額(税込)とする。

    備考

    【支援措置内容】対象者(1)については、入学金および当該年度授業料(春学期・秋学期)の全額相当額対象者(2)については、入学金および当該年度授業料(春学期・秋学期)の50%相当額対象者(3)については、入学金および当該年度授業料(春学期・秋学期)の25%相当額対象者(4)については、入学金相当額対象者(5)については、入学金および当該年度授業料(春学期・秋学期)の50%相当額

  • 【給付型】聖学院大学特待生奨学金(全学部共通)
    対象

    2年生~4年生正課教育において優秀な成績を収めた者

    給付額

    年間授業料の50%

  • 【減免型】<授業料減免制度>私費外国人留学生対象(全学部共通)
    対象

    (1)経済的理由により修学が困難であること(2)本国からの仕送りが平均月額90,000円未満であること(入学金・授業料等は含まない)(3)他から受けている奨学金等の年間受給額の合計が、年間授業料相当額未満であること(4)在日扶養者がいる場合、在日扶養者の年収が500万円未満であること(5)以下の単位数を修得していること春入学1年次・新編入生:春学期の修得単位数が14単位以上2年次:1年次の修得単位数が28単位以上3年次:2年次の修得単位数が36単位以上4年次:3年次の修得単位数が36単位以上又は総修得単位数が100単位以上秋入学1年次・新編入生:入学年度秋学期の修得単位数が14単位以上2年次:1年次秋学期と2年次春学期の合計修得単位数が28単位以上3年次:2年次秋学期と3年次春学期の合計修得単位数が36単位以上4年次:3年次秋学期と4年次春学期の合計修得単位数が36単位以上又は総修得単位数が100単位以上(6)以下の成績を修めていること春入学1年次生・新編入生:春学期のGPAが2.0以上2~4年次生:前年度のGPAが2.0以上秋入学1年次・新編入生:入学年度秋学期のGPAが2.0以上2年次:1年次秋学期と2年次春学期の通算GPAが2.0以上3年次:2年次秋学期と3年次春学期の通算GPAが2.0以上4年次:3年次秋学期と4年次春学期の通算GPAが2.0以上

    減免額

    年間授業料の30%

  • 【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
    対象

    ・一定の学業成績基準を満たしていること(第1学年は高等学校の調査書、第2学年以上は大学の前年度までの成績を参考にします。)・一定の家計基準を下回っていること。

    申込時期

    4月及び9月

    減免額

    日本学生支援機構給付型奨学金第一区分75,800円、第二区分50,600円、第三区分25,300円授業料減免第一区分700,000円(年間)、第二区分466,700円(年間)、第三区分233,400円(年間)入学金減免(4月から採用の1年生のみ)第一区分260,000円、第二区分173,400円、第三区分86,700円

    自宅・自宅外の別

    自宅外

  • 【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
    対象

    ・一定の学業成績基準を満たしていること(第1学年は高等学校の調査書、第2学年以上は大学の前年度までの成績を参考にします。)・一定の家計基準を下回っていること。

    申込時期

    4月及び9月

    減免額

    日本学生支援機構給付型奨学金第一区分38,300円(42,500円)、第二区分25,600円(28,400円)、第三区分12,800円(14,200円)※()表記は、生活保護を受けている生計維持者と同居している学生及び児童養護施設等から通学する学生の金額です。授業料減免第一区分700,000円(年間)、第二区分466,700円(年間)、第三区分233,400円(年間)入学金減免(4月から採用の1年生のみ)第一区分260,000円、第二区分173,400円、第三区分86,700円

    自宅・自宅外の別

    自宅

  • 【減免型】聖学院大学人文学部教職・保育士特待生奨学金(全学部共通)
    対象

    以下の①②いずれかと③を満たす者。①一般選抜A日程を受験する者。②一般選抜A日程当日までに入学手続きをした総合型選抜入試・学校推薦型選抜入試・スポーツ推薦入試・クリスチャン推薦入試の入学予定者。③聖学院大学人文学部の各学科において、次のいずれかの免許状・資格取得を目指す者。・子ども教育学科/幼稚園教諭一種免許状・小学校教諭一種免許状・特別支援学校教諭一種免許状・保育士資格・欧米文化学科/高等学校教諭一種免許状(英語)・中学校教諭一種免許状(英語)・日本文化学科/高等学校教諭一種免許状(国語)・中学校教諭一種免許状(国語)

    申込時期

    2025年1月6日(月)~ 1月17日(金)

    減免額

    1年次授業料50%減免

    人数

    申請者の中から各学科最大5名

  • 【減免型】聖学院大学大学院私費外国人留学生授業料減免(全学部共通)
    申込時期

    5月後半もしくは10月後半

    減免額

    年間授業料の30%を上限とする

    校種

    大学院

  • 【減免型】聖学院大学大学院特別奨学金(全学部共通)
    申込時期

    5月後半

    減免額

    年間授業料の30%を上限

    校種

    大学院

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    学業が優秀であること。(1年生は高等学校の調査書や大学の春学期の成績、2年生以上は大学の成績を参考にします。)人物が優れていること。経済的理由から修学が困難であること。

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、64,000円

    利子

    無利子

    申込時期

    4月及び9月

    自宅・自宅外の別

    自宅外

    校種

    大学

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    学業が優秀であること。(1年生は高等学校の調査書や大学の春学期の成績、2年生以上は大学の成績を参考にします。)人物が優れていること。経済的理由から修学が困難であること。

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    20,000円、30,000円、40,000円、54,000円

    利子

    無利子

    申込時期

    4月及び9月

    自宅・自宅外の別

    自宅

    校種

    大学

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    種類

    第一種

    貸与(月額)

    修士・博士前期課程:50,000円・88,000円博士後期課程:88,000円・122,000円

    利子

    無利子

    申込時期

    4月下旬

    校種

    大学院

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    対象

    学業が優秀であること。(1年生は高等学校の調査書や大学の春学期の成績、2年生以上は大学の成績を参考にします。)人物が優れていること。経済的理由から修学が困難であること。

    種類

    第二種

    貸与(月額)

    20,000~120,000円から1万円単位で選択

    利子

    利子

    申込時期

    4月及び9月

    校種

    大学

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    種類

    第二種

    貸与(月額)

    50,000円~150,000円

    利子

    利子

    申込時期

    4月下旬

    校種

    大学院

就職・資格

就職先企業一覧

ものづくり業界

桔梗屋、スタイルブレッド、フジフーズ、ビーケージャパン、武蔵野グループ、興亜産業、TLP、カナオカグラビア、三和シヤッター、いづみ工業、豊和、三洋電機テクノサービス、山陽工業、立川ブラインド工業、日新工業 ほか

商社・小売業界

武州ガス、本庄ガス、巴商会、渡辺パイプ、アルフレッサ、NaiTO、東武商事、石川玩具、日本機械商事、横浜冷凍、ベルク、マルエツ、オーケー、オオゼキ、東武ストア、スズキ自販西埼玉、イオンリテール、ヤオコー、良品計画、オフィスバスターズ、セキ薬品、ニトリホールディング、でんきち、コメリ、ノジマ、SKG目黒動物医療センター、アップフロントプロモーション、ワンズベスト、第一設計 ほか

金融業界

武蔵野銀行、城北信用金庫、青木信用金庫 ほか

航空・運輸業界

JALスカイ、サカイ引越センター、国際自動車、羽田空港サービス、丸和運輸機関、南日本運輸倉庫 ほか

住宅・建設業界

荒木建設工業、関東エルエンジニアリング、川木建設、東京サーマル、埼京エンジニアリング、ハウスコム、穴吹ハウジングサービス、アップル、ケイアイスター不動産、よろず屋不動産 ほか

フード業界

吉野家、松屋フーズ、うかい、JR東日本クロスステーションフーズカンパニー、根岸フードサービス ほか

IT・コンピュータ業界

NECフィールディングシステムテクノロジー、SHINKO、日本システムコンサルタント、セラク ほか

医療・福祉業界

日本赤十字社埼玉県支部、IMSグループ、白報会、特別区社会福祉事業団、富士見市社会福祉事業団、アズパートナーズ、元気村グループ ほか

教育業界

埼玉県教育委員会、東京都教育委員会、さいたま市教育委員会、千葉県教育委員会、茨城県教育委員会、 新潟県教育委員会、幼稚園、東京児童協会、愛の泉、正友会くすのき保育園、フロンティアキッズさつき、正友会くすのき保育園、羽生モータースクール ほか

公務員業界

陸上自衛隊、航空自衛隊、埼玉県庁、東京消防庁、警視庁、熊谷市役所、中野市役所 ほか

サービス業界

警察共済組合、越谷市農業協同組合、パレスエンタープライズ、共立メンテナンス、東京會館、山陽ハイクリーナー、サン・ライフホールディングス、シンアクト、メモリード ほか

取得目標資格
幼稚園教諭免許状<国>、小学校教諭免許状<国>、中学校教諭免許状【国語】【英語】<国>、高等学校教諭免許状【国語】【英語】<国>、特別支援学校教諭免許状<国>、保育士<国>、司書<国>、学校図書館司書教諭資格、小学校英語指導者資格(小学校英語指導者認定協会<J-SHINE>認定資格)、日本語教員資格、児童指導員任用資格、児童福祉司任用資格(1年以上の実務経験が必要)、社会福祉主事任用資格、社会教育主事任用資格、認定心理士(日本心理学会認定資格)、公認心理師(受験資格 ※学部段階)、社会福祉士<国>(受験資格)、精神保健福祉士<国>(受験資格)、社会調査士(社会調査協会認定資格)など

アクセス

所在地 アクセス

埼玉県上尾市戸崎1-1

JR高崎線、湘南新宿ライン「宮原」駅から スクールバス 5分

JR川越線、埼京線「西大宮」駅から スクールバス 10分

JR川越線、埼京線「日進(埼玉県)」駅から 徒歩15分

JR高崎線、湘南新宿ライン「宮原」駅から 徒歩15分

学校広報ご担当者様

さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。