私立大学/千葉

学部・学科・コース

薬学部

∟ 薬学科(6年制) (定員数:100人)

危機管理学部

∟ 危機管理学科 (定員数:120人)

∟ 総合危機管理コース

∟ ビジネス・経営管理コース

∟ 消防官・地域防災コース

∟ 警察官・犯罪科学コース

∟ 自衛官・安全保障コース

∟ 地球環境保全コース

∟ 臨床検査学コース

∟ 臨床工学コース

∟ 救急救命学コース

∟ パイロットコース

∟ 航空工学・ドローンコース

∟ 航空マネジメントコース

∟ 動物生命科学コース

∟ 動物看護学コース

∟ 野生動物管理学コース

∟ 動物資源学コース

∟ 畜産学コース

∟ 水生動物学コース

∟ 保健医療学科 (定員数:80人)

∟ 臨床検査学コース

∟ 臨床工学コース

∟ 救急救命学コース

∟ 動物生命科学コース

∟ 動物看護学コース

∟ 野生動物管理学コース

∟ 動物資源学コース

∟ 畜産学コース

∟ 水生動物学コース

∟ 航空技術危機管理学科 (定員数:40人)

∟ パイロットコース

∟ 航空工学・ドローンコース

∟ 航空マネジメントコース

∟ 動物資源学コース

∟ 畜産学コース

∟ 水生動物学コース

∟ 動物危機管理学科 (定員数:60人)

∟ 動物生命科学コース

∟ 動物看護学コース

∟ 野生動物管理学コース

∟ 動物資源学コース

∟ 畜産学コース

∟ 水生動物学コース

看護学部

∟ 看護学科 (定員数:90人)

奨学金一覧

  • 【減免型】兄弟姉妹学納金減免制度(全学部共通)
    対象

    兄、姉が在学中で弟、妹が入学した場合

    備考

    在学生(兄または姉)の特典:当該年度の授業料50%免除
    入学生(弟または妹)の特典:入学金10万円免除

  • 【減免型】特待生推薦入試(併願制)(全学部共通)
    対象

    薬学部・危機管理学部・看護学部に合格した者のうち成績上位者から志願者数の10%以内

    人数

    最大5名

    備考

    学費全額(授業料・実験実習費・施設設備費)を免除。ただし、入学金及び学友会費は免除しない。
    期間:1年間

  • 【減免型】総合型選抜特待生制度(ジブン推しチケット)(危機管理学部)
    対象

    次の基準のいずれかを満たす応募者のうち、書類審査及び面談結果(パイロットコースでは操縦適性検査を含む)を総合的に判定して特待生合格者を決定します。
    ・高等学校調査書の学習成績の状況(評定平均値)が3.2以上であること
    ・3年間の欠席日数が10日以内(3年の1学期もしくは前期まで)であること
    ・各種英語資格で CEFR (ヨーロッパ言語共通参照枠)A2以上のスコア(級)※を取得していること
    ※CEFR A2以上は 例えば実用英語技能検定(英検)の準2級以上、GTEC スコア 690以上、TOEIC L&R + S&W スコア 385以上等

    人数

    特待生S:8名
    特待生A:20名

    備考

    特待生S:授業料部分の100%免除
    特待生A:授業料部分の50%免除
    期間:4年間

  • 【減免型】特待生推薦・一般選抜・共通テスト利用 入試特待生制度(危機管理学部)
    対象

    一般選抜 得点率
    特待生S:85%以上
    特待生A:80%以上
    共通テスト利用入試 得点率
    特待生S・A:75%以上

    人数

    一般選抜
    特待生S:A 若干名・B 若干名
    特待生A:A 若干名・B 若干名
    共通テスト利用入試
    特待生S:若干名
    特待生A:若干名

    備考

    特待生S:授業料部分を100%免除
    特待生A:授業料部分を50%免除
    期間:4年間

  • 【減免型】総合型選抜特待生制度(ジブン推しチケット)(薬学部)
    対象

    次の基準のいずれかを満たす応募者のうち、書類審査及び面談結果(パイロットコースでは操縦適性検査を含む)を総合的に判定して特待生合格者を決定します。
    ・高等学校調査書の学習成績の状況(評定平均値)が3.2以上であること
    ・3年間の欠席日数が10日以内(3年の1学期もしくは前期まで)であること
    ・各種英語資格で CEFR (ヨーロッパ言語共通参照枠)A2以上のスコア(級)※を取得していること
    ※CEFR A2以上は 例えば実用英語技能検定(英検)の準2級以上、GTEC スコア 690以上、TOEIC L&R + S&W スコア 385以上等

    人数

    特待生S:2名
    特待生A:5名

    備考

    特待生S:授業料部分の100%免除
    特待生A:授業料部分の50%免除
    期間:6年間

  • 【減免型】特待生推薦・一般選抜・共通テスト利用 入試特待生制度(薬学部)
    対象

    一般選抜 得点率
    特待生S:85%以上
    特待生A:80%以上
    共通テスト利用入試 得点率
    特待生S・A:75%以上

    人数

    一般選抜
    特待生S:A 若干名・B 若干名
    特待生A:A 若干名・B 若干名
    共通テスト利用入試
    特待生S:若干名
    特待生A:若干名

    備考

    特待生S:授業料部分を100%免除
    特待生A:授業料部分を50%免除
    期間:6年間

  • 【減免型】総合型選抜特待生制度(ジブン推しチケット)(看護学部)
    対象

    次の基準のいずれかを満たす応募者のうち、書類審査及び面談結果(パイロットコースでは操縦適性検査を含む)を総合的に判定して特待生合格者を決定します。
    ・高等学校調査書の学習成績の状況(評定平均値)が3.2以上であること
    ・3年間の欠席日数が10日以内(3年の1学期もしくは前期まで)であること
    ・各種英語資格で CEFR (ヨーロッパ言語共通参照枠)A2以上のスコア(級)※を取得していること
    ※CEFR A2以上は 例えば実用英語技能検定(英検)の準2級以上、GTEC スコア 690以上、TOEIC L&R + S&W スコア 385以上等

    人数

    特待生S:2名
    特待生A:5名

    備考

    特待生S:授業料部分の100%免除
    特待生A:授業料部分の50%免除
    期間:4年間

  • 【減免型】特待生推薦・一般選抜・共通テスト利用 入試特待生制度(看護学部)
    対象

    一般選抜 得点率
    特待生S:85%以上
    特待生A:80%以上
    共通テスト利用入試 得点率
    特待生S・A:75%以上

    人数

    一般選抜
    特待生S:A 若干名・B 若干名
    特待生A:A 若干名・B 若干名
    共通テスト利用入試
    特待生S:若干名
    特待生A:若干名

    備考

    特待生S:授業料部分を100%免除
    特待生A:授業料部分を50%免除
    期間:4年間

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学生 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    ※留学生は申し込みできません。
    優れた学生であって経済的理由により修学に困難であると認定された者
    【1年次生】
    ・次の(1)または(2)のいずれかひとつに該当する者とする。
    (1)高等学校または専修学校の高等課程最終2か年の学習成績の評定を全履修科目について平均した値が3.5以上の者。
    (2)高等学校卒業程度認定試験に合格した者。
    【2年次生以上】
    ・大学での学習成績が、本人の属する学科の上位3分の1以内であること。

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    20,000円、30,000円、40,000円、50,000円または64,000円から選択

    利子

    無利子

    自宅・自宅外の別

    自宅外

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学生 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    対象

    ※留学生は申し込みできません。
    優れた学生であって経済的理由により修学に困難であると認定された者
    【全学年共通】
    ・次のいずれかに該当する者とする。
    (1)1年次生の者は、高等学校または専修学校の高等課程における最終2か年の学習成績が、当該出身学校において平均水準以上と認められる者。2年次以上の者は、大学学習成績が本人の属する学科の平均水準以上と認められる者。
    (2)特定の分野において特に優れた資質能力を有すると認められる者。
    (3)大学における学修に意欲があり、学業を確実に修了できる見込みがあると認められる者。
    (4)高等学校卒業程度認定試験合格者で、上記(1)(2)または(3)に準ずると認められる者。

    種類

    第二種

    貸与(月額)

    20,000円~120,000円(10,000円刻み)から選択。
    (薬学課程においては140,000円を選択できます)

    利子

    利子

  • 【貸与型】奨学金貸与制度 医療法人社団善仁会 小山記念病院(看護学部)
  • 【貸与型】奨学金貸与制度 医療法人社団明芳会 イムス佐原リハビリテーション病院(看護学部)
  • 【貸与型】奨学金貸与制度 医療法人積仁会 島田総合病院(看護学部)
  • 【貸与型】奨学金貸与制度 一般財団法人銚子市医療公社  銚子市立病院(看護学部)
  • 【貸与型】奨学金貸与制度 横芝光町立東陽病院(看護学部)
  • 【貸与型】奨学金貸与制度 香取おみがわ医療センター(看護学部)
  • 【貸与型】奨学金貸与制度 国保匝瑳市民病院(看護学部)
  • 【貸与型】奨学金貸与制度 国保多古中央病院(看護学部)
  • 【貸与型】奨学金貸与制度 社会福祉法人ロザリオの聖母会 海上寮療養所(看護学部)
  • 【貸与型】奨学金貸与制度 社会福祉法人恩賜財団済生会 神栖済生会病院(看護学部)
  • 【貸与型】奨学金貸与制度 社会福祉法人聖隷福祉事業団 聖隷佐倉市民病院(看護学部)
  • 【貸与型】奨学金貸与制度 地方独立行政法人 さんむ医療センター(看護学部)
  • 【貸与型】奨学金貸与制度 地方独立行政法人総合病院 国保旭中央病院(看護学部)
  • 【貸与型】奨学金貸与制度 日本赤十字社 成田赤十字病院(看護学部)

アクセス

所在地 アクセス

本部キャンパス : 千葉県銚子市潮見町3番

「銚子」駅から千葉交通バスで約10分 千葉科学大学・本部前下車

マリーナキャンパス : 千葉県銚子市潮見町15番地8

「銚子」駅から千葉交通バスで約10分 千葉科学大学・マリーナ前下車

学校広報ご担当者様

さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。