私立大学/東京・埼玉
学部・学科・コース
外国語学部
∟ 英語コミュニケーション学科 (定員:180人)
∟ 国際ビジネスコミュニケーション専攻 (定員:90人)
∟ 国際教養コミュニケーション専攻 (定員:90人)
経営学部
∟ 経営コミュニケーション学科 (定員:130人)
∟ マーケティング・デザイン学科 (定員:130人)
人間学部
∟ 児童発達学科 (定員:130人)
∟ 人間福祉学科 (定員:110人)
∟ 心理学科 (定員:100人)
保健医療技術学部
∟ 理学療法学科 (定員:80人)
∟ 作業療法学科 (定員:40人)
∟ 臨床検査学科 (定員:80人)
∟ 看護学科 (定員:100人)
ヒューマン・データサイエンス学部
2026年4月設置予定(構想中)
2026年4月設置予定(構想中)
∟ ヒューマン・データサイエンス学科 2026年4月設置予定(構想中) (定員:110人)
学費(初年度納入金)
外国語学部
143万5740円
2025年度納入金
∟ 英語コミュニケーション学科
143万5740円
2025年度納入金
∟ 国際ビジネスコミュニケーション専攻
143万5740円
2025年度納入金
∟ 国際教養コミュニケーション専攻
経営学部
143万5740円
2025年度納入金
∟ 経営コミュニケーション学科
143万5740円
2025年度納入金
∟ マーケティング・デザイン学科
143万5740円
2025年度納入金
人間学部
144万5740円
〜
146万5740円
2025年度納入金
∟ 児童発達学科
144万5740円
2025年度納入金
∟ 人間福祉学科
144万5740円
2025年度納入金
∟ 心理学科
146万5740円
2025年度納入金
保健医療技術学部
191万9900円
〜
196万3900円
2025年度納入金
∟ 理学療法学科
191万9900円
2025年度納入金
∟ 作業療法学科
191万9900円
2025年度納入金
∟ 臨床検査学科
192万3900円
2025年度納入金
∟ 看護学科
196万3900円
2025年度納入金
ヒューマン・データサイエンス学部
147万2400円
2026年度納入金(予定)
∟ ヒューマン・データサイエンス学科
2026年4月設置予定(構想中)
147万2400円
2026年度納入金(予定)
奨学金一覧
-
【給付型】B'sエデュケーション(教育支援奨学金)(全学部共通)
対象 在学生
給付額 年額360,000円
-
【給付型】GCIスカラシップ 給付型奨学金(全学部共通)
対象 1年次の「語学・異文化理解留学プログラム」参加者全員
給付額 留学費用のうち最大8万円
-
【給付型】スカラB 生活支援特別給付制度(全学部共通)
対象 全学統一選抜合格者の中から特に成績が優秀な方
給付額 年額12万円を2年間
-
【給付型】スカラC 通学支援特別給付制度(全学部共通)
対象 全学統一選抜合格者の中から特に成績が優秀な方
給付額 年額6万円を2年間
-
【給付型】セメスター・短期留学奨励金(全学部共通)
対象 在学生(外国語学部、経営学部、人間学部)
給付額 50,000~200,000円
-
【給付型】海外インターンシップ奨励金(全学部共通)
対象 在学生(外国語学部、経営学部)
給付額 70,000~100,000円
-
【給付型】海外フィールドワーク奨励金(全学部共通)
対象 在学生(外国語学部、経営学部)
給付額 渡航費の約2割(最大40,000円)
-
【給付型】学長顕彰(全学部共通)
対象 在学生
給付額 30,000~200,000円
-
【給付型】交換留学特別奨学金(全学部共通)
対象 在学生(外国語学部、経営学部、人間学部)
給付額 50,000~500,000円
-
【給付型】専門職大学院特別奨学金(全学部共通)
対象 福祉医療マネジメント研究科社会人である者で、経済的理由により授業料の納入が困難であり、かつ学業優秀と認められる方※年収(税込み)①800万円以上~900万円未満②700万円以上~800万円未満③600万円以上~700万円未満④500万円以上~600万円未満⑤400万円以上~500万円未満⑥400万円未満※年収とは、「本人の収入(定職、アルバイト、父母等からの給付、奨学金、その他の収入により本人が1年間に得た金額)と配偶者の定職収入の金額の合計額」のことを指します。
申込時期 春入学:4月末、秋入学:10月末
校種 大学院
備考 奨学金支給額:①1年目:30万円 2年目:10万円②1年目:40万円 2年目:20万円③1年目:50万円 2年目:30万円④1年目:60万円 2年目:40万円⑤1年目:70万円 2年目:50万円⑥1年目:80万円 2年目:60万円
-
【給付型】短期語学留学奨励金(全学部共通)
対象 在学生
給付額 50,000~100,000円
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(家計急変)(全学部共通)
対象 生計維持者の死亡や事故・病気等で家計が急変したことにより、給付奨学金、貸与奨学金を希望される方
-
【給付型】文京学院大学後援会 卒業支援奨学金(全学部共通)
対象 在学生
給付額 4年次後期学納金の3分の2
-
【給付型】留学生受入れ促進プログラム(文部科学省外国人留学生学習奨励費)(全学部共通)
対象 大学等に入学した「私費外国人留学生」で、学業・人物ともに優れ、かつ留学生活を続けていくために経済的な援助を必要とする学生
給付額 月額48,000円
-
【給付型】検定試験等奨励金(経営学部)
対象 在学生
給付額 受験料相当金額
-
【減免型】スカラA 学業支援特別給付制度(全学部共通)
対象 全学統一選抜合格者の中から特に成績が優秀な方
減免額 入学初年次と2年次の授業料半額減免
-
【減免型】高等教育の修学支援新制度(授業料等減免・給付型奨学金)(全学部共通)
対象 [1]学業基準~学ぶ意欲がある学生であること~新入生〔本学入学後1年を経過していない方(編入学者を除く)〕次の(1)~(3)のいずれかに該当すること(1)高校等の評定平均値が3.5以上であること、または入学試験の成績が入学者の上位2分の1の範囲に属すること(2)高校卒業程度認定試験の合格者であること(3)将来、社会で自立し、活躍する目標を持って学修する意欲を有していることが、学修計画書等により確認できること上記以外の本学在学生(2年生以上)大学での学業成績が次のいずれかに該当すること。ただし、「廃止」の基準に該当しないこと。(1)GPA(平均成績)等が在学する学部等における上位1/2の範囲に属すること(2)修得した単位数が標準単位数以上であり、かつ、将来、社会で自立し、活躍する目標を持って学修する意欲を有している事が、学修計画書により確認できること[2]家計基準~世帯収入や資産の要件を満たしていること~(1)収入基準住民税非課税世帯およびそれに準ずる世帯。(2) 資産基準学生と生計維持者(原則父母)の保有する資産の合計額が、以下の基準額に該当すること・生計維持者が2人の場合:2,000万円未満・生計維持者が1人の場合:1,250万円未満※資産とは、現金やこれに準ずるもの(投資用の金・銀等、預貯金、有価証券を含み、不動産は含まない)を指します。
減免額 給付月額第Ⅰ区分:38,300円第Ⅱ区分:25,600円第Ⅲ区分:12,800円第Ⅳ区分:9,600円授業料減免(半期ごとに減免)第Ⅰ区分:700,000円/年第Ⅱ区分:第Ⅰ区分の3分の2(約470,000円/年)第Ⅲ区分:第Ⅰ区分の3分の1(約230,000円/年)第Ⅳ区分:第Ⅰ区分の4分の1(約180,000円/年)入学金減免額(入学時のみ)第Ⅰ区分:260,000円第Ⅱ区分:第Ⅰ区分の3分の2(約170,000円)第Ⅲ区分:第Ⅰ区分の3分の1(約90,000円)第Ⅳ区分:第Ⅰ区分の4分の1(約70,000円)
自宅・自宅外の別 自宅
-
【減免型】高等教育の修学支援新制度(授業料等減免・給付型奨学金)(全学部共通)
対象 [1]学業基準~学ぶ意欲がある学生であること~新入生〔本学入学後1年を経過していない方(編入学者を除く)〕次の(1)~(3)のいずれかに該当すること(1)高校等の評定平均値が3.5以上であること、または入学試験の成績が入学者の上位2分の1の範囲に属すること(2)高校卒業程度認定試験の合格者であること(3)将来、社会で自立し、活躍する目標を持って学修する意欲を有していることが、学修計画書等により確認できること上記以外の本学在学生(2年生以上)大学での学業成績が次のいずれかに該当すること。ただし、「廃止」の基準に該当しないこと。(1)GPA(平均成績)等が在学する学部等における上位1/2の範囲に属すること(2)修得した単位数が標準単位数以上であり、かつ、将来、社会で自立し、活躍する目標を持って学修する意欲を有している事が、学修計画書により確認できること[2]家計基準~世帯収入や資産の要件を満たしていること~(1)収入基準住民税非課税世帯およびそれに準ずる世帯。(2) 資産基準学生と生計維持者(原則父母)の保有する資産の合計額が、以下の基準額に該当すること・生計維持者が2人の場合:2,000万円未満・生計維持者が1人の場合:1,250万円未満※資産とは、現金やこれに準ずるもの(投資用の金・銀等、預貯金、有価証券を含み、不動産は含まない)を指します。
減免額 給付月額第Ⅰ区分:75,800円第Ⅱ区分:50,600円第Ⅲ区分:25,300円第Ⅳ区分:19,000円授業料減免(半期ごとに減免)第Ⅰ区分:700,000円/年第Ⅱ区分:第Ⅰ区分の3分の2(約470,000円/年)第Ⅲ区分:第Ⅰ区分の3分の1(約230,000円/年)第Ⅳ区分:第Ⅰ区分の4分の1(約180,000円/年)入学金減免額(入学時のみ)第Ⅰ区分:260,000円第Ⅱ区分:第Ⅰ区分の3分の2(約170,000円)第Ⅲ区分:第Ⅰ区分の3分の1(約90,000円)第Ⅳ区分:第Ⅰ区分の4分の1(約70,000円)
自宅・自宅外の別 自宅外
-
【減免型】私費外国人留学生 授業料減免(全学部共通)
対象 在学生(外国語学部、経営学部)
減免額 授業料の2割
-
【減免型】長期語学留学奨学金(全学部共通)
対象 在学生(外国語学部、経営学部、人間学部)
減免額 前期/後期の授業料
-
【貸与型】公益財団法人交通遺児育英会(全学部共通)
貸与(月額) 年間400,000円~100,000円(一部給付有)
申込時期 通年募集
-
【貸与型】埼玉県介護福祉士等修学資金貸付制度(全学部共通)
対象 福祉・介護職を目指す介護福祉士養成課程の履修者卒業後貸付を受けた都道府県内で介護または相談援助の職に就こうとする者
貸与(総額) 入学準備金として200,000円、就職準備金として200,000円、国家試験受験対策費用年間40,000円
貸与(月額) 50,000円
貸与期間 入学時から4年間
備考 介護業務に5年間就いた場合には、全額返済が免除されます。
-
【貸与型】島田依史子記念奨学金(全学部共通)
対象 在学生
貸与(総額) 授業料の年額または半期額
-
【貸与型】東京都介護福祉士等修学資金貸付制度(全学部共通)
対象 福祉・介護職を目指す介護福祉士養成課程の履修者卒業後貸付を受けた都道府県内で介護または相談援助の職に就こうとする者
貸与(総額) 入学準備金として200,000円、就職準備金として200,000円、国家試験受験対策費用年間40,000円
貸与(月額) 50,000円
貸与期間 入学時から4年間
備考 介護業務に5年間就いた場合には、全額返済が免除されます。
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 貸与奨学金(緊急・応急採用)(全学部共通)
対象 生計維持者の死亡や事故・病気等で家計が急変したことにより、給付奨学金、貸与奨学金を希望される方
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 経済的理由により修学が困難な学生
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、64,000円より選択
利子 無利子
申込時期 4月
自宅・自宅外の別 自宅外
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 経済的理由により修学が困難な学生
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円、30,000円、40,000円、54,000円より選択
利子 無利子
申込時期 4月
自宅・自宅外の別 自宅
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 経済的理由により修学困難な者
種類 第一種
貸与(月額) 修士課程:50,000円または88,000円
利子 無利子
校種 大学院
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
対象 経済的理由により修学困難な者
種類 第二種
貸与(月額) 50,000円、80,000円、100,000円、130,000円、150,000円の中から選択
利子 利子
校種 大学院
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
対象 経済的理由により修学が困難な学生
種類 第二種
貸与(月額) 20,000円~120,000円より選択(10,000円単位)
利子 利子
申込時期 4月
-
【貸与型】保育士修学資金貸付制度(さいたま市)(全学部共通)
対象 保育士をめざす履修者卒業後に貸付を受けた都道府県で保育士として従事する意思のある学生
貸与(総額) 入学準備金として200,000円、就職準備金として200,000円
貸与(月額) 50,000円
貸与期間 2年間
備考 卒業後、保育士として5年間勤務すると返済が全額免除されます。
-
【貸与型】保育士修学資金貸付制度(埼玉県)(全学部共通)
対象 保育士をめざす履修者卒業後に貸付を受けた都道府県で保育士として従事する意思のある学生
貸与(総額) 入学準備金として200,000円、就職準備金として200,000円
貸与(月額) 50,000円
貸与期間 2年間
備考 卒業後、保育士として5年間勤務すると返済が全額免除されます。
-
【貸与型】保育士修学資金貸付制度(東京都)(全学部共通)
対象 保育士をめざす履修者卒業後に貸付を受けた都道府県で保育士として従事する意思のある学生
貸与(総額) 入学準備金として200,000円、就職準備金として200,000円
貸与(月額) 50,000円
貸与期間 2年間
備考 卒業後、保育士として5年間勤務すると返済が全額免除されます。
-
JASSO災害支援金
-
「奨学金」を活用した大学生等の地方定着の促進(奨学金返還支援)
-
キーエンス財団(貸与奨学金返還支援)
-
高等教育の修学支援新制度(授業料等減免・給付型奨学金)家計急変
-
日本学生支援機構奨学金 返還免除制度
就職・資格
就職先企業一覧
商社・小売業界
あらた、アルフレッサ、小泉、オンワード商事、高千穂交易、リョーサン、山善、PALTAC、ブリヂストンリテールジャパン、アインホールディングス、青山商事、ウエルシア薬局、ヤオコー、やまと、TSIホールディングス、栗原医療器械店、日伝、パナソニックマーケディングジャパン、リョーサン、イオンバイク、イトーヨーカ堂、ウエルシア薬局、クスリのアオキ、サンデン・リテールシステム、ヒノキ新薬、エフティコミュニケーションズ、ブリヂストンタイヤソリューションジャパン、東日本三菱自動車販売、Yom、アインホールディングス、オーケー、カインズ、加賀電子、教育産業、ことぶきメディカル、埼玉日産自動車、セキ薬品、ゾフ、第一工芸社 ほか
ものづくり業界
カヤバ、積水メディカル、西田精機、アカギ、OSG コーポレーション、当矢印刷、ダイオーミウラ、大和冷機工業、東京リスマチック、栃木屋、みはし ほか
IT・コンピュータ業界
大塚商会、トランス・コスモス、テクノプロIT、ニーズウェル、フォーカスシステムズ、TKC、インフォメーションサービスフォース、カワセコンピュータサプライ、システナ、クロスキャット、さくら情報システム、富士電機ITソリューション、アクティス、アドバンスシステムテクノロジー、長谷工システムズ、マイクロメイツ、サークレイス、アドヴァンスト・インフォーメイション・デザイン、インフォテックス、エスピック、エムエスピー、Castle System、キンドリルジャパン・テクノロジーサービス、シーズ、システムプロシード、ナビオコンピュータ、アジアクエスト、ビズウインド、Mountain Gorilla、メタリテール・コンサルティング、ロコ ほか
マスコミ・通信業界
クリーク・アンド・リバー社、共同印刷、鉄道情報サービス、メンバーズ、アルク ほか
金融業界
長野銀行、千葉興業銀行、みずほビジネスサービス、武蔵野銀行、岡三証券、埼玉縣信用金庫、ジブラルタ生命保険、青梅信用金庫 ほか
航空・運輸業界
伊藤忠ロジスティクス、スバルロジスティクス、全日本空輸、トランコム、横浜冷凍、丸和運輸機関、日本交通、森井運送、軽急便、福原運輸機工、アサヒロジスティクス、佐川急便、千代田運輸 ほか
公務員業界
警視庁、航空自衛官、埼玉県警察、所沢市、埼玉県庁、鶴ヶ島市、足立区、中央区、東京都庁、公立小学校教諭、公立保育所保育士 ほか
住宅・建設業界
日本住宅、平岩建設、有電社、ワイズネット、ホームトレードセンター、大和ハウス工業、スターツコーポレーション、山口石材工業所、リビングコンシェル、リライフ、西部電気建設、舘野建具店、日本アクア、メディアワークス、三光ソフラン、ハウスメイトグループ、パパネッツ、東都 ほか
旅行・エンタメ業界
アマン東京、キンプトン新宿東京、新宿東京ホテルズ南西楽園リゾート、ヒルトングループ、藤田観光、ミリアルリゾートホテルズ、伊東園ホテルズ、ザ・リッツカールトン東京、日本ホテル ほか
美容・ファッション業界
サマンサタバサグループ、yutori ほか
医療・福祉業界
国際医療福祉大学熱海病院、昭和大学病院、昭和大学江東豊洲病院、自治医科大学附属病院、順天堂大学医学部附属浦安病院、千葉大学医学部附属病院、筑波大学附属病院、帝京大学医学部附属病院、東京医科大学病院、東京女子医科大学病院、東京慈恵会医科大学附属病院、獨協医科大学病院、獨協医科大学埼玉医療センター、日本大学医学部附属板橋病院、日本医科大学付属病院、杏林大学医学部付属病院、東京大学医学部附属病院、聖マリアンナ医科大学病院、聖路加国際病院、亀田総合病院、がん研有明病院、さいたま赤十字病院、三井記念病院、東京警察病院、国立病院機構、東京都立病院機構、高齢者福祉施設、障害者施設、健診施設・健診センター ほか
教育業界
公立小学校教諭、公立保育所保育士、私立保育所保育士、私立幼稚園教諭、企業系保育士、施設保育士、児童福祉施設、私立高校教員、ヒューマンアカデミー ほか
サービス業界
アルソックファシリティーズ、TKP、アットホーム、ディップ、デロイト トーマツ、フォーバル、ベネフィット・ワン、パラカ、アルファクラブ武蔵野、アクセル、グローバルヒューマンブリッジ、アールエスエス、ケーワンテック、西川会計、アルシエ、エイジェック、Evand、シミズオクト、ジャパンエレベーターサービスホールディングス、セレブリックス、綜合警備保障、ニチイ学館、日研トータルソーシング、日総工産、ビーネックステクノロジーズ、平山ホールディングス、フェローズ、プラスアルファ、ヤマダユニア、りゅうせきフロントライン、コンフィデンス・インターワークス、BuySell Technologies、マンパワーグループ ほか
フード業界
伊藤園、くら寿司、キーコーヒー、ドトールコーヒー、サイゼリヤ、 ロイヤルホールディングス、洋菓子舗ウエスト、ロッテリア、アトリエダーシャ、かにや ほか
スポーツ・健康業界
LAVA international、セントラルスポーツ、ファクトリージャパングループ ほか
取得目標資格
●取得できる資格 英語コミュニケーション学科/中学校・高等学校教諭免許状(英語)一種 児童発達学科/幼稚園教諭免許状一種、保育士、小学校教諭免許状一種 ●受験資格が得られるもの 人間福祉学科/社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士 理学療法学科/理学療法士 作業療法学科/作業療法士 臨床検査学科/臨床検査技師 看護学科/看護師、保健師 上記は国家資格
アクセス
所在地 | アクセス |
---|---|
本郷キャンパス : 東京都文京区向丘1-19-1 |
東京メトロ南北線「東大前」駅下車2番出口より徒歩 0分 東京メトロ千代田線「根津」駅下車1番出口より徒歩 10分 都営三田線「白山(東京都)」駅下車A2出口より徒歩 10分 |
ふじみ野キャンパス : 埼玉県ふじみ野市亀久保1196 |
東武東上線「ふじみ野」駅下車西口よりスクールバス 7分 |
学校広報ご担当者様
さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。