進路に関するQ&A

「LINEで進路相談 by ミッケル」 で高校生・保護者より頂いた質問と、それに対するアドバイザーの回答を掲載しています。

進路に関する相談は こちら

国際協力関係の仕事に就きたいのですが、大学で何を学ぶべきでしょうか?

ご相談ありがとうございます。 四国学院大学ではメジャー制度という制度があり、学部を超えた学びに対応できるようになっています。ぜひ調べてみてください。 ■メジャー制度の特徴 ・幅広い分野から学びたい学問を主体的に選び、自分の可能性を探りながら、実力をつけていける ・たとえ学部が違っていても、学部を越えてメジャーを選択することが可能。

興味のあること、学びたいことが幅広いです。様々なことを学べる大学を教えてください。

ご相談ありがとうございます。 国際協力といっても様々なジャンルがあり、その中で何をしたいのかによって学部学科選択も変わってきますので、まずは何をしたいのかを決めましょう。 こちらのリンクを参考にしてみてください。 https://www.jica.go.jp/volunteer/s/application/seinen/job_info/index.html また児童養護施設においても様々な職種があります。 それに応じた資格も必要になってきますので、どんな働き方をしたいのかを考えてみてくださいね。それについてはこちらを参考にしてみてください。 https://joboole.jp/articles/656104item-45596

高3ですが学部がなかなか決まりません。どうしたらよいでしょうか。

ご相談ありがとうございます。 大学の学部選択は自分の好きな科目や得意な科目を中心に考えれば良いと思います。 基本的に大学の学びと職業はほとんど結びつきません。もちろん医学や医療学や看護学は直結しますが、それ以外の学問はほとんど職と直結しません。 ですので、なりたい職業等は大学に入ってから探してみてください。色々なことを経験してやってみて、そこから視野も広がり見つかることも多いです。 例えば英米の文学が好きで昔のものをもっと知りたいとかであれば英米文学科とか、東洋の歴史をもっと深く勉強したいのであれば東洋史学科、人間のからだの仕組みを知りたいのであれば人間科学科など、もっと簡単に考えてみてください。 せっかく医学の道を目指してきたのでしたら、医療分野を選択してみてはいかがですか? 薬剤師や臨床検査技師、放射線技師も間接的にはなりますが、誰かの命を助けたりすることが出来ます☺️

高2の6月ですがなかなか進路が決まらず焦っています。どうしたらよいでしょうか。

ご相談ありがとうございます。 なかなか考えがまとまらずに苦労されているんですね。 それでは一度、なぜ教員になろうと思ったのかを書き出してみてください。 実は私も教員になりたいと思っていました。しかし、大学入学後に学習塾で教えているうちに自分が教えることに向いていないと気付き、方向転換をしました。 大学入学後に方向転換をすることは出来ますし、大学入学してからやりたいことを探しても充分に間に合います。 もちろん国語か英語、どちらを専攻するのかは決めておくことが必要ですが... もし迷っているならば、教育学部でなくても英語または国語(中には両方取得可能なところも)取得可能な大学を目指してみてください。 世の中の人や大学生は、質問者様が思っているよりもやりたいことが決まっていません。 働いている社会人であってもやりたいことを仕事に出来ている人は少ないです。 もちろんやりたいことを見つけて、それに向かって進路選択をするのがベストではありますが、必ずしもそうしなくてはいけないわけではありません。 迷ったら一度立ち止まって、将来どんな生活をしたいのか、どんな暮らしをしたいのか、どこで生きていきたいのかというところをザックリとで良いのでノートにでも書き出してみてください。 言語化することで頭の中も整理されることが多いですよ。

高3の6月から総合型選抜の対策をしても間に合うのでしょうか?

ご相談ありがとうございます。 行きたい大学がどこなのかにもよりますが、総合型選抜であれば今からでも十分間に合うと思います。 ただし資格取得については、これまで学んできたことであるならばその取得を目指せば良いかと思いますが、これから始めるとなると現実的ではないので、総合型選抜の対策に重点を置いたほうが良いでしょう。